• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプRゆーまのブログ一覧

2012年06月22日 イイね!

第2回 ROC写真部 作品展

第2回 ROC写真部 作品展 作品のUPが遅くなりごめんなさいm(__)m

ROC(Rally Replica Car Owner's Club)写真部では、
「風景と愛車」と題して写真を募集しましたところ7作品の投稿をいただきました。

ご投稿いただきましたみなさんありがとうございました(^O^)/

みんカラのみなさんにも見ていただくために、
第2回作品展の開催をいたします。
ぜひ、コメントいただければ、投稿した方の今後の参考になると思いますのでよろしくお願いします。

GCのカズさん、モノトーンの愛車の背景にカラフルなお花畑、対照的でどちらも引き立ちますね


彩魂さん、初投稿ありがとうございます。
雄大な青富士にブルーマシン軍団、すごく背景にマッチしてますね
次回はご自身のマシンがババーンっと目立つように撮っちゃいましょう!


ぷれあどす555さん、やってくれますね~♪
アートしてますね、どんどん凄い方向へ行ってしまうので今後が楽しみです!


tomelistさんも↑同様アートと言うかポスターのようですね!
霧の効果が効いてますね


タカぐッちさんも初投稿ありがとうございます。
森の中に続く道、緩やかなカーブが物語的な感じがする写真ですね!


Takarobinさんくれぐれも撮影時にはお気をつけて(^_^;)
早朝の雰囲気が伝わる写真です。まだ覚めやらぬ街にあらわれたラリーマシン、サービスへの移動中のようです。


私、タイプRゆーまのです。ほんとは雄大な景色の中にポツンとクルマを入れたかったのですがダメでした。
結局、慌てて宿題をやる学生のようになってしまいました。


ご投稿ありがとうございました
次回のご投稿をお待ちしております。
我こそはと言う方もぜひご投稿お待ちしております!
Posted at 2012/06/22 18:37:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真部 | クルマ
2012年06月17日 イイね!

お気に入りの写真って?

お気に入りの写真って?前回のブログで、
今回のお題、「風景と愛車」
募集しました。

それから、クルマで出かけるたびにカメラ持ってイイネタないかと撮影していましたが
なかなか「いい写真」って撮れないですね~




まずは、先日、旅行に行った時の写真から、
長野県南部の大桑村にある阿寺渓谷、エメラルドグリーンに輝く川に廃線になった森林鉄道の鉄橋がありました。
残念ながら川を一緒に入れるポイントを見つけ出せず断念。


宿泊した駒ヶ根のホテル駐車場入口でナイト撮影、途中で雨が降ってきて中止…


翌日、雨は上がったものの雄大な木曽駒ヶ岳を入れた景色が今回の目的だったのに…
残念ながら雲がとれず。

結局、今回の旅行では収穫ゼロでした。

諦めきれず、近所の堤防でナイト撮影でもこの日は、天気は良かったのですが、風が強くて長時間露光の撮影には不向きでした。もっとしっかりした三脚が必要かな?

で、なかなか「お気に入り」と言った写真が撮れておりません。


本日が募集最終日と言うことで、昨日は雨でROCカート部のレースも中止になったこともあり
プチDIYをしつつ撮影に出かけてまいりました。

と言ってもあてがある訳もなく、遠くにも行けず、天気も悪く…

こう言う時の神頼み?
わたくしのご先祖様が眠るお寺さんへ行ってみました。
天候も悪い夕暮れ時なので参拝者もいなくて住職さんに断り入れてしばし撮影タイム
誰にも邪魔されずじっくり撮影できました(^_^)v


結果、お寺さんでの撮影写真を投稿しようと思います。
いかがでしょうか?
Posted at 2012/06/17 17:21:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真部 | クルマ
2012年06月03日 イイね!

第2回 ROC写真部 投稿募集

第2回 ROC写真部 投稿募集前回のブログ(4月28日)で立ち上げてから1ヶ月以上経ってしまいましたが、久しぶりのブログ写真部活動です。

今回のお題、「風景と愛車」
を募集します。

募集締め切りは、6月18日午前0時です。
コメント・タイトルには、
【ROC写真部「風景と愛車」】
を入れてください。
お待ちしてま~す!


【投稿方法です】

  『ROCメンバーの方』
   クラブ掲示板「写真部」のスレッドにUP

  『ROCメンバーではない方』
   ご自身のフォトギャラにUPいただきます。
  ※投稿されましたら、「お題」を出しました私のこのブログにコメントを残してください。
   写真部のスレッドまたは、ご自身のフォトギャラにあるかお伝えください。

   【ROC写真部「風景と愛車」】を掲示板のコメント、フォトギャラのタイトルに入れてください。
  募集期間経過後、私のブログでみなさんの作品をUPしようと思いますので、
  投稿いただいた写真については、使用承諾をいただいた事にします。

【ご注意】 危険な場所や他人に迷惑がかかる行為等での撮影については、厳禁です


今朝、何かネタは無いかとカメラ持ってフラフラしてたところ猫ちゃんが横切りました。



写真撮影時には「安全第一」でお願いします。
私が撮影しているところでギャラリーしてらっしゃいました。



今回のお気に入りです。
三角がいたるところにモチーフされているCIVIC EUROのバックに三角イッパイのアーケード

Posted at 2012/06/03 13:16:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真部 | クルマ
2012年05月08日 イイね!

第1回 ROC写真部 作品展

第1回 ROC写真部 作品展ROC(Rally Replica Car Owner's Club)写真部では、「ゴルーデンウィークでのひとコマ」と題して
写真を募集しましたところ8作品の投稿をいただきました。

ご投稿いただきましたみなさんありがとうございましたm(__)m

みんカラのみなさんにも見ていただくために、私のブログ上で作品展の開催をいたします。





まずは、tomelistさん 「名古屋港トリトンの前で撮影しました!」
トイフォト風のナイト写真で幻想的な作品ですね
背景のあおなみ線の高架橋にもピントが合ってしまっているのが惜しい


Takarobinさんは、インプのフロント部のアップですね
五月の日光にインプブルーが鮮やかに表現された作品ですね
欲を言えば路面にもこだわるともっとカッコよくなると思います


SOIさんは、休日の洗車中のひとコマです
ワックスが効いた水玉とボンネットに移り込んだ住宅がいかにも休日のひとコマ感がでてますね
絞りを開けてピントが合う範囲を狭くしているところがいいですね


STI<《HIRO》>GDBさんは、富士のSuperGTの写真ですね
スピードのあるマシンをフレームの中央に上手く収めていますね
少し全体が白かぶりしているのが惜しいです、Picture Managerの自動修正かコントラストを少し強めるとスッキリしますよ


ROCリーダーのZakumaniさんは、出来上がったばかりのルーフベンチレータの写真ですね
個性的なリアビューを入れてのカッコよく撮れてますね
惜しい、フェンスがじゃまかな~


わた_GDAさんは、近場の峠での撮影だそうです
木漏れ日と新緑が綺麗で春を感じさせる写真ですね
葉っぱって順光(光が正面からあたる)より逆光での方が鮮やかに見えるんですよね~♪


ぷれあどす555さんは、刈谷ハイウェイオアシスの観覧車のナイトフォトですね
夜の写真は、光と反射光でマシンが綺麗に表現できるのですが難しいですね
暗いためピントあわせるのが難しいですね、ピシッとピントが合えばGoodですね


最後は、わたしタイプRゆーまのです
春らしい写真が撮りたくて堤防で1時間以上ねばって撮影していました
同じようなカットを撮ってばかりいたところ、ラッキーなことに散歩中の犬が横切りました


すみません、偉そうな事ばかり書いてしまいました。

できれば、投稿いただいたみなさんや見ていただいた方にも「こうしたらいいかも」なんてアドバイスがあればコメントをお願いします。(批判等はダメです!)
みんなで写真撮影向上させて今より、もっとカッコイイ写真が撮れるように頑張りましょう。


第2回の「お題」はまた発表しますので、ご自身の自慢の写真の投稿をお待ちしております。
Posted at 2012/05/08 23:18:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 写真部 | クルマ
2012年05月06日 イイね!

ROC撮影会の下見

ROC撮影会の下見昨日のこどもの日にぷれあどす555さんにご同行いいただき
ROCでの撮影会場所の下見、そしてROC写真部での今月のお題「ゴルーデンウィークでのひとコマ」を撮影しようとお出かけしました。

ROCでの撮影会の場合、まいこサンのアフターになることを考え、湾岸長島ICから木曽三川を北上するコースを考えました。

まずは、岐阜県海津市の国営木曽三川公園から揖斐川沿いの堤防で
ここは、交通量も多く停車するポイントも2~3台程度しか止めることができません。


つづいて、ラリーらしい景色をもとめて、同じく海津市南濃町にある「庭田山頂公園」に向かう峠
県道25号線南濃北勢線
タイトル画像でもありますが山際の谷沿いを走る道路です。

新緑の峠をバックにと行きたいところですが、ところどころすれ違いが厳しいところやヘアピンアウト側に少しスペースがあるのですが、ここも撮影するなら2~3台が限界かな…
↑コーナーにクルマ置いて撮影したい!でも以外に交通量も多くロードサイクルのみなさんも大勢走っているため、何台も連ねての走行は、危険かな~

やはり、狭い峠での撮影会は、安全面で難しいかな
もう少し停車できる場所があるところを探さねば。

そのまま、峠を越えて、いなべ市の三岐鉄道三岐線の終着駅「西藤原駅」で電車と撮影です。
ここは、駐車スペースもあるので撮影する分には、問題なさそうですが…


こちらは、同じ三岐鉄道の北勢線のメジャー撮影ポイント「めがね橋」
近くの護国神社の駐車スペース?に止めて撮影です。

望遠で鳥居越しに


結局、ROCでの撮影会向きの場所は、なかなか見つかりません
いい場所、あれば教えてください。


一日、暑い日差しの中ぷれあどす555さんご同行いただきありがとうございました。
今回の撮影オフでのお気に入り写真は、これかな(^_^)/

新緑にブルーのボディーが映えますね!
でもぷれあどすさんの撮り方がカッコイイな~♪


私のクルマの写真はビミョ~でした。

↓フォトギャラにUPしましたのでご覧ください
Posted at 2012/05/06 08:40:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真部 | クルマ

プロフィール

「突然パソコン画面表示が小さくなってしまったので、再起動したら立ち上がらない(^_^;)
壊れたか?」
何シテル?   06/07 20:00
モータスポーツジャパン2011に参加したのをきっかけにみんカラはじめました。 2023年、X(旧Twitter)やっと始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。 DIYでレプリカしております。 ※カッテ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
我が家、初の軽自動車&ターボ車 ぼちぼちDIYして行きたいと思います
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1000ccでMTのため急坂での発進が大変でした。
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィット3の発売後まもなく購入したのですが、特になにもしていなかったので登録していなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation