ダートトライアルの参加を辞めてしまい、
今まで出来なかったことをやりたくなってきました。
当時のダートトライアルの参加車両規定では、
ロールバーやスプリングの交換には、
きちんと公認車検を取らなければいけませんでした。
よって必然的に、
外観は全くのノーマルでした。
しかし私は改造した車が大好きで、
色々と弄りたかったのですが、
ダートトライアルに参加するに当たって、
諦めていました。
しかし今後はジェミニでの参加はしないので、
これからは好きなように改造していこうと思いました。
しかし、
改めてパーツを探すと、
あまり無いことに直面します。
それでも何とか探し当て、
フロントスポイラー
ダウンサス
そしてPF60の前期モデルの丸目に変更しました。
変更するにあたり、
PF乗りの方はご存知だと思いますが、
全くのボルトオンで出来ます。
しかし後期タイプの角目のサイド部分は、
ウインカーになっており、
丸目はその部分がポジションになっています。
そこで少し加工して、
丸目ではポジションランプの部分を、
ウインカーランプにして、
車検でも問題ないようにしました。
それから昭和59年式以降はドアミラーが装着されていますが、
オペルのカデットミラーに交換するのが定番でしたが、
私はわざわざフェンダーミラーへ、
それもべレット用の、
通称ベレGミラーへと変更しました。
エンジンは、
周りのサニー乗りの先輩方の影響で、
キャブレターを装着したいと思っていました。
たまたま市内にあったショップに、
PF用のインマニ付ウェーバーキャブレターが売っていたのを見つけ、
スタンドの所長に相談したら、
「簡単だから、着けてやるよ」
とのありがたいお言葉を頂き、
早速ショップに行ってみると、
もう既にありませんでした・・・・
なので、エンジンにはほとんど手を入れてませんでした。
しかし、
いすゞ乗りの方ならご存知ですか?
先ほどの前期方のPFや、
117クーペ、ベレットのDOHCエンジン。
オイルキャップがアルミの鋳物なんですよね!
しかし後期のPFはプラスチック。
アルミのキャップがたまらなくカッコよく思い、
手に入れたこともあり取り付けてみると、
ピッチが合わない!!
しかしどうしても取り付けたかったので、
前期のヘッドカバーを手に入れました。
しかしそのままでは青のヘッドカバーで、
せっかくのブラックヘッドがブルーヘッドになってしまう!
そこで青の塗装を剥離し、
当時販売していた、
「スウェード調スプレー」
なるもので塗装。
あらまあ不思議!!
ブラックヘッドの結晶塗装になったではありませんか!!!
こうして無事(?)に、
アルミキャップの取り付けに成功しました。
そうそう、
実は前車を先輩から譲っていただいた時に、
社外品のストレートマフラーも譲っていただいたのでした。
しかし先ほど述べたように、
ダートトライアルではマフラーの交換はご法度。
たまたま高校の同級生の友人が、
やはり親戚からPFを譲っていただいたとの事で、
私には当時不要だったので、
格安にて譲った経緯がありました。
しかし今更返せとは言える訳無く、
やはりたまたま見つけた汎用品の
触媒カッターなるものを取付け。
正直言って、
かなり回転が軽やかになりました。
ただ、
ノーマルのマフラーでもかなり重低音を響くのに、
触媒を外しただけでも、
更にうるさくなりました・・・
しかもかなり臭い排気ガスを放出していました・・・
(今思えば、近所迷惑&環境影響最悪でしたね・・・)
さて、
ここまでカスタムしたジェミニ。
タダ単に普通に乗っているでけでは飽き足らず、
一番仲の良かった友人が、
車を購入したこともあり、
一緒に九十九折の道へと走るようになりました。
友人の購入した車は、
ホンダ シビック Si
通称グランドシビックです。
ブイテックの前、
ZCエンジンのシビックですが、
これでもかなり速かったです。
これで良く二人で走りに行きました。
ある晩の思い出です。
いつも走っていた山道を、
もう一人の友人を加えた三人で走っていたときの事です。
途中で一台のクラウンとすれ違いました。
しかし、私たちは気にも留めず、
折り返し地点で折り返し、
今思えば「アホ」ぐらいにかっ飛ばしてコーナーに進入した時です!
先ほどすれ違ったクラウンが、
道を塞ぐように止まっていたのです!!!
三人(三台)は大慌ててブレーキ
クラウンの僅かな隙を通り抜け、
また、
衝突を避けるようにフロントを、
各々左右に向けて停車。
何とか惨事を免れました。
このクラウンは、
コーナーでスピンでもしたのかと思っていましたが、
いやいや、
後日冷静に考えてみれば、
わざとそのように止めていたのではないかと考えられます。
なぜその様な事をしたのか、
判りませんが・・・・
この後は恐ろしくなり、
誰とも言わずに、
大人しく帰ったのは言うまでもありません・・・
そんな数年前に起こした二度の事故を、
忘れたかのような、
馬鹿な走りをしていた私ですが、
この頃から、
少しずつですが、
趣味趣向が、
変化していきました。
Posted at 2012/03/11 14:01:28 | |
トラックバック(0) |
自動車回想録 | クルマ