• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月11日

滋賀県の旅

滋賀県の旅 新聞広告にお値打ちに宿泊できるプランがあったので
滋賀県へ行ってきました♪

タイトル画像は、滋賀県ではそこかしこの交差点で見かけます。
とびだし注意看板の「とびだしとび太」くんです。

新名神を通って
途中の鈴鹿パーキングで休憩



懐かしのウイリアムズホンダF1が展示してありました。


最初の目的地近くに早く着いたので
信楽駅へ

反対のホームに信楽と言えば「たぬきの置物」がお出迎えお見送り

駅前の古民家カフェで昼食
どうやらパンケーキが有名だったみたい。(次回は食べてみたい)

到着したのが「MIHO MUSEUM」


新緑が映り込んで奇麗なトンネルを抜けて
かなり写真の色は、強調されてます(^^;)

しだれ桜なので咲いている時は、ピンクに染まるらしい

そしてガラスの寺院のような美術館棟

建物の三角屋根部分を見るとどこかで見たような

ルーブル美術館にあるガラスのピラミッドと同じ建築家さんが、建てられたそうです。


そして本日の宿泊地「大津市」へ
浜大津で撮りたかった写真
京阪の路面電車区間




京都の地下鉄に乗り入れる編成は、路面電車では長い編成

夕日が反射するのを期待してましたが、曇ってしまいました。

びわ湖のクルーズ船「ミシガン」


お宿は「びわ湖大津プリンスホテル」

夜には雨が降ってきました。


翌日は、雨も上がって薄曇り
最初の目的地の駐車場に行くと…

ジャパンクラッシック2025の観光ラリー的なイベントのチェックポイントのようでした。

クラッシックカーに囲まれる


浮御堂、お堂の正面は湖側です。


移動して昼食を済ませ「近江八幡市」へ
古い町並みを通って


「八幡堀」では結婚式の前撮りしてました。








リップでお世話になってます「近江兄弟社」


「八幡山ロープウェー」で山頂へ


琵琶湖は霞んで遠景は望めず




映え的な


山麓駅の売店にて


「日牟禮八幡宮」




「白雲館(旧八幡東小学校)」


最後に訪れたのは
ジブリ的建物、バームクーヘンのクラブハリエで有名な
「ラ コリーナ近江八幡」










バームクーヘンが、職人さんの手によって焼かれています。


パッケージ色々


ディズニーも


ショップも色々あります




おやつ♪


楽しめました♪



久しぶりにシビックで行きました
15年半乗って58000km
乗ってないな~
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2025/05/17 10:47:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

秋旅2024③
あっと~むさん

日帰りドライブ滋賀県
スパシオ君さん

滋賀・近江八幡に行ってきました♪
FLAT4さん

ケントスピードさんまで
クーチャン38さん

滋賀は良いとこです
kimidan60さん

ピアニスト久野久のこと
まんぞくさん

この記事へのコメント

2025年5月17日 18:16
こんにちは😃
ラコリーナ、6月に嫁さんと行く予定です!!
コメントへの返答
2025年5月17日 18:43
近江八幡を調べてたら、面白そうな場所があったので行ってみました♪
駐車場はなるべく奥に行った方が空いてます。
楽しんで来てね!

プロフィール

「突然パソコン画面表示が小さくなってしまったので、再起動したら立ち上がらない(^_^;)
壊れたか?」
何シテル?   06/07 20:00
モータスポーツジャパン2011に参加したのをきっかけにみんカラはじめました。 2023年、X(旧Twitter)やっと始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。 DIYでレプリカしております。 ※カッテ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
我が家、初の軽自動車&ターボ車 ぼちぼちDIYして行きたいと思います
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1000ccでMTのため急坂での発進が大変でした。
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィット3の発売後まもなく購入したのですが、特になにもしていなかったので登録していなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation