• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤目アリの愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2015年4月11日

外枠ピラー雨漏り補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回ドアの内側を塗るのに内張りをはがし放置していたら雨漏りが見付かりました。以前3年くらい前にフロント側は交換していたのですが、値段が高くてリアまでは変えれませんでした。今回変えようと思い頼んでみた所生産中止(ToT)なので補修です。
2
ちなみに、内側のここから漏れてました。
3
最近九州地方は雨が多くて雨漏りからの雫をワンカップにためる用にリアシートに固定した所8時間位でこの量!!(゜ロ゜ノ)ノあまりリアドアを開ける事が無かったので気付きませんでしたがこの量はヤバいですね~錆びますね~とにかく補修です。
4
どうせ外さないのならばと思いシーラーで補修。
5
とにく雨漏りと言えど水が溜まってしまうと錆びになるので雨水が下に流れる様に上だけシーラーを入れました。
6
後、外側も劣化してきてますからシーラー( ̄O ̄)
7
浮いてる所も((( ̄へ ̄井)
8
個々最近雨が多くてリアシートにバスタオルひいて何度も確認してから内張りを付けました。特に生産中止は辛いです。しかし、また一つアリストの事が分かった様な気がしました。たまには色んな所外して点検も必要ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

パワステフルード希釈交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

右フロントのエアバルブが折れる

難易度: ★★

納車5年目にして3度目のオルタ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月4日 17:00
自分も洗車時に、リアドアの内張り下にしずくが出来ます。
みんカラ友からの情報では、ドア中からでなく、ウェザーストリップを伝わってきているようです。
幸いリア席足元がビチョビチョになるまでにはならないので放置です。
コメントへの返答
2015年5月4日 17:10
コメントありがとうございます♪とりあえず全部にシーラーを流さず小窓からRになっているのでそこから下に流れる様にしてます。水が溜まって錆びると嫌なので(。>д<)今大丈夫でも部品の生産中止は辛いですよ~m(。≧Д≦。)m

プロフィール

赤目アリです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

赤目アリさんのトヨタ アリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/27 21:48:40
ヨッシー@EKB styleさんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/18 21:43:38
2013ねんの かつどうほうこく②!w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/02 21:28:43

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
ようやくミッション復活となり、やる気満々になって来ましたうれしい顔更なる進化をもとめて頑張って行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation