• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプRゆーまのブログ一覧

2022年03月04日 イイね!

スーパーGTメーカーテスト

スーパーGTメーカーテスト今年初めての鈴鹿サーキットへ
スーパーGTのメーカーテストを見てきました。
毎年、この時期にテストはあるのですが、なかなか情報がネットにも上がらず
走行があるか不安でしたが、この週末に鈴鹿で行われるファン感謝デーにほぼ全車が来るようでしたし、その週明けにはスーパーフォーミュラのテストがあるのを考えると木金曜日にはあるのでは?とネット検索しておりました。

公式テストではないので、鈴鹿の走行スケジュールも「貸切走行」と記載あるだけ
そしてサーキットのゲートオープンも10時からと遊園地利用者と同じでしたので、それに間に合うよう出発、高速使わず渋滞考慮してでしたが、予定通り2時間で到着。

駐車場に9時半ごろ到着するとまだ静かでしたが、しばらくすると走行音が…
あとでわかったのですが、19号車が午前のテスト走行前と午後のテストの前後に30分づつ専有走行していたようです。

午前の走行は10時から2時間でした。
私の予定では、テスト2日目なので9時から11時までと考えていたので2コーナーへと思っていましたが、西コースへ変更。
最初はシケインスタンドから撮っていましたが、いまいちなのでヘアピンへ移動。

ヘアピン進入からクリッピングまでは逆光なんですよね~
まあ、それはそれでと撮ってます。












普段はあまり行かないヘアピン立ち上がりスタンドの下から














お昼まえから残念ながら薄曇りになって来ました。


14時からの走行は2コーナーから




















それから逆バンクへ
いつも沢山の方がいらっしゃいますが、今日は数名なので珍しくカメラマンホールを通して








結局、いつもの二重フェンスから







最後に最終コーナーから
完全に曇ってしまったので西日は期待できません。
おかげで?フェンスの影響は少なかったかな

















16時までの走行は、あっという間に終了

ピットからは、明日からのファン感謝デーの準備でF1のエンジン音が響いていました。たぶん(;^_^A

鈴鹿サーキット60周年でロゴも新しくなりましたね~




歳をとるわけだ…

Posted at 2022/03/05 13:33:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2022年02月26日 イイね!

ラリーミュージアム in OKAZAKI

ラリーミュージアム in OKAZAKIイオンモール岡崎で明日まで行われている
ラリーミュージアムへ行って来ました。

今回のお目当ては
「ランサーWRC05」

WRカーやラリー1もレーシングカー的でカッコイイですが、
この頃のラリーカーの方が、市販車に近いので個人的には好きです。





1階のセントラルコートの会場はこんな感じです






それではランサーWRC05




トランク前方のリアウイングが特徴ですね~♪


上から撮影








WRカーのヤリスと比べるとシンプルですね~


クローズアップで






3階のイオンホールではトークショーやトロフィーなど展示されています。

トミ マキネンさんのサイン


ノリタケ製のトロフィー


今年こそ勝者へ手渡せるでしょうか?

コロナ終息と世界平和を願います!
Posted at 2022/02/26 18:39:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2022年02月13日 イイね!

1985 富士GC開幕戦

1985 富士GC開幕戦前回は鈴鹿で行われたGCレースの写真でしたが
やっぱりGCと言えば、富士スピードウェイでしょう!
と言っても私は1回しか観たことがありません。

その唯一観戦した1985年の開幕戦の写真です。

この年はF2ベースのクルマですね基本前年のF2シャーシを使って由良さんのムーンクラフトスペシャル(MCS)のカウルを使用しています。
こちらの方がF3000ベースの頃のボテッとした感じより好きですね~

初めて行った富士の印象はストレート長っ!








3月末の富士は雪も降って来て寒かった~


昔の富士スピードウェイいかがだったでしょうか?
たしかこの頃はスピードウェイ存続も危ぶまれていたような
スタンドもボロボロで板張りの座席の板がひっくり返っていて釘をまともに踏んで痛かった悲しい思い出があります。
Posted at 2022/02/13 09:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2022年02月12日 イイね!

グランチャンピオン・シリーズ 鈴鹿

グランチャンピオン・シリーズ 鈴鹿グランチャンピオンレース(GC)と言えば、富士のイメージですが
1988年と89年には鈴鹿サーキットでも行われました。
レース内容の記憶はまったくありませんが、アルバムから引っ張り出してきました。

確か鈴鹿F2のゴールデントロフィーレースの代わり梅雨の時季に開催されました。
スタンドやコントロールタワーは前の建物ですね~



まずは1988年




星野一義監督の現役時代ですね


マツダのロータリーエンジンはバックファイヤーが


伊太利屋カラーも懐かしい

ジェフ・リース選手は88と89年のチャンピオンだったのですね~
記憶にございません(;^_^A


長谷見選手と星野選手のレジェンド対決



そして1989年

前年より1500円も値下がりしている理由は…?








GCシリーズは今のスーパーGT以上の人気があってグラチャン族など色々ありましたが、この頃になると人気は下降線って感じで
この年を最後に長い歴史に幕を下ろすのでした。

GC21ってのもありましたっけ、これも上手く行きませんでしたね。
Posted at 2022/02/12 12:05:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2022年01月30日 イイね!

新城ラリーパレード in 名古屋

新城ラリーパレード in 名古屋本日の午後、新城ラリーのPRでラリーカーが名古屋市内をパレードしました♪

パレードのスタート&ゴールの愛知県庁へ
今回は市内で追っかけするので自転車で出動です。


午後1時 パレード開始です

関係者の位置からしかスタートフラッグ見られそうになかったので
私は離れたところから撮影です。





名古屋市内の撮影ポイントもあらかじめ決めてあったのでそちらへ移動
こんな時は自転車便利ですね~♪

ここならテレビ塔(現在はネーミングライツで違うけど)も入るし
手前にラリーカー入れての構図でしたが…

パレードの先導の広告トラックが、まさかのミスコースΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

一本手前で曲がってしまった!
これもラリー!?って周りの方と笑ってました(;^_^A

名古屋の繁華街「栄」っぽい写真が撮れたからまあいいか


次のポイントへ
名古屋駅のロータリー付近で待ちます
こちらにもギャラリーや報道関係の方々が待ち構えてました。






2回通過するのですが、2回目はロータリーをグルリと回ります。

ロータリーにあるモニュメントたしか「飛翔」は、リニアの工事関係で移設されるので記念になりました。





ラリージャパンもセレモニアルスタート後に名古屋駅付近を走行する予定でしたが、今年は豊田市駅前だけのようです。


久しぶりに行くことが出来るでしょうか?

Posted at 2022/01/30 16:57:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ

プロフィール

「突然パソコン画面表示が小さくなってしまったので、再起動したら立ち上がらない(^_^;)
壊れたか?」
何シテル?   06/07 20:00
モータスポーツジャパン2011に参加したのをきっかけにみんカラはじめました。 2023年、X(旧Twitter)やっと始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。 DIYでレプリカしております。 ※カッテ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
我が家、初の軽自動車&ターボ車 ぼちぼちDIYして行きたいと思います
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1000ccでMTのため急坂での発進が大変でした。
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィット3の発売後まもなく購入したのですが、特になにもしていなかったので登録していなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation