• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaru3のブログ一覧

2010年06月28日 イイね!

デタッチャブル・ハードトップの調整方法

デタッチャブル・ハードトップの調整方法ロードスターのデタッチャブル・ハードトップは、2本のフックと4カ所のトップロックでボディに固定されています。本日ようやくトップロックの調整を終えたので、整備記録にまとめてみました。

りょーやんさんも書かれていますが、トップロックを固定しているネジは超強力な接着剤が塗りたくられています。ちょっとやそっと加熱したぐらいでは外れませんでした。りょーやんさん、ごめんなさい。

しかもネジ山を潰したDHTのネジ穴をドリルで広げているうちに、私もうっかり手をすべらしてヒビを入れていしまいました。ここは絶対に手を触れてはいけないネジなのです。これ以上犠牲者が増えないよう、自戒を込めて整備手帳に調整方法をアップしておきます。

デタッチャブル・ハードトップの調整方法


#写真のとおり、このDHTかなり日焼けして黒くなっています。いつかは全塗装しなければ。

この記事は、僕のユーノスのハードトップのトップロック。について書いています。
Posted at 2010/06/28 01:34:03 | トラックバック(0) | ロドスタ エクステリア | クルマ
2010年06月23日 イイね!

ちょっと嬉しいこと。

ちょっと嬉しいこと。オークションで落札したドアミラーが届いた。梱包を開けると、VR-Aの写真が目に飛び込んできて驚いた。カタログのコピーの下には、落札した品には含まれていなかったステッカーが3枚。他にも予備パーツが。

出品者は元VR-Aのオーナーさん。残念ながら手元にはもう無いそう。



でも、そのロードスターへの思い、私のVR-Aと共に走り続けます。どうぞご安心を。



#全然関係ないけれど、とてもいい曲なので。

Posted at 2010/06/23 23:40:23 | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2010年06月21日 イイね!

ハードトップ装着その後

ハードトップ装着その後前回挫折したDHTのトップロックを取り付けるネジ、ようやく外して交換しました。右側のトップロックは前オーナーが調整しようとしてなめたようで、M6のネジ頭が情けない状態に潰れていました。ここを外そうとしてはいけません。調整するのは後ろのリヤーデッキロックの部分なのです。

折れたボルトを取り除こうと、エキストラクタを使って試みましたが、強力な接着剤のせいでエキストラクタがポキッと折れてしまいました。うーむ、りょーやんさんのおっしゃっていたとおり、かなり手強いぞ、これは。

土曜の夕方だったので、諦めてエキストラクタとドリルビットをホムセンで購入、翌日に再トライしました。3本のネジのうち2本は苦労しながらも無事外せましたが、1本はどうしても外せず、ネジごとドリルで貫通しました。当然ながらM6のタップはスカスカで、とりあえず2本でも固定可能なので、そこはM7のタップを切っておきましたが、マイナーなサイズなので通販ででも入手するしか無さそうです。

トップフックとストライカー装着の手順を、簡単ながら整備手帳にまとめてみました。

デタッチャブル・ハードトップ装着
Posted at 2010/06/21 00:30:11 | トラックバック(0) | ロドスタ エクステリア | クルマ
2010年06月13日 イイね!

ハードトップ装着

ハードトップ装着ヤフオクのアラートに引っかかったA1Qのハードトップ。程度が心配でしたが、めったに出品されない品なので、とりあえず確保。

神戸オフの最中に、悪い電波状況のなか宅配便から電話。

「大きいので2人がかりで運びます。6時以降になってもいいですか?」

そのほうがいいです、と応えて電話を切った。

4時半頃に帰宅。小雨が止んできたので、今がチャンスと宅配便に電話。

「今なら独りで来て頂いても結構です。ただし駐車場のほうにお願いします。」

届いたブツはプチプチと僅かな段ボールだけで包まれていて、ちょっと驚いたけれど、むしろそのほうが好都合。

「クルマの上にのっけて下さい、あとは何とかします。」

幌を降ろしたクルマの上にハードトップを乗せたまま、養生のプチプチを切って無事装着。サイドのストライカー用フックは同梱されているので、時間がある時にきちんと取りつけよう。リアガラスに車庫証明のステッカーが張ったままだったので剥がします。どうやら東京都府中市から来たようです。

程度はまぁまぁでした。ただ、けっこう日焼けで黒くなっていてツートンカラーに見えます。今のシーズン限定だし良しとします。前部のストライカーが緩いので、ネジを緩めようとしたら1本がボキッと折れた。ネジ類は全部新品に換えなければ。
Posted at 2010/06/13 18:51:39 | トラックバック(0) | ロドスタ エクステリア | 日記
2010年06月13日 イイね!

ロードスター神戸オフ2010 #12

ロードスター神戸オフ2010 #12本降りの雨のなか、酔狂な連中が30人/25台ほど集まりました。あいにくの空模様でしたが、楽しい時間を過ごせました。幹事さん&お相手下さった皆さん、ありがとうございました。

#会場はソフトバンクの圏外、中継できず無念。また電波改善要望メールを送らねば。

プロフィール

「キーボーティスト、佐藤博さん急逝 http://cvw.jp/b/132483/28149509/
何シテル?   10/27 14:56
ユーノスロードスター VRリミテッド・コンビネーションA(長い!)というワインレッドのクルマに乗っています。以前は初代Vスペに乗ってました。やっぱオープン最高っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20 2122 23242526
27 282930   

リンク・クリップ

じぇいGさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 06:20:50
フォグランプ取付バンパー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:29:47
フォグの取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:28:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
Vスペ時代に味わったオープンの爽快感が忘れ難く、約10年ぶりに購入。やっぱりロードスター ...
その他 その他 その他 その他
【三菱電機 apricot XEN-PC改】 CPU : AMD Athlon64 4 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年12月登録。ブリティッシュ・グリーンにタン色の内装、ナルディのステアリングが絶妙 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation