日産 ティーダ

ユーザー評価: 4.14

日産

ティーダ

ティーダの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ティーダ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ドアスピーカーのエンクロージャー化(その5最終章)

    ドアスピーカーのエンクロージャー化について、10日間ほど作業してきましたが、先日、一応完成しました。 音の問題はさておき、一応、しっかりと鳴ることだけは達成出来て、まあ、満足しています。 ドアにエンクロージャーを付ける人は稀なので、ネットで検索してもなかなか参考になるものがなく、暗中模索という感じ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月14日 23:25 やみあがりおっさんさん
  • ドアスピーカーのエンクロージャー化(その4)

    まあ、なんだかんだで初号機が完成しました。初号機というからには、二号機があるのか?ということになりますが、暫くはこれで乗ってみて、気分が乗ったら、再度チャレンジしたいと思います。勢いで作ってしまったので、色々と手直ししてみたく。 音を重視せず、見かけを気にしすぎました。 まあ、何はともあれ音は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月13日 22:03 やみあがりおっさんさん
  • ドアスピーカーのエンクロージャー化(その3)

    こちらの画像がある程度木組みが完成した状態のものです。一番加工が面倒なスピーカー周囲の立体的な場所です。構想の時には、さほど意識はしていませんでしたが、スピーカーのマグネットがでかいので前に出さないと傾けることが出来ないし、作業の難易度とは別にどうやって形としてまとめるかという点で結構苦悩したとこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月13日 09:15 やみあがりおっさんさん
  • ドアスピーカーのエンクロージャー化(その2)

    どんなものを作ったのかをイメージしてもらいやすくするため、途中で音出し試験をしているボックスの画像を貼っておきます。ダンボール試作よりごついイメージの箱になっていますが、木工加工をする段になって、色々と工作上の問題に直面して、まあ、ぶっちゃけだんだんと面倒になってきて、形状がどんどん妥協したものに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月12日 10:15 やみあがりおっさんさん
  • ドアスピーカーのエンクロージャー化(その1)

    ティーダのオーディオを自分好みに改良したいと考え続けてきましたが、難題が多く、その一つが、ドアスピーカーを大幅に改造するという構想でした。基本的にはエンクロージャータイプにしたいと思っていたのですが、難しい工作になるだろうし、既に純正ではなくパイオニア16㎝に交換していたので、まあまあの音は鳴るよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月12日 00:19 やみあがりおっさんさん
  • ユニットの選択と構成方法の構想

    私のティーダにはHP308-Aという楽ナビがついていますが、純正品の割にかなり高音質なヘッドだという印象を持っています。他に所有する車のサンヨーとかアルパインに比べると調整機能が多彩で、音質を自分好みにすることが充分可能なので、純正ナビをヘッドにする構想は確定でした。 随分前の話ですが、ティーダを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月31日 15:54 やみあがりおっさんさん
  • フロントスピーカー交換 (3/3) ツイーター取付

    画像が少なくて少しわかりづらいかもしれませんがご了承ください。 前回の続きです。 ツイーターを取り付けます。 純正でツイーターがついていたので何とかビルドインすることにしました。 一度ナビを取り外し、ツイーター用のネットワーク付き配線をフロントスピーカー端子に割り込ませます。 ↓取り外し方は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月9日 23:18 琉璃祭さん
  • フロントスピーカー交換 (2/3) ウーファー交換

    前回の続きです。 今回はウーファーの交換を行います。 作業時間は全行程を両方行った時間です。ざっくりですが... スピーカーについているネジ3本をプラスドライバーかソケット(10mm)で外します。 ケンウッドのスピーカーにはほとんどの車種に対応できる樹脂製のバッフルボードがついています。 バ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月9日 22:27 琉璃祭さん
  • フロントスピーカー交換 (1/3) ドアパネル取り外し

    フロントにセパレートスピーカー(KFC-RS174S)を取り付けました。 今回はスピーカーの取付とデッドニングに分かれています。 デッドニングとかしなければ両方で3時間以内に終わるかと思われます... まずは内張りを外します。 内側のドアハンドルについているシルバーの部品を外します。端の部分に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月9日 21:48 琉璃祭さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)