• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざざの"黄色い金庫" [メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年4月25日

ステアリング交換(取付編その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エラーやエアバッグ 誤動作防止のため、まずバッテリー端子(マイナス)を外します。
バッテリーは後部座席の真ん中にあり、ドリンクホルダーとカバーを外せば出てきます。
こんなところまでイエローです。^_^
2
カバーがかかってない方がマイナス端子です。
(ボディアースの場合)

グリスでベトベトでした。10mmのボルトで止まってるので緩めて端子から外します。
念のため20分ぐらいそのまま放置してからエアバッグ を外します。(iPhoneのタイマーで計りました。)
3
20分待ってる間にステアリングを固定します。
ステアリングを止めているセンターのボルトは硬く、固定しないとステアリングロックがかかり、ロックを壊してしまう可能性があります。
シート下にちょうどいいバーがあったのでそことタイダウンベルトで固定しました。ボルトは半時計回しで外すので右側を固定します。
4
20分経ったらエアバッグ を外します。
準備編でやった通り、裏の横から棒を突っ込んで片方づつ外します。
5
エアバッグ のコネクタを外します。コネクタの上下に引っ掛けかあるので、爪で摘みながら引き抜きます。
ここで、よく見ると交換したステアリングには無いパーツがあり、パドルシフトのコネクタ、ステアリングスイッチのコネクタが繋がってます。
これで謎が解けました。このパーツも移植します。
6
金属部分を外しました。3本のネジで止まってます。
7
パドルシフトのコネクタは、隙間に精密ドライバーを差し込んで外しました。
8
ステアリングにスイッチ類を移植して取付ます。
ステアリングスイッチのパーツはシルバーでフロントガラスに映り込み前が見にくいので、家にあったカーボン柄シートで反射を抑えます。(マスキングテープで型取りしたまま貼ってます。)

センターボルトは10mmの六角棒スパナにレンチを噛ませて回しました。
10mmの六角棒はかなり昔にバイクの整備ように買って一度くらいしか使わなかったのが役立ちました。^_^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

131,556km 助手席着座センサー無効化

難易度:

ドアロックしたか時々不安になるんで

難易度:

コーティング

難易度:

エンジンチェックランプ

難易度:

ベルトテンショナー?&ベルト交換 自分でできるかどうか?

難易度:

スナップオン エアコンガスクリーニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月25日 18:06
ステアリング固定(ΦωΦ)凄いアイデア(^O^)v
シートが心配ですが…(^^;)

コメントへの返答
2020年4月25日 22:20
30mmぐらいのパイプがあったので大丈夫でした。^_^

プロフィール

「ラバーダック2022」
何シテル?   12/12 20:38
いつの間にか50代になってしまったおっさんです。 50代になりエルグランドをおりました。 外車のオーナーになってしまった。(^◇^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

プラドが4連続入庫! 人気はますます高まるばかり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 19:54:19
冬支度しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 10:53:42
YMG350dさんのメルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 07:15:48

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) 黄色い金庫 (メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック))
イエローストーンが気に入ってます、
日産 エルグランド 日産 エルグランド
まだまだこれからですが、D.I.Y中心でがんばります。 【車種・グレード】 エルグラン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation