• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプRゆーまのブログ一覧

2024年10月19日 イイね!

第51回 M.C.S.C.ラリー ハイランドマスターズ2024 supported by KYB

第51回 M.C.S.C.ラリー ハイランドマスターズ2024 supported by KYB全日本ラリー最終戦に行ってきました♪
高山市街地のリエゾン撮影に間に合うように5時半前に出発。

例年なら早朝はかなり寒い高山ですが、土曜日は湿度は高く動くと蒸し暑い感じでした。

現地に到着してまず昨年撮影した宮川に架かる中橋(写真右奥の赤い欄干)へ通過の30分以上前ですが、観戦者やメディアの方が集まっていました。


今回はここで撮影するつもりではなかったので、散策しつつ調べておいた場所へ向かいます。

有名な上三之町の通り


上一之町の通りのお店では

ショーウィンドウ?に、驚かしてごめんなさい

このあたりまで来るとほとんど観戦者はいません


高山市役所でセレモニアルスタートしてやって来ました。

通りの奥は生活感のあるカットになります。

私の居る場所の近くは高山らしい古い建物

水路には水が流れ

いい雰囲気の町並み


少し移動して、味噌醤油店の軒先で少し秋を見つけて




メジャーなカットも


もうすこしこの近辺で撮りたいところですが、次のリエゾン撮影ポイントへ移動

神社とあまり色づいていない紅葉(残念!)


気温19℃動き回ると湿気もあって暑いわけだ。





午前の撮影はここまで

道の駅ひだ朝日村で小休憩して午後の撮影場所へ

雨もしっかり降ってきた
誰もいなく寂しい場所
心配なのは「クマ」
木がガサガサと揺れて、キーキーと鳴き声が、おそらく10匹以上サルがいるみたいですが、ほとんど姿を見せません。

通過時間が近くなったところで、クルマが
降りてきたのはGAZOOの撮影の方でした。
一人ぼっちじゃない分、気分的に楽になりました♪

今回は珍しく広角レンズで撮影
今までも持っていたのですが、ピントのずれた中古レンズで使い物にならずでしたが、新たに純正の古いレンズを買い替えて使ってみました。
カメラ本体に手ぶれ補正が付いてるのとクルマを認識してピント合わせてくれるので、難しい体勢(地面すれすれで構えてます)でモニター越しでも上手く撮ってくれました。カメラのおかげです(;^_^A




近くを通ってくれるとイイ感じ♪






鳥居の間や


広い屋根のある場所があるので雨でもへっちゃら




モンデウスに向かいサービスの様子を撮影

こんな時、広角10mm(35mm換算で16mm)は便利ですね♪

このころから丁度、前線が通過しているのか雨が強くなってきたので、撤収この日は早めにチェックインしました。


最終日の朝、昨日から一転、気温が一桁で風があるので体感的には冬でした。
冬の服装も持ってきて良かった~
パルクフェルメでまず1枚


サービスを終えて、SSへ向かいます!


私は、ギャラリーステージでの撮影とクルマの展示でアルコピアへ


午前のSSは別荘地のヘアピンでしたが、ガッカリな写真がほとんど…






午後のSSはゴール直前のグラベルエリアで












復帰後の初勝利!
ヘイキ コバライネン 選手/北川紗衣 選手
おめでとうございます!


今回はトラブルもあって2位でしたが
シリーズチャンピオンの新井大輝 選手/松尾 俊亮 選手
おめでとうございます!


さて次は、ラリージャパン
何かと撮影条件が厳しいですが、どう撮るか考えておかないと…
Posted at 2024/10/25 22:25:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ

プロフィール

「FIA 世界耐久選手権 第7戦 富士6時間耐久レース 決勝 http://cvw.jp/b/1325880/48692518/
何シテル?   10/04 11:09
モータスポーツジャパン2011に参加したのをきっかけにみんカラはじめました。 2023年、X(旧Twitter)やっと始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。 DIYでレプリカしております。 ※カッテ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
我が家、初の軽自動車&ターボ車 ぼちぼちDIYして行きたいと思います
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1000ccでMTのため急坂での発進が大変でした。
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィット3の発売後まもなく購入したのですが、特になにもしていなかったので登録していなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation