• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モウリーの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2012年2月25日

サイドステップ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
HeartLandのハートサイドステップ。
子供の乗り降りのために助手席側スライドドア下に取付。
整備手帳というほどのものではないけど・・・
2
1)意外と大きい段ボールで到着

2)中身はステップ、縞鋼板、説明書と梱包材たくさん
 説明書は他のパーツのことも書いてあるA4 1枚ペラ

3)これが中身、横板、前側アーム、後側アーム、ボルト、縞鋼板
本体は12000円、縞鋼板はオプションで3500円

4)使った工具。13mmと14mmのボックスレンチと+ドライバ
3
1、2)だいたいこのあたりに装着

3)前側のアーム
  こちらは車体のボルトで固定

4)後ろ側アーム
  こちらは付属のボルトで固定
4
1)前側アーム

2)車体のボルトを2本外して

3)つけるだけ

4)ゴムブッシュは無理矢理うめごろし
5
1)後側アーム

2)ここのジャッキポイントを外してそこに取り付ける

3)外したジャッキポイントは保管しますー

4)つけるだけ、簡単。
6
1)水平を確認してみようかなと。

2)水準器がなかったので、スマートホンのアプリで確認
 「Split Level Plus」とかいうフリーソフト

3)縞鋼板を取り付けて完成!

4)ボルトの金ぴかが気になったので黒く塗りました。
7
全身の姿はこんな感じ。
斜めから見るとちょっと出ているような印象ですね。
8
1)扉開で真上から

2)真横から

3)車正面から。出っ張らない。

4)黒いのもイイかなと思って、
  縞鋼板付けずに走ったら、泥はねてドロドロ。
  汚れも目立つし、やはり縞鋼板付けておこう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステッカー貼り

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

リアエアコンドレンホース延長

難易度:

創意工夫工房(SKK工房)ダミーダクトを付けてみた

難易度:

記念に、ナンバープレート

難易度:

ドアハンドルプロテクター取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年2月29日 7:48
リアのジャッキアップポイントはいつから変更されたんでしょうね。私のはこのジャッキアップポイントのような取り外しできるものはありません。そのままステップを既存のネジ穴に取り付けるだけでジャッキポイントは一般的なドア下側のプレスの折れ曲がったところですね。現行D5のマニュアルのジャッキアップポイントもこの位置ではない一般的な部分を書き示してます。タイヤ交換時にボディが重すぎて従来の位置では問題あると思ってましたが対策されてるようですね。しかしマニュアルまで変更できてないようでM社らしいですね。
コメントへの返答
2012年3月2日 0:42
世代によってジャッキアップポイントが違うとは知りませんでした。
確かにマニュアルには細かい形状は書いていないですね。
「ジャッキ指定位置」としか書いていない・・・
結構不親切ですね~いろんなところでコスト削減。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 ドライブレコーダー取付 ユピテルSN-TW9200dp https://minkara.carview.co.jp/userid/1325389/car/972416/6918180/note.aspx
何シテル?   06/06 19:51
モウリーです。よろしくお願いします。 車いじりはド素人。 知識も道具もありませんが なんか楽しそうなのでいろいろ試してみます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリ直電源(バッ直) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/18 19:45:54
☆ECUチューニングについて寄せられたご質問Ⅲ☆  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 08:14:10
TGS ビレットドリンクホルダー取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/07 18:30:16

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5に乗っています。 車いじりはど素人ですが、けっこうハマってます。 < ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation