• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月21日

鈴鹿 サウンド オブ エンジン

鈴鹿 サウンド オブ エンジン ほんとは土曜日に行くつもりでしたが
あいにくの雨、10月のレースでは見事雨にたたられたので
無理して行かず、案の定走行するクルマも少なめでした。

で日曜日、天気はイイのですが風が冷たくシャッターを押す手がかじかんで…
言い訳にしておきます。

8時過ぎにパドックへ到着、スーパーカーがあちらこちらに




二輪のGPマシン


レジェンドF-1


それから、今回の私の目玉、Cカー






パガーニの所にあったボックス


ピット裏から懐かしのレイトンカラーのローラF3000

この時間、プログラムには載っていなかった、このF3000やF-1の走行時間みたいでした。
残念ながら入場券だけではピット裏からしか見れないので、S字トンネルを抜け2コーナーへ

McLaren P1 GTR




Pagani Zonda Revolution




レジェンドF-1の走行
Maki F101C


Tyrrell 012


Lotus 88B


Lotus 92


Penske PC4


Brabham BT49C


McLAREN M23


Williams FW08のドライブは、ロベルト・モレノさん

私はF-1のイメージより84年のJAFグランプリのラルト・ホンダF-2の印象が強いです。

そして私のメインイベント
ADVAV Alpha Porsche 962c


Porsche 962LM Rothmans ver.

このクルマ、午後は走行せず…全車が午後も走ると思ってました(;^_^A

MAZDA 787B


NISSAN R92CP




NISSAN R90CK


Cカーの中でも私が観たかったのは
TOYOTA TOM'S 85C-L








レジェンドF-1マスターズのデモレース




こちらのWilliams FW04にもモレノさん乗車




McLaren M26


当日は急に寒くなったので遠くの島(伊勢湾の入口の神島?)が浮島現象になってました。


遊覧飛行も盛況のようでした


'60年代の葉巻型F-1




Porsche 907


NISSAN R382




レジェンドF-1
Wolf WR1


Kojima KE007


Lotus 72C


March761


Alfa Romeo 179C


McLAREN M23


F3000 March 88B


F3000 LOLA T90-50


Cカーのデモレース










TOYOTA TS010


NISSAN March 83G


MAZDA 767B



































懐かしいマシンの走りと音を楽しむことができました。
ブログ一覧 | モータースポーツ写真 | クルマ
Posted at 2017/11/21 12:20:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2017年11月21日 15:43
サウンドオブエンジン、YouTubeで見てました。

やっぱりCカーはいいですね。
今のレーシングカーにはない、美しさと早さがありますね。

昔のCカーだけ集めてレースができそう(笑)
鈴鹿1000キロの時もTS010のNAサウンドに痺れたなー。
コメントへの返答
2017年11月21日 16:37
今のスーパーGTとかもカッコイイのですが、純粋にレーシングカーとして生まれてきたCカーは、やっぱりいいですね~♪

貴重なクルマなので難しいでしょうが、欧州であるようなクラッシックルマンのようなレースが開催されたら絶対に行くんですけどね~
2017年11月21日 15:51
ロスマンズ・ポルシェのCカー‼️
ロスマンズ・ホンダ NSR500‼️🤣
コメントへの返答
2017年11月21日 16:39
午前中走ったマシンは午後からも走ると思っていたので午後からロスマンズポルシェ柱かったのがショックです…

今回初めて行ったので要領がわかりませんでした。
2017年11月21日 21:37
こんばんは。
一番楽しんでいたのは
星野さんなのか、長谷見さんなのか
右京さんなのか、久保田さんなのか

富士も、鈴鹿ももっと暖かい時に
やってほしいのが本音ですね。

GTの決勝日の午前中にやるとか
いいと思うんですけど

ピエールも言っていましたけど
まだ、国内に結構残っている
個体がもっと出てくれば
いいのですけど。

84Cシリーズなんて
あれだけあったのに!
コメントへの返答
2017年11月21日 22:06
その4人は楽しんでいましたよね~
やっぱりレーシングスピードで走ってもらわないとね♪
右京さんが一番周回していたような
その割には私あまり写真撮ってないですが…
TS010より020の走行見たいのですが、他でもあまり走ってないですよね~

今回は寒かったですね、でも今週末のニスモフェスとかは標高の高い富士だからかなり寒そうですね。

現役ドライバーじゃなくてもいいのでこのイベントはもっと気候の良い時期にやった方が盛況になるとおもうのですが…
5月くらいにあるとイイですね~♪

ほんと国内のCカー総出演のレース観てみたいです。
あらためてCカーはいいなぁと思いましたよ
現在のWEC規定よりも昔の何リッターで1000Km走りなさいと言ったような、もう少し緩い規定でいろんなアプローチのマシンが出てきてくれた方が、観る方としては楽しいです。
F-1もWECも最近のマシンはどれも似たような感じで…

2017年11月21日 22:31
森脇さんも良く言っておられましたが
ポルシェありきのレギュレーションなんだけど
燃費以外は各メーカーの腕のみせどろが
あったと。
どこかのだれかさんが F1のエンジン
まわし使いなんて考えるから・・・

TAKE-ONEと伊太利屋号の
行方もすごく気になります。
コメントへの返答
2017年11月21日 22:46
メーカーの特徴がないんですよね~
あとLMP車両の背びれもあまり好きになれません…
でも今後はフォーミュラーEのようにLMP-Eなんてカテゴリーで電気車になっちゃうんでしょうかね~
サウンドオブモーターになっちゃいます…
音の違いもよかったでしたよね~

ジャパニーズCカーってどのくらいあるんでしょうか、海外にも行っちゃっているのも相当数ありますよね。
2017年11月26日 15:25
皆、動態保存されてるんですね。

トヨタやスバルのワークスラリーカーも動態保存なんでしょうかね?
ヨーロッパでは、払い下げられて今だに現役車もあるようですが。
中古WRカーのサイトもありますね。

'60年代の葉巻型F-1のタイトルの2枚目の逆光の写真は大好物です
S字ですか?
コメントへの返答
2017年11月26日 15:36
レース車はやっぱり動かないとですね~♪

ラリーカーもこの様なイベントで是非走っているところ観たいものです。
鈴鹿の本コースだと広すぎるので、南コースとかで、できれば近くで観られるようなイベント開催されませんかね~

葉巻型F-1の写真ですが、シケインスタンドからデグナー方向を狙ったものです、奥のコーナーがデグナー1つ目です。
日差しが遮られていたところで、ちょうどスポットライトのように光が差したところでした♪

プロフィール

「突然パソコン画面表示が小さくなってしまったので、再起動したら立ち上がらない(^_^;)
壊れたか?」
何シテル?   06/07 20:00
モータスポーツジャパン2011に参加したのをきっかけにみんカラはじめました。 2023年、X(旧Twitter)やっと始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。 DIYでレプリカしております。 ※カッテ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
我が家、初の軽自動車&ターボ車 ぼちぼちDIYして行きたいと思います
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1000ccでMTのため急坂での発進が大変でした。
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィット3の発売後まもなく購入したのですが、特になにもしていなかったので登録していなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation