• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんたんって…のブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

車弄りしか無くても良いんです!自分が楽しいので!!

車弄りしか無くても良いんです!自分が楽しいので!!と、いうわけでw
先月に引き続き特に変わった事が無く、今月のブログも車弄りがネタです。

画像は残念ながらお出かけでは無く、出張で京都府に行った時のお昼ご飯です。初めて「サイゼリア」なるファミレスに行きました。鳥取には無いファミレスなので、新鮮でした!

…できれば京都らしい料理が食べたかったなw



最近の車弄りでマイトレンドだったのがフロントスピーカーのイルミでした。




きっかけは、フロントスピーカーをなんちゃってアウター化した時にさらに手を加えてみたくなって…





青色が好きなのでとりあえず青色に光らせてみましたが…





ティーダの純正イルミがアンバー色(特にエアコン周りが気になる)なので、出来ればアンバー色にしたいと思って…





白色LEDに変更して、その上にクリアオレンジのアクリル板を付けてみたら…





予想外の黄色になってw
色々な物をLEDの前に付けて試して…





やっとアンバー色になりました!
私なりに試行錯誤して時間を掛けてようやく望んだ色になり、他のイルミとのバランスがとれました。

これで満足満足。



で、スピーカーの色変更も落ちついて次の弄りはドリンクテーブルの設置でした。これも試行錯誤してようやく完成しました。



あれ!コースターの所が青色に光っている!
これはなんとかしないと…

と思って…














全部青色になりましたw
ドリンクテーブルでエアコンの表示部が隠れたので、やっぱり青色が良いよな~
ということになりました。

ここまで時間を掛けて文字通り色々と変えてきて、最終的に元の青色に戻ったわけですが、それまでの弄りが無駄だったとは全く思っていません。弄っている最中は充実した楽しい時間だったからです。

いやぁ、車弄りってほんとに良いものですね!


ブログのネタが車弄りだけでも良いじゃない!本人が楽しいんだから…


いや、来月こそは変わったネタにしたいw
Posted at 2013/05/31 21:59:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年04月26日 イイね!

休みの日は…

休みの日は…自分の整備手帳を見返して、3月~4月は車弄りが充実していたな~ と思いました。

今日も仕事が休みで昼まで寝て、それからずっと車弄り。
タイトル画像の通り、こりもせずまた音響測定をしてひたすら調整をしてました。
この弄りも整備手帳に載せようと思っていましたが、データ保存に失敗してビフォーの画像しか無かったので止めましたw

オーディオ関係も自分の中では、とりあえずやりたかったことはやれて(デッドニング途中だったw)久々の音響測定でした。クロスオーバーとイコライザーを調整してとりあえずフラット近くにはなりましたが、なんだかしっくりきません。

フラットにする為に高音域を上げると耳障りで、中音域も薄っぺらくなったような気がして… ここからの調整が素人には難しいです。できればオーディオオフとかに参加してもっと良い音を聴いてみたいし、もっと毒をもらいたいと思う今日この頃…




今日の弄りでもう一つ、スピーカーイルミのアンバー色化を行いました。
LEDの前にホームセンターで見つけた「暗記用赤色下敷き」を小さく切って貼り付けたらちょうど良いアンバー色になりました。前回失敗したクリアオレンジのアクリル板が500円くらいで、今回の下敷きは100円だったので安上がりでしたが…

実は最初の青色が一番良かったw


…しかし車弄り以外何のネタもないのはそれはそれでさみしいw

休みの日もたまにはお出かけしてネタ作りしたいです。
もうすぐゴールデンウイーク、出来れば何処かへ…


サービス業なので仕事でしたw
Posted at 2013/04/26 23:26:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年02月22日 イイね!

もう2月…

もう2月…この前年が明けたと思ったらもう2月ですね… 早いものです。
今月のブログも大したネタはないのですが、最近のお出かけと車弄りを少々。



タイトル画像は「あがさ博士」のビートルとのツーショットです。 鳥取県東伯郡北栄町には「名探偵コナン」の作者である「青山剛昌」先生のふるさと館なるものがあって、「名探偵コナン」のグッズ等、先生ゆかりの物が置いてあります。

私は漫画派なのでカラーでビートルを見たことが無かったのですが、こんなに派手だったんですねw


…お出かけは以上ですw



車弄りは



ゴミ箱をインストールw してみました。

ティーダのアームレスト下のスペースは使い勝手が悪くて何を置いてもしっくりきませんでした。シガーライター付きの小物入れ(?)を外してちょうど良いサイズのゴミ箱を見つけて置いています。今までは足元にゴミ箱を置いていて邪魔だったのでスッキリしました。

あっ、ゴミはシフトレバーに引っ掛けたコンビニ袋に入れてるんですけどねw
1番最初にシフトレバーにゴミ袋を引っ掛けた人ってホントに偉大だと思います。


続いては



DEH-970をメインデッキに変更してから使って無かったセンタースピーカーですが、みん友の☆よしにー☆さんの一言がきっかけでナビ専用スピーカーにしました。
ダッシュボード上にはあまり物を置きたくなかったので、後期型ではあまり意味の無いマップランプ中央のスペースに設置しました。ギリギリで上手いこと納まったのですが、「エンクロージャー」って重要だとあらためて感じました。

写真ではわかりにくいですよねw
整備手帳にアップします。


最後に…

私はアラフォーになってしまいましたがティーダは光り物デビューですw
今さらですがLEDが気になりだして、先ずはルームランプを変更しました。



その次はアウター化したスピーカーを光らせたくなりました。ティーダはおとなしく弄ろうと思っていたのに…
できれば車内の他の電飾と合わせてアンバー色にしたいのでそのうち変えると思います。

これでティーダも少しは「キラメキ」かなw




Posted at 2013/02/22 19:46:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年12月18日 イイね!

カニが美味しかったって話。

カニが美味しかったって話。カニって美味しい!


それだけのブログですw


カニの漁獲量が多い山陰に来て7年位ですが、不思議とあまり食べる機会が無くて久々にカニすきを食べました。

会社の飲み会で行ったお店で他のお客さんが食べてて気になり、後日食べに行きました。

鍋奉行になってワクワクしながら作って…



完成!(あんまり綺麗じゃないなw)



しっかり身が詰まっていて出汁も美味しく黙々と食べました。



最後はお約束のカニ雑炊。これも美味しかった~

柏手が出るくらい満足だったので今シーズン中にもう一度は行こうと思います。



で、最近のティーダはと言うと


駐車場でピンを倒したり…



内装をカッターナイフでえぐられたりでした。(私の足もえぐれましたw)


オーディオの音質向上計画でグリルを無くすことにしました。グリルカットで大きな変化があり、ミッドがクッキリと聞こえるようになってイイ感じです。アウターバッフルの作成までは無理にしても何とか今年中に形にしたいと思っています。


そんなこんなで今年も残すところあと僅か…

2012年はみんカラを始めて車弄りが楽しくなり、充実したカーライフでした。(財布の中は充実していませんがw)
来年こそはデッドニングw

今年1年お世話になりました。それでは良いお年を…
Posted at 2012/12/18 02:10:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2012年11月03日 イイね!

さぼっていたわけでは…

さぼっていたわけでは…いえ、さぼっていましたw

久々の更新です。

と、言うのも最近まで仕事で精神的にまいっていました…

で、みんカラもお休みしておりました。少なくとも毎月一回以上更新を目標にしていましたが… ネタも無くてw

車弄りも気力がなくなってお休みしていましたが、最近少し余裕ができたので再開しました。




先ずはRCAケーブル。

ジャンク品のアンプが1chおかしくなったので近所の中古パーツ屋さんにアンプを見にいった時に発見して、手頃だったので衝動買いしました。
これまでは安価なものを使用していましたがケーブル交換でこれほど効果が体感できるとは… 気のせいではないはずw


パーツ屋さんを巡ってみましたが手頃なアンプが無くて、オークションを徘徊していると…



手頃な価格で落札できました。力は無いけどボストンらしい優しい音がする… と、どこかのWEBで見かけた通りの感想ですw アンプの聴き比べはあまりしたことがないのですが、なんとなくそんな気がします。満足満足。


4chアンプをゲットしたらフロントマルチ化がしたくなりました、今のナビヘッドで出来ないこともないのですが、完全にコントロールするにはアクティブクロスオーバーが必要になるし、色々と問題が発生する… それだったら思い切ってP01いっちゃおうかな!?

で、しばらく迷っていましたが、マルチ初心者には宝の持ち腐れになる可能性が高いので入門機のコレを



みんカラでも良く見かけていて気になっていたので購入。で早速取り付けをしたわけですが、タイトル画像の通り配線が多くなってしまい、ゴチャゴチャにw この機会に配線をやり直してなんとか押しこんで完了。



初めてのマルチでしたが… イイですね!
まだじっくり調整は出来ていませんが、ナビヘッドの時より各スピーカーがしっかり仕事をするようになり定位感が遥かに良くなりました。
また、ネットワークでサブウーファーをコントロールすることで、目の前で低音が中高音と繋がるようになったと感じることもできました。今までは後ろでドコドコ鳴ってただけだってのが良くわかりました。

おおむね満足なのですが、ミッドがまだぼやけるような…

わかった!

ここまでやって未だにデッドニングしていませんw
Posted at 2012/11/03 01:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「お疲れ様です!仕事のシフトが変更できず残念… 楽しんで下さい!@ひっきい 」
何シテル?   09/26 14:09
いいオッサンなのですが、携帯のアドレスはkentanです。 周りに「その歳でけんたんって…変えたら?」って言われました。変えませんw プロフ画像は… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ティーダ トップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/11 00:18:39
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
2011年3月に新車で購入しました。オーディオメインで行こうと思っていましたが、オーディ ...
トヨタ bB トヨタ bB
この車で様々な経験をしました。思い出がいっぱいです。 スロットルバルブ他、不調が相次ぎ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation