• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんたんって…の愛車 [日産 ティーダ]

整備手帳

作業日:2013年3月12日

スピーカーを光らせてみる、の続き。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
スピーカーを光らせようとして運転席側と同じようにアースを繋いだら何故か光らない!?

…謎はチョット解けた!

2
点いたり点かなかったりと振動が影響しているようです。接点のネジ留めは確実なので、恐らくドアヒンジとストライカーのキャッチ部分の接触不良でアースが落ちないのかと…

そんなことあるのかなw

とりあえず別の方法を考えました。
3
パワーウィンドウスイッチの配線からアースを分岐させました。

これならバッチリ!

…点きましたがスイッチを操作すると点滅しますw

結局プラス同様に車内に引き込んで、接地させました。
4
ついでに気になっていた色の変更も行います。
ブルー色は好きだけど、他の電飾とあってないのでアンバー色にしようと思いましたが手頃なLEDがありませんでした。

で、色々悩んで…
5
クリアオレンジの塩ビ板を適当な大きさに切って、LEDの前に付けてみると…

ほとんどブルーw

元のブルーが強すぎてあまり意味がありませんでした。
2枚重ねにすると色は変わりますが暗くなってしまう…
6
とりあえず白色LEDにしました。青色は他の所で使います。

で、先ほどの塩ビ板を付けると…
7
黄色w

思い切って赤の塩ビ板にした方が良かったのかな…
また気が向いたときにチャレンジしたいと思います。

とりあえずコーンの元々の黄色が際立ったので良しとします。これで不自然な青色は無くなったかな…
8
まだあったw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2ヶ月と2日ぶりに洗車➕フクひかWax施工

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

タイヤローテーション168600km時点【前回より走行15000kmにて】

難易度:

テールレンズ加工 完成編

難易度:

車検完了

難易度:

スロットルバルブ洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月22日 22:22
5 黄色(笑)

仕事で疲れた時はけんたんさんのblogで
笑ってストレス解消ですね
書き方が秀逸です

それにしても
なんででしようね
オレンジの塩ビなのに(^_^;)

光って難しいですね
ランプペンって売ってますよね
あれもイマイチですよ
塗った色と違う感じで光ります
しかも暗い(笑)
コメントへの返答
2013年3月23日 0:27
私の稚拙なブログにもったいないお言葉、ありがとうございますw

ここまで見事な黄色は想定外でしたw スピーカーのコーンが黄色なので余計になのかな… 赤と黄色の組み合わせも考えましたが、塩ビって結構高くて500円くらいだったんです…

使うのはほんの2cm角w

ランプペンね… これも高くて千円以上でした。失敗したら修正が面倒臭いので諦めました。
やっぱりやらなくて良かったw

プロフィール

「お疲れ様です!仕事のシフトが変更できず残念… 楽しんで下さい!@ひっきい 」
何シテル?   09/26 14:09
いいオッサンなのですが、携帯のアドレスはkentanです。 周りに「その歳でけんたんって…変えたら?」って言われました。変えませんw プロフ画像は… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ティーダ トップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/11 00:18:39
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
2011年3月に新車で購入しました。オーディオメインで行こうと思っていましたが、オーディ ...
トヨタ bB トヨタ bB
この車で様々な経験をしました。思い出がいっぱいです。 スロットルバルブ他、不調が相次ぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation