• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプRゆーまのブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

FN2ビーナスライン・ツーリングオフ

FN2ビーナスライン・ツーリングオフ昨日の「FN2ビーナスライン・ツーリングオフ」参加されたみなさん

お疲れさまでした!

今回、初めてビーナスラインオフに参加させていただいて、今まで何度も行った場所がさらに魅力的な出来事ばかりで楽しい一日を過ごす事ができました。

企画された、とみ(to330)さんありがとうございました。
次回もぜひ参加したいと思います。



当日は、早くから目が覚めてしまい5時過ぎには出発して集合場所に向かいました。
中央道に入ってから虎渓山PAで一休みしていると携帯に電話が…
kazu@吟醸さんからでした。
PA横を通過する時にチラリと私のクルマが見えたそうです。
こういう時は、すごくわかりやすい私のクルマです(^^ゞ

てなわけで、次の屏風山PAで合流して
あらっ!ホイールが変わっている!
3月にお会いした時の純正ホワイトではなく「無限」のです。


ここからは、話が少し飛んでビーナスラインに入ってから
↓白樺湖から車山への登坂車線で整列!圧巻ですね!


車山から霧ヶ峰へ向かう途中の八ヶ岳の雄大な景色
いつ見ても感動します!


ビーナスライン終点の美ヶ原高原美術館に着いたところで、突然の雷雨(T_T)
山の天気は変わりやすいですね!


そんなこんなでこの後、夕食場所のファミレスまでグループごとに山道を下りますがペース早っ!
なんとか下りきるまではぐれませんでしたが、途中の信号で切れてしまい、そこからは一人で、っと思ったところ後ろから他のグループが来てました。
ナビにしっかり経路入れておいてよかった~ホッ!

ほんと今回のツーリング前見ても後ろ見てもFN2!普段まずない貴重な体験ができました。
みなさんありがとうございました!

【おまけ】
今回のツーリングに向けて小細工?を実行しました。
いつも通りのしょ~もないDIYですが、ラリーレプリカ度UPになったかな~

Posted at 2012/07/29 17:01:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年07月20日 イイね!

久しぶりの鈴鹿

久しぶりの鈴鹿今日は、鈴鹿サーキットでスーパーGTの公開テストに行って来ました!

昨年10月のWTCC以来の鈴鹿でしたが、私がこんなに鈴鹿に行っていないのは何年ぶりでしょう。
いつもなら四輪レースはほとんど行っているところです。

それにしても今年のS-GTは「GT300」が面白いですね!
いろんな車種がいるのは、見ていて楽しいですね
今回の公開テストは、ホンダCR-Zが初登場でした。

久々のレース写真、天候も雨でしたが、それはそれで面白い写真が撮れました。

朝一番にスプーンまで行き水煙が上がるのを撮りました。


CR-Zは、思ったより低いサウンドでした。


立体交差下通過する時のマシンのシルエットとライトの帯が綺麗でした。


シケインでのアフターファイヤー


ダンロップカーブを駆け上がってくるところをスローシャッターで



流し撮り上手くなりたい!
最終コーナーのBRZ



ほぼ一日中雨で、ずぶ濡れで撮影していました。
最後は、傘のいらないグランドスタンドで


さて、8月のポッカ1000kmは、どうしようかな~
晴れると暑くて大変そうだな~
今日は、雨だったので体的には楽でした(^^ゞ

フォトギャラリーも見てやってください。
鈴鹿GT公式テスト2012.07.20①
鈴鹿GT公式テスト2012.07.20②
鈴鹿GT公式テスト2012.07.20③
Posted at 2012/07/20 21:48:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2012年07月18日 イイね!

ちょっと早めの夏休み

ちょっと早めの夏休み先日の3連休、家族旅行で野辺山&小諸&ビーナスラインへ行って来ました。

梅雨明け前と言うことで、天気が心配でしたが、雨にも悩まされることもありませんでした。

タイトル画像は、JR小海線の小淵沢の大カーブ、列車の撮影地としては有名です。


初日の宿泊ホテルの真ん前にある日本の鉄道の最高標高地点(1375m)で
この標高ですと昼間でもさわやかです。


二日目、起きると外は霧の中
一人で早朝ドライブ、レタス畑の中ですが、霧で視界がありません。


天候はそんなに悪くはないのですが、山に登っても視界が悪そうなので、
一路北へ小諸市をめざします。
小諸市に着くと、ちょうどお祭りでした。
商店の店先には、アニメのポスターが、どうやら聖地?みたいです。
お祭り気分を味わいましたが、天気が最高に良すぎて暑かった(^_^;)


その日の夜は、女神湖近くの公共の宿で宿泊
夜には、生まれて初めてホタルを見ました。
真夜中には、少し晴れ間があり一時的ではありましたが星空を見ることができました。


最終日は、ビーナスラインで美ヶ原をめざします。
美ヶ原売店でお土産を買っていたら

おやっ!私のクルマの隣に
SUZUKI SX4のレプリカじゃ~ありませんか(^O^)♪

残念ながらオーナーさんには、お会いできませんでしたが
みんカラで探したらhalbeltさんとわかりました。道の駅スタンプラリーをしているそうで、この日もすでにここまで1400kmも走って来たそうです!凄いですね~

フロントバンパーとリアウイングが迫力ありますね~
ちなみにステッカーのほとんどが手切りで作成との事、私と同じで親近感が湧きます(^_^)/
ほんと、直接お会いできなかったのが残念です。

最後に美ヶ原高原美術館のオブジェ達をバックに記念撮影


またまた、レプリカ&みんカラやっていて良かったな~♪と思う旅でした。

あっそうだ!
7/28(土)にまたここへ
FN2ビーナスライン・ツーリングオフで来るんだ!天気良いといいけどね!
ちなみにここに訪れた7/16は天気が良かったのですが風が強くて午前中は、Tシャツ1枚だとチョット肌寒いかなって感じでした。
再来週、ツーリングオフ行かれる方は、天気良くても1枚上着があったほうがいいと思います。
あと、ビーナスラインの霧の駅は朝から結構混んでいました。八島湿原ではニッコウキスゲがちょうどいい時期なのでは駐車場に入るクルマ待ちで本線まで列が…

ツーリングまちどおしい~♪




Posted at 2012/07/18 14:49:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2012年07月08日 イイね!

応援お願いします!「こもの福王ラリー」

応援お願いします!「こもの福王ラリー」行って来ました!

「こもの福王ラリー」

と言っても昨日は、残念ながら諸般の事情でラリーは11月に延期になってしまいました。


しかし、開催に向け主催者・地元の方々・エントラントのみなさんで決起集会?的なラリーイベントに
青春指南役さんの呼びかけで
スバル&ラリーレプリカのオーナーによる応援展示を行いました。

主催者みなさんは、「三重県でラリーを!」を合言葉に頑張っていらっしゃいます。

菰野町って「御在所ロープ―ウェイ」のイメージしかなかったけど
ラリーするには、なかなかイイロケーションかもしれませんね!
将来的には↓の写真辺りにSSを設定する予定だそうです。
早くそんな日が来るのが楽しみです♪


私たちも開催に向けて応援のために行って来ました!


午後からは、ラリーマシンの同乗走行もあり、レプリカ代表でTakarobinさんのマシンは大忙し!
子ども達に大好評で順番待ちの列ができていました。


この日の午前中
ラリー出場に向けてレッキが行われました。
※レッキ(簡単に言っちゃえばコースの下見、ナビゲータがドライバーにコースの状況を伝えるペースノートを作成するため法定速度内でコースを走行します。詳しくはご自身でお調べください)

そこに、なんと我がROC幹部のお二人が飛び入り参加!

ドライバー:Takarobinさん(カート部長)
コ・ドライバー(ナビ):Zakumaniさん(ROC代表)

貴重な体験をされました。

その模様と当日の写真はフォトがラリーにUPします。

①レッキの模様
②ご参加のスバル&レプリカ
③Takarobinさんマシンの走行


ぜひ、みなさん今年11月は
「こもの福王ラリー2012」
が開催されるよう応援(ぜひ「イイね!」で拡散願います)をお願いしますm(__)m

また、開催の折にはぜひ観戦にお越しください。
三重のラリーの未来がかかっています!

Posted at 2012/07/08 11:00:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | レプリカ | クルマ
2012年07月01日 イイね!

午前:CM撮影⇒午後:新城ツーリング

午前:CM撮影⇒午後:新城ツーリング昨日は、お友達のTakarobinさんが「キズナのチカラ」と言うBS日テレの番組CM撮影に出演するということで、私もお友達としてZakumaniリーダーSTI<{{HIRO}}>GDB君と一緒に出演させていただきました。

TV出演なんて、小学校の時に地元テレビ局の「天才クイズ」と言うクイズ番組に出て以来です。

少々緊張しているせいでしょうか?短いセリフが頭に入りません
って言うか、みんなと一緒に合わせてセリフ言うって難しい…

でも、やり直しもなく3回ほど同じカットを撮影して終了。ホットしました。


今日の主役「撃速パパさん」と「Takarobinさん」の愛車です。
方向性は違いますが、どちらもカッコイイし妥協のないクルマです素晴らしいです!


撃速パパさんのマシンを撮影させていただきました。
戦闘態勢満々のこのスタイリング、インプレッサの原型はどこに…
迫力満点です!
できれば、バックに青空と富士山入れたかった



それからTakarobinさんのお友達の「コロン☆さん」
西海岸の雰囲気漂うロードスターです。
ピンクのアイテムが多数、ボディもピンク化計画中とか
エッ!またやってしまいましたラリープラーク&ゼッケン
レプリカ道へ引き込もうとしています。
それからコロン☆さんのブログで私の秘密公開中です?
一か所、間違いあります。ラップの芯ではなく、あれも雨どいですw!


こちらのイカ娘ちゃんのボクスターは「きりん(boxster97)」です。
キュートなイカちゃんがそこかしこに♪
ぜひ、ここから痛ラリーレプリカの道にお越しください(^_^)/


ちなみにこのCMの放送日は、

BS日テレ 7月13日(金) 22:00-22:30

「キズナのチカラ 」ですよ!



話はかわりまして午後から新城ツーリング、ラリーのSSで撮影会です。


ラリーSS(スペシャルステージ)スタート場所に並んでタイム計測ではなく1台ごとの撮影待ちです。


1号車のTakarobin号がやってきました。無難な記念撮影になってしまいました。ごめんなさい


2号車の岐阜のトミ マキネン号です。新緑グリーンとスバルブルーを入れてみました。


3号車棄権のあと4号車リーダーZakumani号です。
サンレモイメージ?で撮ってみました。


5号車、STI<《HIRO》>GDBここからスローシャッターで流し撮りに挑戦!
実際は、歩き程度のスピードです!
この後、痛いダメージが…


6号車、きりん(boxster97)号
イカちゃんウインクがバッチリ撮れました
この後、マシントラブルがあるとは…
次回、スーパーラリー規定で復活か


最終走者、tomelist号
全車、追撃する勢いで走行中!うそです、こちらもゆっくり走行です。

参加されたみなさんお疲れさまでした。
ラリーはトラブルがつきものです。

それも含めてみんなで楽しんでいるようで?
とても充実した一日でした。

トラブルあった方には痛いですが、今後のツーリングでいい勉強になりました。


Posted at 2012/07/01 15:58:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | レプリカ | クルマ

プロフィール

「突然パソコン画面表示が小さくなってしまったので、再起動したら立ち上がらない(^_^;)
壊れたか?」
何シテル?   06/07 20:00
モータスポーツジャパン2011に参加したのをきっかけにみんカラはじめました。 2023年、X(旧Twitter)やっと始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
891011121314
151617 1819 2021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。 DIYでレプリカしております。 ※カッテ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
我が家、初の軽自動車&ターボ車 ぼちぼちDIYして行きたいと思います
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1000ccでMTのため急坂での発進が大変でした。
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィット3の発売後まもなく購入したのですが、特になにもしていなかったので登録していなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation