• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプRゆーまのブログ一覧

2024年09月15日 イイね!

2024 WEC 6HOURS OF FUJI 決勝

2024 WEC 6HOURS OF FUJI 決勝決勝の朝、小雨が降っていました。
5時半にチェックアウトして富士スピードウェイへ
6時前に到着して8時ごろまで待機



雨も上がったのでスタート撮影ポイントへ向かいます。

結局、今年も昨年と同じ場所

昨年、この場所で知り合った方々や今年お隣に入れてもらった方、レース談義で楽しく過ごせました♪

スタート1時間前にはエアロレースの室屋選手によるフライト

この場所からだと半分くらいしか観られないのが残念!

11時スタート










2周目、1コーナーでのゴタゴタがありセーフティーカーラン
すると看板が…

おそらくプラダンボールでできているようですが、このままでは危険ですね~
あとでXで見ると柱の骨組みに入って直したとか…
追加:WEC富士の公式動画を見ると、1時間22分経過したところでVSCからのSC中に直したと思われる。

ヘアピン方面へ移動






アルピーヌのテールランプを撮ろうと




逆でしたね(^^;)






なんだかクルマに合わせきれず移動
コースの後半セクションには行かず、またコカ・コーラコーナーに戻ってきました。
今回、移動少な目で同じようなカットになります。






























































このあたりから、シャッターが思うように切れなくなる
ファインダーの撮影可能枚数が「0」のまま
可能枚数が増えるのが異常に遅い
SDカードは「Lexar レキサー Professional GOLD 1800x Class10 UHS-II U3 V60 R:270MB/s W:180MB/s」
鈴鹿でも使って特に問題なかったのですが、4時間近く高温の中使っていたせいでしょうか?

バッテリー(純正)のせいかな~と思って交換しているとスキル音が…

目の前にトヨタと絡んだポルシェが

近すぎ…



残り時間も1時間ほど、スタンドに行くと

よく戻って来れましたね~

優勝は6号車ポルシェ


そして、うれしい初表彰台の36号車アルピーヌ






ピットロード逆走はイイですね~♪
もっと狙いどころ考えないと雰囲気出てないですね~




表彰式






これにて撤収、なんでLMGT3の表彰式まで見なかったんだ~
ロッシ選手いたのに…

駐車場から北ゲートに誘導され、東ゲートの東側へ出て少し渋滞していましたが水土野ICへ、新東名に入りますが、サービスエリアは3連休の中日でどこも混雑の電光掲示板だったので、愛知県の東名に入って東郷パーキングで遅めの夕食、4時間弱で21時半ごろ帰宅できました。

レースは6時間もあるのに、色んな構図で撮れなかったのが残念
来年は、しっかり予習しておかないと…

おわり
Posted at 2024/09/22 11:22:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2024年09月14日 イイね!

2024 WEC 6HOURS OF FUJI FP3&予選

2024 WEC 6HOURS OF FUJI FP3&予選WEC富士、土曜日
7時半頃にサーキット入りして、昨日見れなかったイベント広場へ
それにしても今日も日差しがきつい!


サラッと見て、ちょっと気になっていたコーナーへ行くため
スタンドから初めて巡回バスに乗りました。

それで着いたのが、ダンロップコーナー
X情報でスポンサー幕があると言うことで確認しに行きました。

カメラマンホールだけ開いていて、いつものように撮るのは無理と諦めました。

FP3は13コーナーで
もろ逆光なので、どう撮るか思いつきません…















走行も残り20分くらいのところでレッドフラッグ
1コーナーの縁石が外れたとの事

これにて走行終了となったので、最終コーナーから巡回バスで1コーナーへ
予選までの時間、クルマの中で体力温存

予選はグランドスタンドから日陰で観戦

美しいスタイリングのアルピーヌ


LMGT3ポールになったAFコルセの55号車


ハイパーカーの予選が始まり




上位10台でのハイパーポール




そしてポールは


キャデラックが初ポール




宿に戻る途中、奇麗な夕日が…
みなさん考えることは同じで、山中湖畔の駐車場は満車

1枚だけ撮って宿へ
あまり歩き回りませんでしたが、暑くて疲れました。


決勝へつづく
Posted at 2024/09/21 15:08:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2024年09月13日 イイね!

2024 WEC 6HOURS OF FUJI FP1&2

2024 WEC 6HOURS OF FUJI FP1&2WEC富士へ行って来ました♪
金曜日、自宅を6時前に出発して、静岡SAと給油で駿河湾沼津SAに寄って
富士に着いたのが9時過ぎ
静岡SA辺りまでは晴れていたのですが、着いたら曇り空
しかも高原の爽やかさはなく、蒸し暑い~

11時からの1回目のフリー走行はコカ・コーラ―コーナー


できるだけMOTUL看板が2段になってるところを意識して撮ります。




























走行時間が終了したところで、1コーナーから下って来るクルマが…
コーナー途中で停車


メディカルや救急車が集まってきました。

気温も高かったですが、湿度も高いので
熱中症だったのでしょうか?

初日から疲れてしまわないよう、直ぐにクルマに戻ってクールダウンと写真整理

午後からの2回目の走行は3時半から
快晴で日差しが強い


午後もコカ・コーラコーナー、先ほどより少し先の土手の下から撮ります。
この場所で撮るのは初めてです。














少し路面ギリギリまで視点を下げると逃げ水が映ります。


























走行時間終了近くなると薄暗くなってきたので、午前に撮った場所辺りへ移動










火花出たところを撮りたかったのですが…

思うようにならず(-_-;)

走行終了!


結局、他のコーナーやメインスタンド裏のイベント広場にも行かず
サーキットを後に夕飯の買い出しに行って宿に入りました。

土曜日のFP3&予選へつづく

Posted at 2024/09/20 20:43:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2024年09月07日 イイね!

ラリージャパンのPRで展示してきました♪

ラリージャパンのPRで展示してきました♪昨日は、ラリージャパンのPRイベントに参加してきました。
場所は、岡崎市にあるアピタ岡崎北店
東海地方の方であれば、おなじみのスーパー
多くの買い物客に周知できました。

私はフードコート前の屋外に展示


そして、店内には全日本ラリーの山本選手のクルマが!


WRCグッズの販売やヘルメットや缶バッチ作りのコーナーもあって賑わってました。


たくさんの方とお話しもできて楽しかったです♪
ちょっと暑かったですけどね(;^_^A


ラリージャパンまであと2ヶ月ほど
少しでもいい写真が撮れるよう下調べ頑張ろう(かなw)


お越しいただいたみなさんありがとうございました。
主催及び参加されたみなさんお疲れ様でした。

ラリージャパンの岡崎ステージで、展示させていただけそうなので楽しみです♪
Posted at 2024/09/08 21:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | レプリカ | クルマ
2024年08月12日 イイね!

ミニカー改造のつづき

ミニカー改造のつづき世間ではお盆休みですが
私は、ほぼカレンダー通りの仕事なので普通に連休です。

先日、改造したミニカー
やっぱりタイヤ周りが寂しい
なんとかホイル―が外せないかと
またまたクルマをひっくり返してボルトを緩めます。


ボルト4本で留まっているだけなので、プラスドライバーで簡単にばらせます。

フロントタイヤがまっすぐになってないのでテープで止めてあります。

そしてホイールですが、タイヤ内側のディスクブレーキパーツをラジオペンチで押さえてタイヤをひねると外せました♪

ディスクとキャリパーがグレーだったのでマーカーで色付けしまして、ボディを組み直しましたが、ブレーキ部分がかなり奥にセットされていて色を塗っただけでは目立ちません…

そこでディスプレーが目的なのでブレーキディスクは回転しなくてもいいので、台所用のアルミテープを丸く切って、真ん中はポンチで穴あけ、そしてディスクの質感をポンチのすべり止め部分をコロコロさせて跡を付けました。
キャリパーは金色のステッカーをディスクに貼り付けただけ。

施工前が

なんとなく寂しい~

施工後は

ついでにミディアムタイヤのマーク(ちょっと大きかった)管理用のバーコード小さすぎてよくわからないを貼ってみました。
もうすこしキャリパーを中心に寄せておけばよかった(気が向いたら直します)

でもホイールのスポークに厚みがあるので、ブレーキがかなり内側、少し斜めになると見えづらく


実車なら、見える角度では全くダメ


スポークを削る勇気はありません。腕もありません。

ボルトなどもアクリル絵の具のシルバーを千枚通しの先っちょに付けてテンを付けたしましたが下手なのでイマイチですが、買った時の状態よりはマシになったと自己満足です♪

最後に100均で買ったティッシュケース(200円)に入れてプレートを作って

完成で~す!
Posted at 2024/08/12 13:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ

プロフィール

「突然パソコン画面表示が小さくなってしまったので、再起動したら立ち上がらない(^_^;)
壊れたか?」
何シテル?   06/07 20:00
モータスポーツジャパン2011に参加したのをきっかけにみんカラはじめました。 2023年、X(旧Twitter)やっと始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。 DIYでレプリカしております。 ※カッテ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
我が家、初の軽自動車&ターボ車 ぼちぼちDIYして行きたいと思います
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1000ccでMTのため急坂での発進が大変でした。
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィット3の発売後まもなく購入したのですが、特になにもしていなかったので登録していなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation