• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプRゆーまのブログ一覧

2012年09月16日 イイね!

久しぶりの「まいこサン」

久しぶりの「まいこサン」みなさ~ん暑い中お疲れさまでした!

久しぶりの「ROCまいこサンラリー」暑かったですね~

いつもの集合地点に集まったレプ車は10台

初参加の方も4名お越しいただき感謝感謝です!

それにしても天気も快晴で真夏の日差しが痛かったです。



まいこサンの会場は、今回も大賑わい

レプ車の私たちが到着した9時前はすでに満車状態!

たくさんのクルマでいっぱいです。
ホンダのみなさんも会場の半分くらいを埋め尽くす勢いで集まってます。
ホンダパワー恐るべし!

てな事で会場に入ったものの、空き待ちでいったん会場隣の駐車場横の道路脇スペースへ
これからは、もう少し早く入場しないとダメですね!

今回の私は、バテバテでデジ一眼もレンズ接点の接触不良でまともな動作せず(T_T)
家で再確認したらカメラ側ではなくレンズ側に問題がありましたが解消できホットしているところですが、結局ほとんど写真撮れてなくて…

今回、またまた茨城から遠路はるばる来てくれた
ホンダラリーレプリカのタカぐっちさんとやっとツーショット


それから私のシビックは、ラリーではR3規定のマシンなんですが
今回、ルノークリオのにくきゅ~さんが来てくれました。

2000ccの2輪駆動マシンのシビックのライバル車です。
思わず、いつものごとくインスタントラリーレプリカ仕様に

プラーク&ゼッケンの威力、いかがですか?

暑かった会場からお昼&涼みに近くのスーパーへ

駐車場の一角が…

来週は、名古屋港でのホンダリアンオフ
ホンダのみなさんよろしくお願いします(^O^)/

10月のまいこサンは、残念ながらROCとしての参加はありません。
なぜなら
お台場での「モータースポーツジャパン」(10/20土)に出場してきます。
お近くの方、ご都合がよければ見に来てくださいね!
そして翌日は
鈴鹿サーキットで「WTCC」新型欧州シビックの初陣です!ので応援してきます!

秋は、イベント目白押しで大忙しです!
最近、仕事もメチャ忙しくて体力的に心配です…
Posted at 2012/09/16 19:01:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | レプリカ | クルマ
2012年09月01日 イイね!

Honda Owner's Dayに参加しま~す♪

Honda Owner's Dayに参加しま~す♪9月9日(SUN)に鈴鹿サーキットで開催される。
「Honda Owner's Day」
「愛車自慢コンテスト」に参加します。

おそらくラリーレプリカはいないでしょうが
みなさん気合の入ったクルマが参加されると思うので
私も頑張りま~す!
応援よろしくお願いしますm(__)m

と言っても、ご存じのとおりのなんちゃってラリーレプリカなので
他のみなさんと張り合えないので、ウケねらい?で行こうかな~♪

ご都合のいい方、ぜひ遊びに来てください!

今回のために?少しステッカーやなんちゃって小物を追加したりしましたので記念撮影
分かります?




【答え】
ステッカー:フロントの開口部下、フロントフェンダー「無限」、ドアノブ下「JAS」
        ドア前方下「楕円の」、リアタイヤ前「ピレリ」
        ナンバープレートカバーに「ホンダ」
        リアハッチ左「無限」(これ本物)
小 物 :ボンネットのライトポッドを固定するための金具(付けてあるものでは固定できません)
      サイドスカートにジャッキアップした時の金具で固定する穴(穴は開いてません)
       CIVICのエンブレムをTYPE-Rの上に

 こんなところでしょうか?
 自分でもよく分かってないです(^^ゞ

このイベントのHPは↓
Posted at 2012/09/01 08:21:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | レプリカ | クルマ
2012年07月08日 イイね!

応援お願いします!「こもの福王ラリー」

応援お願いします!「こもの福王ラリー」行って来ました!

「こもの福王ラリー」

と言っても昨日は、残念ながら諸般の事情でラリーは11月に延期になってしまいました。


しかし、開催に向け主催者・地元の方々・エントラントのみなさんで決起集会?的なラリーイベントに
青春指南役さんの呼びかけで
スバル&ラリーレプリカのオーナーによる応援展示を行いました。

主催者みなさんは、「三重県でラリーを!」を合言葉に頑張っていらっしゃいます。

菰野町って「御在所ロープ―ウェイ」のイメージしかなかったけど
ラリーするには、なかなかイイロケーションかもしれませんね!
将来的には↓の写真辺りにSSを設定する予定だそうです。
早くそんな日が来るのが楽しみです♪


私たちも開催に向けて応援のために行って来ました!


午後からは、ラリーマシンの同乗走行もあり、レプリカ代表でTakarobinさんのマシンは大忙し!
子ども達に大好評で順番待ちの列ができていました。


この日の午前中
ラリー出場に向けてレッキが行われました。
※レッキ(簡単に言っちゃえばコースの下見、ナビゲータがドライバーにコースの状況を伝えるペースノートを作成するため法定速度内でコースを走行します。詳しくはご自身でお調べください)

そこに、なんと我がROC幹部のお二人が飛び入り参加!

ドライバー:Takarobinさん(カート部長)
コ・ドライバー(ナビ):Zakumaniさん(ROC代表)

貴重な体験をされました。

その模様と当日の写真はフォトがラリーにUPします。

①レッキの模様
②ご参加のスバル&レプリカ
③Takarobinさんマシンの走行


ぜひ、みなさん今年11月は
「こもの福王ラリー2012」
が開催されるよう応援(ぜひ「イイね!」で拡散願います)をお願いしますm(__)m

また、開催の折にはぜひ観戦にお越しください。
三重のラリーの未来がかかっています!

Posted at 2012/07/08 11:00:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | レプリカ | クルマ
2012年07月01日 イイね!

午前:CM撮影⇒午後:新城ツーリング

午前:CM撮影⇒午後:新城ツーリング昨日は、お友達のTakarobinさんが「キズナのチカラ」と言うBS日テレの番組CM撮影に出演するということで、私もお友達としてZakumaniリーダーSTI<{{HIRO}}>GDB君と一緒に出演させていただきました。

TV出演なんて、小学校の時に地元テレビ局の「天才クイズ」と言うクイズ番組に出て以来です。

少々緊張しているせいでしょうか?短いセリフが頭に入りません
って言うか、みんなと一緒に合わせてセリフ言うって難しい…

でも、やり直しもなく3回ほど同じカットを撮影して終了。ホットしました。


今日の主役「撃速パパさん」と「Takarobinさん」の愛車です。
方向性は違いますが、どちらもカッコイイし妥協のないクルマです素晴らしいです!


撃速パパさんのマシンを撮影させていただきました。
戦闘態勢満々のこのスタイリング、インプレッサの原型はどこに…
迫力満点です!
できれば、バックに青空と富士山入れたかった



それからTakarobinさんのお友達の「コロン☆さん」
西海岸の雰囲気漂うロードスターです。
ピンクのアイテムが多数、ボディもピンク化計画中とか
エッ!またやってしまいましたラリープラーク&ゼッケン
レプリカ道へ引き込もうとしています。
それからコロン☆さんのブログで私の秘密公開中です?
一か所、間違いあります。ラップの芯ではなく、あれも雨どいですw!


こちらのイカ娘ちゃんのボクスターは「きりん(boxster97)」です。
キュートなイカちゃんがそこかしこに♪
ぜひ、ここから痛ラリーレプリカの道にお越しください(^_^)/


ちなみにこのCMの放送日は、

BS日テレ 7月13日(金) 22:00-22:30

「キズナのチカラ 」ですよ!



話はかわりまして午後から新城ツーリング、ラリーのSSで撮影会です。


ラリーSS(スペシャルステージ)スタート場所に並んでタイム計測ではなく1台ごとの撮影待ちです。


1号車のTakarobin号がやってきました。無難な記念撮影になってしまいました。ごめんなさい


2号車の岐阜のトミ マキネン号です。新緑グリーンとスバルブルーを入れてみました。


3号車棄権のあと4号車リーダーZakumani号です。
サンレモイメージ?で撮ってみました。


5号車、STI<《HIRO》>GDBここからスローシャッターで流し撮りに挑戦!
実際は、歩き程度のスピードです!
この後、痛いダメージが…


6号車、きりん(boxster97)号
イカちゃんウインクがバッチリ撮れました
この後、マシントラブルがあるとは…
次回、スーパーラリー規定で復活か


最終走者、tomelist号
全車、追撃する勢いで走行中!うそです、こちらもゆっくり走行です。

参加されたみなさんお疲れさまでした。
ラリーはトラブルがつきものです。

それも含めてみんなで楽しんでいるようで?
とても充実した一日でした。

トラブルあった方には痛いですが、今後のツーリングでいい勉強になりました。


Posted at 2012/07/01 15:58:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | レプリカ | クルマ
2012年05月26日 イイね!

今日はDIYではありません

今日はDIYではありませんFN2を購入してから2年半、DIYでレプリカやなんちゃってパーツで見た目は、かなりラリー車っぽくなったものの、外装でどうしても手の付けれないパーツ

ホイールだけは、DIYでは何ともならない…

本当は、実際のラリーカーが履いているスピードラインが欲しかったのですが、オフセット等の問題やあったとしてもおそらく金額的に×だったかな。



そこで、できるだけ似ているホイールを探していたところ
PIAAのモトリズモが結構いい感じじゃないかということになりました。
が、難関が一つ(めんどくさいので略します)

なんとか我が家の大蔵大臣の承認がもらえ購入となりました(^_^;)汗・汗・冷や汗



スピードラインは11本スポーク、PIAAは10本スポークですがそれほど気になりませんでした。


↑新 ↓旧


純正ホイールよりはラリー的になったかな~♪



お気づきになった方もいらっしゃると思いますが、ホイールの内側の物は撮影用です。

別に欲しくなんかないもん(ToT)/うそです、うそです、おおうそです!



Posted at 2012/05/26 19:23:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | レプリカ | クルマ

プロフィール

「WRC FORUM8 Rally Japan 2025 DAY4 http://cvw.jp/b/1325880/48766852/
何シテル?   11/15 17:42
モータスポーツジャパン2011に参加したのをきっかけにみんカラはじめました。 2023年、X(旧Twitter)やっと始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。 DIYでレプリカしております。 ※カッテ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
我が家、初の軽自動車&ターボ車 ぼちぼちDIYして行きたいと思います
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1000ccでMTのため急坂での発進が大変でした。
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィット3の発売後まもなく購入したのですが、特になにもしていなかったので登録していなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation