• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプRゆーまのブログ一覧

2015年11月03日 イイね!

参加者募集中で~す♪

参加者募集中で~す♪11月15日(日)に琵琶湖の北周辺でアベレージラリーを開催します。
ただ今、参加者を絶賛募集中です!
秋の一日、奥琵琶湖をドライブしませんか?

私は、みなさんの走行シーンの撮影を担当させていただきます。






【詳細はこちら】

第4回R.O.Cラリー「ラリー湖北」

ドライバーの速さを競う『SSラリー』ではなく、法定速度内で走り時間の正確さを競う安全に気軽に誰でも参加できる『アベレージラリー』イベントです。

■開催日■
11月15日(日)
9時ドライバーズミーティングスタート(時間厳守)

■開催場所■
滋賀県湖北周辺
コースは完全舗装路で道路状態も比較的良好です。
総走行距離 約100km

■集合場所■
余呉湖(湖の北側:おおよその住所/滋賀県長浜市余呉町川並2380←ここクリック)

Google MAPで検索窓に「35.532858, 136.191807」と記入して検索をかけてください。
この駐車場が集合場所となります。

■イベント概要■
一般的に言う『アベレージラリー』と呼ばれるモータースポーツです。
当日に配布する指示書(コマ図)通りのアベレージ速度でコースを走って頂き、チェックポイント及びゴール地点に設定されている時間通りに通過及び到着して下さい。
一番、正確な時間に走行できたクルーが勝者となります。

今回は、山あり湖あり、トンネルありのバリエーション豊かなコースです。
WRCさながらの風景をバックに思う存分楽しんで下さい。
今回もカメラマンを配置する予定です。

コースは一般公道を使いますので、法定速度以上のスピード設定はありません。
アベレージラリーの醍醐味はドライバーの運転技術に左右される事なく、比較的安全に誰でもドライブ感覚で気軽に競技ができる事です。

当日はとにかく、ラリーの雰囲気を楽しんでもらおうと思っております。
競技前にはコマ図の説明などさせて頂きます。

アベレージラリーが初めという方でも楽しめると思います。

今回もランキング上位者には粗品を用意したいと思います。

■参加資格■
公道を走れるクルマなら何でもOK。
ラリーコンピューター装着車は活用していただいてOKです。

*ミスコースを避ける為、極力ナビゲーター(コ・ドライバー)は手配するようお願いします。
用意できない場合は、カーナビ必須とさせて頂きます。
(万が一、道に迷った場合はカーナビでゴール地点に移動してもらいます。)


■参加方法■
参加表明が必ず必要です。
https://minkara.carview.co.jp/calendar/19390/


■費用■
運営費として1台1,000円を参加費として徴収します。
集めたお金は、イベント運営費と「Rally Replica Car Owner's Club 」のラリー広報活動の為に活用させていただきます。

●コマ図の参考資料。
https://minkara.carview.co.jp/userid/218686/blog/28063136/

●当日必要(あると便利)な持ち物。
・A4サイズのバインダー
・電卓(時間計算できるのモノがベター)
・筆記用具(鉛筆、ボールペン、蛍光ペン(緑・黄・オレンジ))
・時計(大きく、電波時計などなるべく正確なモノがベター)
・チェックカードを入れる(管理する)箱(名刺入れ程度)
・のりテープ(8mm程度でOK) 無ければ糊でOK

こんな場所を走ります






みなさまのご参加、お待ちしております



Posted at 2015/11/03 08:50:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年06月27日 イイね!

明日は「いなべ福王ラリー」

明日は「いなべ福王ラリー」明日は、「いなべ福王ラリー」での
レプリカ展示とラリーのお手伝い
そしてROCリーダーとカート部長の応援に行ってきます。

まだまだローカルラリーですが、ラリーの雰囲気をお手軽に体験できるイベントですので、ぜひ観戦にお越しください。




元ゴルフ場を走ります


なかなかのロケーションでしょ♪



主催者ホームページはこちらから↓

Posted at 2015/06/27 19:04:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年09月10日 イイね!

投票&応援いただき、ありがとうございました!

投票&応援いただき、ありがとうございました!Honda Owner's Dayに参加してきました。

みなさんのおかげで
「愛車自慢コンテスト」
なんと
「最優秀賞」
をいただく事ができました。

ご投票をいただいたみなさん

応援に来ていただいたみなさん

私のしょうもないDIY話を聞いていただいたみなさん

当日、会場でお話していただいたみなさん


「ありがとうございました!」


ところで、その「最優秀賞」の賞品ですが、タイトル画像のとおり

 
【頂けた賞品】                 【本人の納得具合】
 
   ・マクラーレンホンダF1のミニカー     (^_^) 納得
 
   ・CIVICのピンズ                (-.-) 会場の抽選会でももらえた う~ん
 
   ・メモ紙                          上に同じ

 
え~と、それから「なんか黄色い… 蛍光の…」




























これって?


一晩経った今日も理解不能の賞品(T_T)
サイズLL
私、サイズMです
帰り道、危ないからこれ着て安全運転の心遣い
いつ、使うの

ちがうちがう!!

そう言う問題ではなくて
残念なことにせっかく賞をいただいても、どこにも目録的な記念になるものがないので
記憶でしかありません…

紙切れ一枚でも「最優秀賞」と書かれたものが欲しかったな~


あれの使い方って


















やっぱこうなる


オフ会の誘導員!?


最優秀賞の賞品は
「罰ゲーム」だったとさ…

タイプRゆーま
あらため
タイプRゆーどう?



唯一の最大の慰めは

WTCCのパドックパスが抽選会で当たったこと

めでたしめでたし♪

【フォトギャラリーにもアップしましたのでどうぞ】
Honda Owner's Day①愛車自慢コンテストではお世話になりました
Honda Owner's Day②愛車自慢コンテスト&CIVICオーナーズパレード
Honda Owner's Day③CIVICオーナーズパレード
Posted at 2012/09/10 11:32:05 | コメント(21) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「BMXコース誕生 http://cvw.jp/b/1325880/48629773/
何シテル?   08/31 17:59
モータスポーツジャパン2011に参加したのをきっかけにみんカラはじめました。 2023年、X(旧Twitter)やっと始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。 DIYでレプリカしております。 ※カッテ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
我が家、初の軽自動車&ターボ車 ぼちぼちDIYして行きたいと思います
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1000ccでMTのため急坂での発進が大変でした。
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィット3の発売後まもなく購入したのですが、特になにもしていなかったので登録していなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation