• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月15日

イタリアの車事情 ⑥

イタリアの車事情 ⑥ のこのこです。

イタリアの車事情第6弾です。

今回のテーマも路駐です。

路上駐車で抜群の能力を発揮する車。
それがこのスマート。
イタリアではかなりの人気車のようです。

パリで中村江里子が乗っていることでも有名(!?)ですね。



このスマートをもってすれば、面倒くさい縦列駐車は一切不要。
なにせ道路に対して直角(垂直?)に駐車可能ですから。
ある意味これが「真の縦列駐車」と言えるでしょう(笑




しかーし!世界は広いです!!
このスマートを凌ぐコンパクトカーを発見しました。

そ れ が こ ち ら 。



隣のヴィッツ(ヤリス)と比べてもコンパクトさは一目瞭然。
ちゃんと2人乗れるようです。


どうやらこれは日本で言えば4輪版原付に該当するものらしいです。
現地のガイドさんは

14歳から免許無しで乗ることができる

と言ってました。



4輪原付は、どちらかと言えば、ちょっとレトロ風なものが多かったです。




スマートとの2ショット。
4輪原付の方は1人乗りタイプのようですね。



イタリアの車事情 ⑤へ

イタリアの車事情 ⑦へ
ブログ一覧 | 旅行 | クルマ
Posted at 2006/12/15 22:54:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

スペイン旅行 4日目 (グラナダ)   ... From [ “ガスもちん”のシトロエンC4日記 ] 2006年12月17日 01:03
スペイン4日目の午前中は、 セビリア市内を観光 午後はバスで、 月面基地グラナダへw  ※ガンダムマニアしか分からないかな? 嘘です <a href="http://minkara.carvie ...
ブログ人気記事

鮎のひらきでゆっくりと晩酌を🍶
pikamatsuさん

0822
どどまいやさん

呑める幸せ
バーバンさん

夏休みからの事柄👉👈
ヒロ桜井さん

薄曇りのさいたま市です♪
kuta55さん

聖地に“帰還“
まさあべさん

この記事へのコメント

2006年12月16日 18:53
こんばんは、のこのこさん。
「イタリア車事情」はおもしろく見させてもらってます。
「真の縦列駐車」はすごいですね。(こんなのもありなのね)



コメントへの返答
2006年12月16日 20:40
のこのこです。
日本にもこのスマートは売ってますからね。
繁華街でやったら周囲からの大注目間違い無しです!
2006年12月17日 1:01
こんにちは、シリーズ(?)楽しく見させていただいています。

スペインでもこの様な駐車を発見して衝撃を受けました。
イタリアでも横列駐車(勝手に命名)しているんですね~
横からぶつけられるとイタイかもなんて想像しちゃいますがw
コメントへの返答
2006年12月17日 11:37
のこのこです。
スペインでもやってましたか!
この駐車方法。

スペインは3年前に行きましたが、そのときは遭遇しませんでした。

やたらとセアトが多かったのは覚えてます。

プロフィール

「@☆よっけ
まさに嵐を呼ぶ男ですね。
\(//∇//)\」
何シテル?   10/21 20:17
のこのこです。(^^ 『歌』・『メカ』・『方向』 全てにおいて音痴ですが…何か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 10:47:23
NISMO フューエルポンプ キャブレター用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 20:48:11
スパ・フランコルシャン 24時間レース ライブ配信中です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/30 22:55:42

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
2台目のスーパーセブン。 紆余曲折して手放した快楽マシーン。 やはり未練がありましたので ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
一目惚れで買いました。 乗ったら大変。 スーパーセブンよりも気を使うクルマ。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
比較的安くて屋根が開いてお気楽に乗れるクルマを探してたどりつきました。 やっぱりBMWは ...
プジョー RCZ プジョー RCZ
左ハンドルのマニュアル車。 なんとなく乗ってみたくなったので買いました。 足車に使ってま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation