• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaru3のブログ一覧

2010年07月28日 イイね!

iPhone症候群

iPhone症候群みんカラお友達の中でもiPhoneを使う人が増えてきました。使ってみれば分かる事ですが、インターネットが日常に染み込んでいる人には、とても便利なツールです。携帯というよりもポケットに入るパソコン(電話も使える)と言ったほうが近いかも知れません。仕事に趣味に生活に役立つ高機能ツール、いったん使い始めたら、もう手放せません。

皆さん使っているアプリはそれぞれ違うと思いますが、私が一番頻繁に使うものをご紹介してみます。

まず、ツイッター用クライアントアプリ「Echofon」。無料にもかかわらず、操作も簡単で機能も必要十分。

次に「ウェザーニュースタッチ」。天気予報アプリですが、GPSで今いる場所の天気を知らせてくれるうえ、降雨レーダーとゲリラ豪雨ch.により、予測しづらい突然の雨を的確に予測できます。これもオプション機能を除けば大半が無料。

最後に、元からインストールされている「マップ」。もう説明は不用かと思いますが、近くの喫茶店を探すことから、ストリートビューで福岡のあずき色の幌車を探すことまで出来てしまう、素晴らしいツールです。目的地までのナビも、徒歩かクルマか電車かを簡単に切り替えられ、電車の時刻も表示出来るなど、これだけでもiPhoneを買うメリットがあるように思います。

1年前、携帯を買い換えようとauに行き、大して変わり映えのしない機種に見切りをつけてiPhoneにしましたが、やはり間違いではなかったと思います。電話代は月9千円が5千円になり、心配していた電波の受信エリアもそれほど悪くないし。…OASIS会場のグリーンピア三木は何とかしてもらいたいですが。

先日iPhone4が出ましたが、今の3GSをもう1年使うつもりです。カメラと画面の解像度を除けば、3GSでも十分な機能ですので、購入を検討されている人は3GSを安価に購入するチャンスです。

あともうひとつ。iPhoneではメール(i.softbank.jpやgmailなど)とメッセージ(SMS/MMS)が3種類も使えます。どう違うの?と迷うところですが、メールサービスでは着信にタイムラグが発生することがあります。携帯メールのように、受信したらすぐ着信音で知らせてくれるSMS/MMSのほうをメインに使うほうがいいでしょう。

メールとメッセージの違いについて、詳しくはこちらを。
Posted at 2010/07/28 01:15:04 | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2010年07月23日 イイね!

サラの犯罪 ~ 日向敏文

もう25年ほど前のTVCM。クルマには興味なかったけど、すぐレコード屋に行った記憶が。



 久しぶりに聴く楽曲。目を閉じると、あの頃の情景が。



 #アルファレコードの膨大な資産の大半は廃盤になっています。音源が残っているなら、いつの日かリマスターで出して欲しいと思います。
Posted at 2010/07/23 23:15:09 | トラックバック(0) | 百文は一聴にしかず | 音楽/映画/テレビ
2010年07月20日 イイね!

夏の夕景とロードスター。

日が傾いてから出かけた七曲り~万葉の岬。
いつものように、ロードスターを被写体に夕景を。



※クリック」で別ウィンドゥのスライドショーを起動し、左下のアイコンで全画面表示できます。




#BGMは高中正義の「伊豆甘夏納豆売り」でお願いします(笑)

Posted at 2010/07/20 01:45:15 | トラックバック(0) | 写眞 | 趣味
2010年07月10日 イイね!

NB用ダッシュ(ベージュ)売ります。

NB用ダッシュ(ベージュ)売ります。梅雨らしい鬱陶しい日々が続きますね。今日の姫路は梅雨の中休みといった感じで、近くの公園ではセミの鳴き声が聞こえています。もうじき暑い夏がやってきますね。

さて、NB内装化連盟 (NBARoadster)よっちぃ@J-LIMITEDⅡさんからの依頼です。今まで乗っていたVスペをNB内装にするべく部品を入手していたのですが、程度の良いJリミⅡを入手出来たため処分したいとの事です。詳しくはこちら

ベージュのNB内装を実現したいと思われる方は、よっちぃさんにコンタクトを取ってみて下さい。以降、具体的なお話しは直接お願いします。



全然関係ないけど今日のBGM。1曲目は、知る人ぞ知るクニモンド瀧口によるユニット、流線形。'80年代な雰囲気がたまりません。







Posted at 2010/07/10 18:19:48 | トラックバック(0) | ロドスタ 内装 | クルマ
2010年06月28日 イイね!

デタッチャブル・ハードトップの調整方法

デタッチャブル・ハードトップの調整方法ロードスターのデタッチャブル・ハードトップは、2本のフックと4カ所のトップロックでボディに固定されています。本日ようやくトップロックの調整を終えたので、整備記録にまとめてみました。

りょーやんさんも書かれていますが、トップロックを固定しているネジは超強力な接着剤が塗りたくられています。ちょっとやそっと加熱したぐらいでは外れませんでした。りょーやんさん、ごめんなさい。

しかもネジ山を潰したDHTのネジ穴をドリルで広げているうちに、私もうっかり手をすべらしてヒビを入れていしまいました。ここは絶対に手を触れてはいけないネジなのです。これ以上犠牲者が増えないよう、自戒を込めて整備手帳に調整方法をアップしておきます。

デタッチャブル・ハードトップの調整方法


#写真のとおり、このDHTかなり日焼けして黒くなっています。いつかは全塗装しなければ。

この記事は、僕のユーノスのハードトップのトップロック。について書いています。
Posted at 2010/06/28 01:34:03 | トラックバック(0) | ロドスタ エクステリア | クルマ

プロフィール

「キーボーティスト、佐藤博さん急逝 http://cvw.jp/b/132483/28149509/
何シテル?   10/27 14:56
ユーノスロードスター VRリミテッド・コンビネーションA(長い!)というワインレッドのクルマに乗っています。以前は初代Vスペに乗ってました。やっぱオープン最高っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

じぇいGさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 06:20:50
フォグランプ取付バンパー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:29:47
フォグの取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:28:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
Vスペ時代に味わったオープンの爽快感が忘れ難く、約10年ぶりに購入。やっぱりロードスター ...
その他 その他 その他 その他
【三菱電機 apricot XEN-PC改】 CPU : AMD Athlon64 4 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年12月登録。ブリティッシュ・グリーンにタン色の内装、ナルディのステアリングが絶妙 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation