• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fadolの"旭日号" [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2011年11月6日

A'PEXi  REV/SPEED METERの取り付け 【シビック EK3 VTi MT】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前取り付けていたアルトワークスからA'PEXi  REV/SPEED METERを取り外し、シビックE-EK3 VTi MT に移動します。


2
取り付け位置は車を購入したときナビが取り付けており、取り外した際に一箇所ビスを打っていたので穴隠しをするためにここに決めました|*゜∀`*)ノ
3
配線を通すのに、ハザードスイッチの裏側のビスを1っ箇所外します。

ビスを外すと隙間が1cmくらい開きますので、隙間から配線を通します。
4
助手席の足元にあるカバーを外したらECUがあります。

配線が見苦しいです(´д`、)カバーしたら見えないからこんな感じでフリーにしております。
5
A'PEXiさんのホームページに車種別配線図があるので非常に助かりました(´ω`)ノ

手前の32pコネクタからはIG電源、アース、回転信号をとりだしました。
お隣の31pコネクタからは車速信号を取り出しですが、リミッターのカットをする為、切断しギボシ端子でREV/SPEED METERに割り込ませました。

入力側が紫の配線で出力側がピンクの配線でした。
6
こんな感じで配線を割り込ませ圧着しました。

圧着処理後は絶縁処理をして、バッテリーのマイナス端子を戻します。
7
A'PEXiさんのホームページからの切り取りになります。
8
取り付けはこんな感じになりました。

前回は軽自動車で使用していたので、気筒数の設定を変更したら出来上がりです|*゜∀`*)ノ

穴も隠れましたぁ~w(*´∀`*)w

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホーン移設

難易度:

エアコンメンテ

難易度: ★★★

サイドピラーバー 制作 続き

難易度:

エキマニ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Fadolと申します。最近購入の結構古い車ですがよく走ります!!よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
トラブルが多いとは聞いてますが一度は乗ってみたいと思い所有しました。
ホンダ シビック 旭日号 (ホンダ シビック)
HONDA シビックE-EK3VTI MT に乗ってます。 よろしくお願い致します。
ホンダ MB50 ゲンチャリ2号 (ホンダ MB50)
少し前に購入しました(´ω`)ノ 古いですがバリバリ元気に走ってくれます50ccとは思え ...
ヤマハ YB-1 ゲンチャリ1号 (ヤマハ YB-1)
学生時代に購入した原付ですw(*´∀`*)w まだまだ元気に走ってくれます。 変更箇所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation