• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプRゆーまのブログ一覧

2021年09月03日 イイね!

アートなクルマたち♪

アートなクルマたち♪今日、朝刊の市民版に掲載されていたので、早速行ってきました。

新聞の写真からは模型と絵が飾ってあるようでしたが
行ってみてビックリの凄い作品ばかりでした!

「ノリタケの森」は名古屋駅から徒歩で20分ほど北へ行ったところにある
陶磁器で有名なノリタケ本社にあります。



東門から入った所に「ノリタケの森ギャラリー」があります。


水彩画や


デフォルメしたラリーカー


精密画に




アニメ的な


素材が「木」であったり


陶器だったり


精密な模型も沢山






F1、細かなフィンまで忠実に再現!






ケミカルウッド(人工木材)から削り出しのフルスクラッチ


佐藤琢磨選手のマシン


有名なシーンですね

ダリオのマシンは半分だけ

沢山の作品の中で気になった作品がこちら

切り絵で表現してあるんです

少し浮かしてあるので、実際に見ると立体感があります


色紙も和紙(かな?)など材質を変えてあります


私のお気に入りは、こちらです♪

裏から照らしたら面白そうです。

鈴鹿でいつも撮っていて
アート的にカッコよく撮りたいと思うのですが、難しい~
画像編集でアート的にして遊んでみようかなぁ~

写真ではお伝えしきれませんので、ぜひ現地でご覧ください。

ちなみにこのアート展、日曜16時までです。
ノリタケの森の駐車場とショップは改装中のため利用できません。
近隣のコインパーキング(名古屋駅方面)か公共交通機関をご利用ください。
Posted at 2021/09/03 17:21:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2021年09月02日 イイね!

サンライズエクスプレス

サンライズエクスプレス今朝、何気にJR西日本の運行状況を見たら
昨晩、東京発のサンライズ瀬戸・出雲号が浜松駅で運転打ち切りになっていました。
ツイッターで検索してみると、一時間ほど前に豊橋での目撃情報もあったので
近くの踏切まで行ってみることに

到着するとすぐに、見慣れない貨物が…


これは、コンテナ電車の「スーパーレールカーゴ」

佐川急便の専用列車ですね~♪


東京側のみヘッドマークが付いてるんですね~


予想もしていなかったので慌てました(;^_^A
ふだん深夜にしか見られない貨物列車ですね




次に現れたのが、EF66-27

こりゃまた凄いタイミング♪

しばらく待てば来るだろうと思っていたのですが…


EF64のこのカラーリングは、だんだん少なくなるようです


「ワイドビューひだ」も新車が出るようなのでとりあえず記録
貫通型の先頭


レール運ぶ車両ですよね~


福山レールエクスプレス


EF210 300番台桃太郎


こちらは「ワイドビューひだ」非貫通型


待てど暮らせど、ちっとも来ない
ツイッターの更新も特になく時間が過ぎ…


11時近くになり、2時間近く待ったので帰ろうと
その前にツイッター確認したところ


近くまで来てるっ‼


待った甲斐がありました♪


貨物線を通って来ました


本来なら名古屋駅を深夜2時半ごろ通過なので、なかなか見る機会がありませんでした


10年くらい前に四国で見て以来です


「回送」されて行きました




年に数回、こんな事があるのですが、今回はタイミングが合って良かったです。
Posted at 2021/09/02 17:17:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2021年08月22日 イイね!

SUZUKA GT300Km RACE 決勝

SUZUKA GT300Km RACE 決勝前回のブログの続きです

決勝のスタート時刻は14時半
朝から暑い中待っているのが嫌で
名古屋から近鉄電車に乗って鈴鹿に向かいました。

11時1分発の急行に乗って約50分
最寄り駅の白子駅
F1優勝者の手形モニュメントがあります

駅の横にイオンがあるので、そこで昼食と思いましたが…
今年の2月に閉店建替でした。
ファストフード的なお店もなく、駅内のファミマで買ってモニュメント横のベンチで昼食

12時半の路線バス(レース臨時バスは11時まで)に乗ってサーキットに13時前に到着

13時10分:ウォームアップ走行に間に合いました



本日もNDフィルターを忘れ残念なことに(そもそもブレブレ)





130Rでクラッシュ発生して赤旗終了~

なんだか荒れそうな予感

スタートに向けてスプーンへ移動

こんなに良い天気になるとは思っていませんでしたので
ここまで歩いてくると汗だく
コース脇の日向で待つ元気もなく、裏道の木陰で待機

レーススタートが先ほどの赤旗の関係で10分遅れ
何やら怪しい雲行きに

明らかに周りでは土砂降り雷鳴も響き渡るようになってビクビク
ただ雨は降って来ていませんでした。

そしてレーススタート!




GT500も300もダンロップ勢が快調に飛ばします♪

が、しかし

最終コーナースタンドにいた息子からLINEが送られてきて
シケイン方面を撮影
トップのモデューロが炎上!!!

すぐさまセーフティーカーが入ります






レース再開


ニッサン軍団に追われます










スプーンから最終コーナーへ移動中、ポツポツと雨が降って来ました(タイトル画像)
相変わらずサーキットの周りでは降っているようです













鈴鹿は特別って優勝インタビューでもありました
ニスモの松田選手がトップチェッカー♪




本当に嬉しそう♪



レース撮影はこれにて終了

帰りの電車は近鉄「アーバンライナー」で快適に帰宅しました。


体的には厳しかったですが、久しぶりにたくさん撮影できて楽しかったです♪

Posted at 2021/08/26 20:49:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2021年08月21日 イイね!

SUZUKA GT300Km RACE 予選

SUZUKA GT300Km RACE 予選前回のブログの続きです。

スプーンから戻り、昼食と言っても牛串を1本食べただけ
水分補給に専念しました。
相変わらずたまにパラパラっと雨が降ってました。

午前中の練習走行で体力を使い果たしましたので
予選は、いつもと同じ指定席の最終コーナーから撮影です。






GT300のポールポジションはスバルBRZ、タイヤはダンロップ








1/30で撮れば金網も目立たなくなるかと思いましたが
NDフィルター持ってくるべきでした…
















ダンロップコーナーでコースアウトのヒヤリとした場面もありましたが
モデューロNSXがポールポジション、クルマから降りてきてホッとしているようでした。

GT500はダンロップを履くNSXのワンツー
GT300もダンロップタイヤがポール
ダンロップ祭りでしたね~♪

決勝に続く…
Posted at 2021/08/25 20:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2021年08月21日 イイね!

SUZUKA GT300Km RACE 公式練習

SUZUKA GT300Km RACE 公式練習久しぶりのレース観戦に行ってきました♪
5月から延期で10Hの予定だった8月

その時季に合わせて今回
新たな装備を導入

最近よく見かける「空調ベスト」
全部セットで揃えると1万円くらいするので、ベストはホームセンターで購入約3000円、ファンはネットで約2000円、バッテリー容量10000mAhはダイソーで1000円、トータル6000円ほどで購入
それと「防虫ネット」、レインコートの網版と言ったとこでしょうかネットで1400円

8/21㈯の公式練習
天気予報は雨の確立高かったので「空調ベスト」を持って行かなくて失敗…
まず向かった所はデグナーの外側にあるスタンド
ここで「防虫ネット」の出番でしたが…

「閉鎖中」となっていますが、鈴鹿に問い合わせると入っていいそうですが…
この状態では、蚊以外にも毒虫、特にスズメバチなんぞいたら
撮影どころじゃないので諦め
ヘアピンへ移動、デグナーに行った事がある方はお分かりでしょうが、130Rの丘からバックストレートのトンネルを下ってまた上って…
雨も降ってないのに全身汗でずぶ濡れ(;^_^A

気持ちを振り絞って撮影です








そこそこ撮ってからスプーンへ移動
今回は初めて70-200mmを持参しました。






























ズームなのでちょっと引きでの撮影も





火花が出かかっているのですが、次のカットはブレブレでした残念!






グリーンを多めに入れてみました。

雨はパラつきましたが、影響はなく走行が終了
お昼食べに最終コーナーへ戻りました。
やはり「空調ベスト」は持ってくるべきでした┐(´д`)┌ヤレヤレ

予選へ続きます。
Posted at 2021/08/24 21:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ

プロフィール

「突然パソコン画面表示が小さくなってしまったので、再起動したら立ち上がらない(^_^;)
壊れたか?」
何シテル?   06/07 20:00
モータスポーツジャパン2011に参加したのをきっかけにみんカラはじめました。 2023年、X(旧Twitter)やっと始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。 DIYでレプリカしております。 ※カッテ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
我が家、初の軽自動車&ターボ車 ぼちぼちDIYして行きたいと思います
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1000ccでMTのため急坂での発進が大変でした。
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィット3の発売後まもなく購入したのですが、特になにもしていなかったので登録していなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation