• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぷ@青セリのブログ一覧

2016年04月06日 イイね!

サクライロノキセツ【2016】

サクライロノキセツ【2016】








お久しぶりです。

何だかんだで毎年同じタイトルで春の日記書いてますね(同じ名前の某曲が好きなんです^^

毎年セリカと桜の写真撮ってるので今年も例年通り近場で見に行ってきました。












早いもので愛莉ちゃんと春を迎えるのも3回目になります。

近いとこにも桜の名所百選に登録されてる場所がいくつかありますが、案の定かなり混雑してたので行きませんでした。

平日でも渋滞ができてましたね(^_^;)

気温も暖かくなってきて窓を開けながら走るのが気持ちよかったです。




そして最近の車弄り関係では2箇所程やりました。

まずはリアガラスのステッカーを小変更。

先月の11日にゆずソフトさんの最新作【千恋*万花】が発表されました。
前作、前々作の時もそうでしたが宣伝と応援の意味も込めて手切りカッティングステッカーをペタリ。



久々にキャラ絵を切ったのでちょっと時間かかりましたが無事完成^^



ムラサメちゃん可愛い(*´ω`*)

7月29日発売予定ですのでよろしくお願いします。


前作発表から約1年半貼っていた紬ちゃんもお疲れ様でした。






2つ目はしばらく前から考えてはいてなかなか挑戦できずだったFRP工作に挑戦してみました。

FRPの作業自体初めてで手間取る部分もありましたがオリジナルのフロントカナード作ってみました。
ちまちま進めてかかった作業期間は約3週間。上手くできるか不安な部分もあったけど無事仕上がりました。

作業中の写真はあまり撮ってませんが、大まかにはバンパーからダンボールで型取る→アルミ複合板に転写してカット→反らせそこにFRP盛って固める→FRPをグラインダーでカット→車体取り付け部やフラップの各パーツを樹脂でくっつける→パテ盛ってヤスリで磨いてカーボン調シート貼って最後に車体に固定してとそれぞれの工程に地味に手間掛かってます(^_^;)

みんカラでの先人達の情報を参考にしました。









バンパーへの取り付け穴にはアストロのハンドナッターを使用してねじ山作ったのでバンパー外すこと無くカナードの付け外しが可能になってます。

あると便利な工具です(^^)


付けた状態はこんな感じ。







よりレーシーな感じになったかと^^
厚みの方はロービングクロスも混ぜ6プライ程にしているので十分強度もあるかと思います。

セリカ用だとVARISのARISING-Ⅲバンパーにはオプションで専用カナードは出てますが、このVeilsideのGTバンパーには専用品が出てないので無いなら作れば良いんじゃないか?って発想から挑戦してみました(ぁ

汎用品買う手もありましたがサイズやバンパーの曲線にうまくフィットするかも分からないし、それなら素人クオリティでもオリジナルのをやってみようかと。

時間と手間はかかって多少は粗はあるものの個人的には満足行く仕上がりとなりました。

これで外装はだいぶ理想に近づいてきました。

残る部分はテール加工くらいかしら?(こちらも材料は集まってきてるので後々挑戦したいなと




あ、それと5月29日(日)に秩父のミューズパークで開催される痛車イベントの【EastPimpCarMEETING】にエントリーしてました。

"カスタム系"痛車をテーマとしたイベントという事で楽しみでもありながら若干緊張してます。
なにせこういったテーマをメインにした痛車イベント参加自体初めてなもので(^_^;)
参加される方、当日はよろしくお願いします。



それではまた(^_^)/~
Posted at 2016/04/06 21:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年03月02日 イイね!

90000km到達とか最近のこと

90000km到達とか最近のこと







ここ最近イベント参加やドライブに行ったので書いてみます。


2月14日(日)

秋葉原UDXパーキング地下2階奥で開催された痛車展示イベントのE.M.T.Gぺったん にかいめに参加してきました。






この日に向けてリアディフューザーの加工、装着なんかもしてました。



先日書いたパーツレビュー →汎用 リアディフューザー&センターフィン

リアの黄色率高くなってきたので黄色かった牽引フックは赤く塗り変えてみました。

本当はのんびり取り付ける予定でしたが急遽キャンセル待ちから展示できることになったので、せっかくならと間に合わせました(^_^;)



イベントの話に戻って、
今回もセリカは展示で中の人は搬入誘導スタッフとしても参加してました。

同じゆずソフト痛車7台で並んでの参加でした。

今回も参加台数は多く4輪枠は50台超えの規模となりました。

持ち寄った景品によるじゃんけん大会などの催しもあり、皆さん楽しんでいて大成功なイベントになったかと思います^^

9月25日には去年、一昨年と千葉県の長柄で開催されていたE.M.T.G in NAGARAの第3回目も開催決定してますのでよろしくお願いします。

続報に期待ですね!




2月19日(金)には前々から行ってみたかった千葉フォルニアこと袖ヶ浦海浜公園までドライブしに行ってきました。

間近に海がある景色や生えてる植物が南国感あったりと良い感じのロケーションで1度は訪れてみたかったんですよね。







南国な雰囲気の道にGTスタイルなセリカw
こういった背景が似合う方向性の車にはいい撮影ポイントかと思います。



真っ直ぐな道の先には公園があり展望台や広場などがありました。









展望台からは東京湾アクアラインも見えたりといい眺めでした(*´ω`*)




そして2月25日は今のウェッズカラー✕天色*アイルノーツ仕様になってから2周年を迎えました。
約1ヶ月がかりでステッカー切ったり自宅の庭で貼ったりしてた日々が懐かしく感じます。

あっという間の2年でしたが地道にコツコツと弄って進化してきました。
より厳つくなったような...?

ビフォー


アフター


ステッカーが増えたり小変更はありましたが基本は変わらずです。
パーツ的には施工したばかりと比べると車高調が入ったりエアロ、GTウイング、ミラー、ホイール、タワーバー、オーディオデッキ、社外ステアリング、内装等々が変わったりしました。

まだまだやりたいことはあるので今後も地道に進化させていきたいなと思っています。




2月29日(月)

この日は仕事休みだったのとちょうど休みだった妹も誘って江の島までドライブしに行ってきました。
前々から観光しに行きたい場所の1つでした。













江の島シーキャンドル(展望台)








展望台からの湘南の海の景色は最高でした^^
曇り空だったので富士山は見えなかったけどそれでも絶景でした。


ぬこさん( ˘ω˘)





お昼ごはんに桜えびしらす丼(´~`)モグモグ



せっかく海方面来たので海鮮。美味しかったです。



おやつにあさひ本店さんでえびせんべいを購入。



以前からTVとかで行列のできる人気店として紹介されてるの見て気になってて、江の島行ったら食べてみたいなと思ってました。
えびもまるまる1匹入っててすごく...大きいです。香ばしくて味も美味しかったです。

1枚買って妹と半分こしてちょうどいい感じでした。




島を周ってると所々に桜の姿も。
桜を見るともう春なんだなって感じますね。

オフシーズンの平日ということであまり混んでなくてのんびり観光できました^^




そして、この日にはセリカの総走行距離が90000kmを迎えました。



中古車で購入した時の総走行距離は59000km程だったので、約31000km程走ったことになります。

うちに来てから約3年5ヶ月、今のところ不具合やトラブル等もなく元気に走ってくれています。

これからもよろしくセリカ!
Posted at 2016/03/02 00:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年06月16日 イイね!

緑色の子がやってきました

緑色の子がやってきました









お久しぶりです。
そしてお久しぶりの日記です。

ここ最近あった事はというと車を買いました(僕がとは言ってない←

購入したのは父親です。
以前は家族の車として中古で購入した三菱のシャリオグランディスが13年位いたのですが、経年劣化により発電系に不調やオイル食うようになったりしてきて今度の車検を通すのも...といった感じになってました。
その為、今回の車検は通さずにお世話になったシャリオグランディスとはお別れになりました。



僕が小学生の頃からお世話になったシャリオグランディス、長い間お疲れ様でした。



そして今回納車された車。



中古車ですがR50ミニクーパーです。

今までグランディスだったのは家族の人数乗れるようにとかって意味でも大きな車だったのですが、
僕も弟も免許を取りそれぞれが車を持ち、家族全員が1台に乗る機会も減ってしまったためコンパクトクラスでも十分に。
それと父親が前々からミニに憧れていたのも選ばれた理由です。

車体色はブリティッシュレーシンググリーンでホワイトルーフホワイトミラーです。
定番のカラーですが昔の小さなローバーミニを彷彿とさせる印象が強く、親と総意でこの色に決めました。
味のあるいい色してます。







装備的には電動サンルーフが付いていたり内装がキャメルレザーシートになっていたり。
販売店の方が言ってましたがこの2つの組み合わせが付いた物件は希少でなかなか出てこないとのこと。
物件探すにあたって検索したり数店舗お店行ったりしましたが確かに見かけませんでした。

ワンオーナー車ですが以前のオーナーさんは色々とこだわっていたようですね。


近所への買い物に試しに運転させてもらいましたが、輸入車あるあるネタのウィンカーレバーとワイパーレバー配置が逆の為にry
分かってはいましたが国産車に慣れてるとそうなりますよねw


これからよろしくミニクーパー!




とミニネタを書きましたが
ここ最近の僕のセリカはというと、もう先月のことになりますが5月に車検があったので受けてきました。
セリカオーナーになってからは早いもので2回目の車検でした。

無事に車検は終わったのですが、以前導入したTEINの車高調からオイル漏れが見つかりメーカーさんへ送ってオーバーホールしてもらうことに(^_^;)

2週間ほどでオーバーホールが終わり戻ってきました。



ダストブーツやバンプラバー等も経年劣化してたので注文しました。
車に取り付け後は埼玉の川口にあるKTSファクトリーさんにてアライメント調整作業をして頂きました。

しばらくは慣らし期間ということでより気遣いながら運転していこうと思います。





そして、話変わって夏の時期の痛車イベント参加予定としては

7月12日(日) 第9回館林痛車ミーティング

エントリー済み。館林イベントに最後に参加したのが前仕様の頃だったので1年半ぶりな参加になります。



7月19日(日)~翌日 木崎湖キャンプ場 バーベキューオフ

痛車のイベントではないですがお誘いがあったので参加します。
もし参加したい方がいましたらはやうぇいさんまでどうぞ。



9月20日(日) E.M.T.G 2nd

去年9月に千葉の長柄で開催されたPCゲーム作品痛車メインにした痛車イベントの第2回目になります(PCゲーム痛車以外でも参加可能です)
ちばにゅうぷろじぇくとメンバーとしても今回も微力ながらスタッフとしてお手伝い参加もさせて頂きます。
なのでちょっと宣伝を。





今回はゲームのメーカー様等にも協賛いただき前回よりパワーアップしています。

エントリー開始は今週の6月19日(金)20時~になってますので気になってる方は是非是非エントリーをよろしくお願いします。


といった感じですね。
イベントでお会いすることがあればよろしくお願いします。

それではまた~
Posted at 2015/06/16 18:08:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年04月08日 イイね!

サクライロノキセツ

サクライロノキセツ









お久しぶりです。

最近暖かくなって過ごしやすくなってきましたね。
日中窓を開けてドライブしてると風が気持ち良い季節です。


この時期は毎年やってますが、先日桜と車の撮影をしてきました。

愛莉ちゃんとお花見デート^^








夜桜Ver









やっぱり桜は綺麗ですね。
昼間はもちろんのこと夜ライトアップされたのを見るのも雰囲気があって...

今年も散る前に撮影出来て良かったです。




さて、ここ最近の車関係であった事は、
新潟のセリカ乗りだった方からパーツを譲り受けました。

tanabeのフロントタワーバー



赤い色が格好良いです。
リアタワーバーは既に付いてますがフロント側はまだだったので。


それとVeilsideのサイドスカート(C1モデル)です。



装備されていたセリカが白のため色は白ですが、塗装で塗り変えではなく黄色のカッティングシートでラッピングしてから取り付けるつもりです。
大きく凹凸した部分がありますがそこはいつも通り地道に貼りこんで...w
現在装備中のTRDのスッキリしたのと比べるとだいぶボリュームがありますね。

どちらも装着するのが楽しみです。
受け継いだパーツは大切に使わせていただきます。


そして、いよいよ4月19日は個人的に楽しみにしている痛車イベントの桜織の痛車ふぇすin萌の駅ふじよしだです。

2ヶ月ぶりの痛車イベント参加なのと久々の遠出なので今から楽しみですw
参加される方当日はよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2015/04/08 21:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年01月14日 イイね!

今年もよろしくお願いします

新年最初の日記です。
「あけましておめでとうございます!」と言いたいとこですがもう1月も半ばですね(^_^;)


ここ最近あった事といえば、12月末は3日目だけですがコミケへ参加してみん友のさんまるさんのサークルのお手伝いなんかもしてました。
一般参加とは違った参加もできていい経験になりました。
どんな感じだったか気になる方はさんまるさんの日記参照でw→https://minkara.carview.co.jp/userid/1467643/blog/34814189/



車関係であった事といえば、

12月20日が僕の誕生日だったので、自分への誕生日プレゼント&愛莉ちゃん(セリカ)へのクリスマスプレゼントとしてホイールと&タイヤを購入しました。
そろそろタイヤの交換時期で買い換えようと思っていたのでこのタイミングにホイールも一緒に。

買ったホイールは前々から欲しかったWedsSport製の軽量ホイール。
中古品ですがきれいな美品でした。

モデルはSA-67R(カラーはブルーライトクローム)です。





スポーク形状が好みなのとリムの内側が青くなっているところが気に入ってます(*´ω`*)
TC-005、SA-10R等も候補にあって非常に悩みましたが、こちらのモデルを選択。

明るい場所と暗い場所で見るのでは色の見え方が違ってきますが、個人的には晴れた日に屋外での見え方が好きです^^
暗い場所だとよりガンメタっぽくなります。



装着後のビフォーアフター。

ビフォー




アフター




今まで履いていたホイールは深リムだったり、リムに黄緑のカッティングシートでアクセント加えてたりしてましたがこれに履き替えたことでだいぶ印象が変わりました。

あとはフェンダーやドアのメーカーロゴや文字ステッカーを一部貼り替えもしました。
いつもの手切り多色カッティングです。



GT300のウェッズスポーツセリカを意識したデザインですが今まで履いてたのがRAYSのホイールだった為、「いつかWedsのホイール履いたらロゴを貼ろう」と考えていたのもあって、ようやくWedsSportのロゴが入ったセリカになりました。

フェンダーには愛莉ちゃんのキャラソンタイトルやゲームOP曲の文字ステを。





ホイールやタイヤが変わったら試走や写真撮影に行きたくなりますよね(ぉ

というわけで行ってきました、秋葉原。

目的はというと...

ゆずソフト最新作、サノバウィッチの広告前

以前から大きな広告が貼られてるのは知っていたんですが、ちょうどホイールも買ったので履き替えたら撮影しに行こうと予定してました。

(昼間だと人通りや車の通りで邪魔になってしまう為、夜明け直後の時間帯狙って撮ってきました)


以前にも前の仕様だった頃に同じ場所で撮影。




アキバソフマップ横に行ってみるとゆず新作推しで凄かったですw







アキバソフマップの道路挟んで反対のトレーダーもサノバウィッチの広告になってました。



絶好の撮影ポイントでした(*´ω`*)
ささっと撮影を済ませて帰りました。

発売は2月27日。
発売日まで残りはあと一ヶ月ちょっとですが待ち遠しいです!
先日にはHP上でOPムービーも公開されたのもあって繰り返し見てますw
気になっている方は是非是非予約を。

なんか途中から宣伝みたいにry←





話は変わって今後のイベント参加予定の方ですが、まずは今月24日につくばサーキットで行われる走行会、とちくお走行会の見学に行ってくる予定です。

それと来月の2月14日に秋葉原のUDX駐車場で行われるE.M.T.Gぺったん これにはエントリーしてます。
こちらは去年9月に長柄で行われた「PCゲーム作品が主役」をテーマにした痛車イベントの縮小版イベントになります。
ぺったんというのは貧ぬryとかって意味ではなく小さいって意味のサブタイだそうです(
展示枠は埋まってしまってますが、見学もOKなのでもし良かったらどうぞ!

と、今のとこはこんな感じですね。
春には気になるイベント事が多いのでどれに参加するかはゆっくり考えていきます。



昨年も色々な方と交流したりお世話になったりと色々とありましたが、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
それではまたー
Posted at 2015/01/14 20:48:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「セリカオーナーになって4周年&群馬ZZTセリカオフ http://cvw.jp/b/1324917/38706889/
何シテル?   10/16 22:28
ただのオタク。 車とかゲーム、写真とかドール、自転車(ロードバイク)等々趣味は広く浅くいろんな事にハマってます。 セリカ(ZZT231)TRDスポーツM...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HKSエアクリーナーの取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 21:29:49
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 21:29:30
デッドニングその5(ラゲッジ~リアスピーカー周辺) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/06 08:31:25

愛車一覧

トヨタ セリカ ありふみセリカ (トヨタ セリカ)
2013年2月 ゆずソフト【ドラクリオット】布良梓&サガプラネッツ【はつゆきさくら】東雲 ...
ホンダ フィット フィットTYPE Ruri (ホンダ フィット)
ゆずソフトさんのPCゲーム、天神乱漫の竜胆ルリ仕様の痛車になってます オール手切りカッテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation