• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんたんって…のブログ一覧

2014年05月13日 イイね!

プチオフ。

プチオフ。引きこもりでオフ会未経験だった私が続けざまにオフ会のブログを上げるとは…

大進歩ですw



というわけで本日は『師匠』ことみん友のあきお44さんに遊んで頂きました。

午後から集合したものの今年一番(?)と言えそうな暑さで少しだけ涼しいところに移動。

今回は私のオーディオを試聴ということで師匠からガンガンに駄目出しがあるだろうな… と思って涙を拭くハンカチを用意してw 臨みました。

しばらく聴いていた師匠より「ドリンクホルダー要らない」とのご指示が…



外しましたw
「ミッドベースの持ち上がりに邪魔」と的確なご指示でしたw

しばらく聴いていた師匠より「TA解除しよう」とのご指示が…

はい、よろこんでw

それからひたすら調整して頂き音が激変しました。
特にTA解除後はSAXの生々しさが段違いで…

TAはもう要らないですw

まだまだ調整は必要で特にサブウーファーの繋がりに師匠は納得がいかないようでしたがしばらく聴きこんでみます。ありがとうございました!


その後は師匠の車をあらためて拝見。




ネジ1本で音が変わる…
とんでもない世界ですw このドアの作り込みについてのお話を色々とお聞きしました。




ダッシューボードはまだ作成中のようですが…
「やる気」がハンパ無いですw 音の反射等突き詰めていけば必要だそうで、駆け出しの私には敷居が高すぎますw

その後はカフェでコーヒーをまったり堪能。色々とオーディオのことについてお話を聞かせて頂きました。ノート号はまだまだ進化していくようで完成したらどのような音になるのか恐ろしいですw

師匠、暑い中1日ありがとうございました!コーヒーもご馳走様でした。
次の機会も楽しみにしております!
Posted at 2014/05/13 22:42:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年04月22日 イイね!

オフ会。

オフ会。車に乗り始めて十数年、みんカラを始めて3年以上経過して今さらながらオフ会というものに初参加しました。しかも続けざまに2件も!

先ずはひっきぃさん主催の『第2回ティーダ西日本オフ』に参加してきました。時が経つのも忘れるくらい充実した時間を過ごすことが出来ました。感動冷めやらぬ内にブログを…

ってもう10日近く前w

開催場所は滋賀県で、久々に高速道路での移動でした。普段は引きこもりがちで高速道路を利用しての関西は5年以上前にボン・ジョヴィを見に大阪に行ったきりでした。田舎者なので不安でいっぱいw

朝7時半頃スタート。順調に鳥取道から中国道に乗り換えてのんびり進み『社PA』でトイレ休憩。まさか誰も来ていないだろうな… と思いながらハイドラで関西の方を見てみるとひっきぃさんを大阪で発見!なんと早いw 主催者の大変さを感じました。

その後もドキドキしながらw 順調に10時半頃には滋賀県に着くことが出来、せっかくなので琵琶湖を見に行こう!と思いましたが、降りるインターを間違えてしまった為現地から片道40km… 遅刻しては意味が無いので諦めましたw

再度名神高速に乗り、お昼で混雑する前に食事をすることにして『菩提寺PA』に寄りました。
せっかくだから滋賀県らしいものと思い食べたのが『近江牛丼』でした(現地に着いたら皆さんコンビニのおにぎりやパン… す、すいませんw)

開催地近くのインターチェンジで降りてしばらく迷って、開催地の入り口で料金所の担当者不在の為足止めくらってwようやく着いてみると…

既にティーダが3台も!この中に自分も混ざるんだと感無量でした。



主催のひっきいさん、岐阜からの拳玉さんそして隣に止まっているティーダのナンバーを見ると関東のナンバー… もしかして!と思ったらやっぱりタカぽん♪さんでした。長距離お疲れ様です!
皆さんを目の前にして前夜シミュレーションしていた挨拶が全く出来ずキョドってしまいました。すいませんw (その後もずっとキョドってましたけどw)



その後皆さん続々と集合され、自己紹介をしてからオフ会スタート。皆さんのお車を拝見してお話を聞き、車弄りの参考になりました。それ以外にも皆さんからご当地のスイーツを頂き、ご当地ならではの楽しいお話しを聞く事が出来ました。特になぎこねさんの話術は素晴らしく、久々に顔の筋肉がひきつるほど笑わせて貰いました。タカぽん♪さんも色々と弄って下さって初対面ながらお話ししやすかったですw
車のことはもちろん、色々な地域の方々と交流できるのがすごく楽しいと感じました。

他にも紹介したいことはたくさん有りますが、長くなったのでこの辺で…
参加された皆さんお疲れ様でした!次回もよろしくお願いします!
(次回はちゃんと写真撮って紹介しますw)

あっ、帰りは色々と大変でしたw


そして今日は鳥取県でプチオフがありました。

お相手は今後『師匠』とお呼びしたいみん友のあきお44さんでした。以前からレベルの高いカーオーディオを聴いてみたいと思っており、私の不躾なお願いに快諾して頂き実現しました。

鳥取市の某所で待ち合わせ。同じく挨拶をシミュレーションしておりましたがまともに出来ず…(初対面では確実にキョドります、すいませんw)

初体験のハイレゾオーディオを説明を交えながら聴かせて頂き…
感動して鳥肌が立ちましたw 今まで聴いていた物と比べて音の分離が遥かに良く、音の繊細さも段違いでした(師匠、合ってますでしょうかw)
今までに聴いたことの無い音楽も色々と紹介して下さり、今後の楽しみが増えました。

ガッツリ試聴後は、同じく今まで体験したことが無いホーム・オーディオのショップに連れていって貰いました。



オーディオに目覚めてからホームのオーディオはまともに聴いたことが無く、初体験の感想は…

すんごいですw

さすがにン百万円のオーディオシステムはレベルが違いすぎます。なんと言っていいか、師匠と店長のオススメの曲を聴きながら頭の中では小田和正の『言葉にできない』が流れていたかもw
冗談は置いといて、この経験でホームの重要さを実感しました。ちゃんとした音楽を聴いておかないとカーオーディオの方向性も決まらないですよね…
とは言ってもホームと師匠のレベルはあまりにもハードルが高すぎるので、今のシステムから除々にレベルアップしたいと思います。

今回は私の急なお願いであまり時間が無く、師匠もお疲れの所だったので次回はゆっくりシステムについてもお聞きしたいですし、私のオーディオについてもアドバイスを頂ければと思っております。

師匠、ありがとうございました!
ところでお車で最後の方に聴かせて頂いたピアノとシンバルだけの曲ってなんてタイトルでしたでしょうか?メモってなくてすいません…

以上、長々と最近のオフ会についてでした。
次回からは写真をしっかり撮ってブログも簡潔にまとめますw
Posted at 2014/04/22 20:11:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「お疲れ様です!仕事のシフトが変更できず残念… 楽しんで下さい!@ひっきい 」
何シテル?   09/26 14:09
いいオッサンなのですが、携帯のアドレスはkentanです。 周りに「その歳でけんたんって…変えたら?」って言われました。変えませんw プロフ画像は… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ティーダ トップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/11 00:18:39
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
2011年3月に新車で購入しました。オーディオメインで行こうと思っていましたが、オーディ ...
トヨタ bB トヨタ bB
この車で様々な経験をしました。思い出がいっぱいです。 スロットルバルブ他、不調が相次ぎ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation