• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプRゆーまのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

納車~現在~これから♪!?

納車~現在~これから♪!?ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?

私は、カレンダー通りの休みなので今日は休みで、また明日から3日間出勤です。
その後の4連休は、全くの予定なしです。

昨年は、ライトポッドの作成してましたが、今年はどうしましょう?
なんて考えながら、私のクルマのこれまでの変遷を載せてみました。


納車は2009.11.13でした。
長年の愛車ヴィッツともお別れ


納車後一週間、すでにDIYが始まってます。
バンパー下のL字コーナーガードがすでに付いております。
ヴィッツで使っていたマグネットシートやハチマキを付けてますが、これは撮影時のみ


オプションのフロント&リアのバンパーが欲しかったのですが、とても買う余裕がなく
雰囲気だけカッティングシートで作成、黒の艶ありでしたが後にカーボン風シートに変更
ダミーのボンネットピンもすでに付けてました。


フロントが上手くできたのでリアも


2010年1月、ルーフベンチレータカバー(機能はしませんが)カタチだけ再現
パテを削るのが、ほんと大変でした。


2010年9月「ちょんまげ」付いたところでだいぶラリー風になってきました。
少しステッカーが増えてきました。
こうなってくるとレプリカしたくなってきました。


2010年10月
思い切って、カッティングシートのレッドとグレーを3~4mほど買ってカラーリングしました。
今思ってもカラーリングが何とかできたので、当たり前ですが先に進めました。
土日の休みを使ってここまで1ヶ月ほどかかりました。


今見るとショーカーのようで、もっと写真撮っておけばよかったと思います。


ここからの1ヶ月はこまごまとしたステッカーの作成でしたが、ほぼ毎日仕事から帰って夜なべしてました。


昨年2013年7月ライトポッド、初めてのFRPにみなさんの助言をいただき完成にこぎつけました。


そして、この先は…
「何度ブログに書いてるんだ!」と怒られそうですが…
完成させたいですね~


あとは、本人のやる気のみですが…
Posted at 2014/04/29 10:33:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | レプリカ | クルマ
2014年04月20日 イイね!

たまにはバスツアー

たまにはバスツアーめずらしくバスツアーで一泊二日の旅行してきました。

たぶんクルマを運転するようになって初めてかも

行先は、高遠桜のお花見と立山黒部アルペンルートの雪の大谷です。






まず初日の長野県伊那市の高遠城址公園


1500本もの桜がちょうど満開でした。
駐車場に通じる道は全国からの観光バスで大渋滞!


駐車場もこの通り


バスに映りこむ桜です。

金曜日でしたが公園の中は人・人・人でした。

そして翌日、アルペンルートを長野県側から富山県側への通り抜けです。
トロリーバスで黒部ダムへ
ここからの乗り物はすべて通勤ラッシュ並みの超満員(^_^;)


黒部ダムのダム湖は結氷してました。気温は4℃ほどでしたが風がめちゃくちゃ冷たかった~


ケーブルカーで黒部平へ


駅を出ると目の前には立山が、一面の銀世界で眩しいくらいでした。
私は、撮影するから邪魔になると思いサングラス持っていかなかったのですが、失敗です。


この黒部平でロープウェイの順番待ちで1時間半ほどいましたが、建物のなかは、人でごった返してますしたので外で待つことに天気が良く風もなかったので助かりました。
結構暖かったです。


やっとロープウェイに乗り大観峰へ眼下には黒部湖が


このあとトロリーバスで室堂へ
今回のお目当ての「雪の大谷」へ15mの雪の壁に感激です!


この雪の大谷を作った除雪車たちです。


夏休みにも室堂までは富山県側から来ましたが、その時は雲で立山全体を見られませんでしたが今回はバッチリ見れました♪


眼下には雲海が(写真右奥)


バスで雪の大谷を通って下山、車窓はず~と雪の壁が続きます。


上から見るとこんなです。


下るにつれ、室堂から見てた雲海に突入!すごい霧でした。


このあとケーブルカーで立山駅へ、ちょうど富山地方鉄道の電車が来たので桜とパチリ♪


名古屋はすでに桜も終わってしまいましたが、この旅行でまた桜をたくさん見ることができました。
そして立山では大自然の雄大さに感動しました♪
そしてバスなので帰りの疲れているところで運転しなくてもイイので楽ちんでした。

ただ日頃の運動不足のせいか、今日はふくらはぎがパンパンです(T_T)

でもやっぱり、自分のクルマ持ってきて写真撮りたい~!なんて思ってました。

夏休みに行った立山

Posted at 2014/04/20 22:38:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年04月13日 イイね!

行って来ました♪スーパーフォーミュラー開幕戦!

行って来ました♪スーパーフォーミュラー開幕戦!スーパーフォミューラーの開幕戦に行って来ました!
※予選だけですが

個人的には、昨年までのクルマより今年の方が、フォーミュラーカーって感じで好きです♪
サウンドは、昨年までの高音とは違い、低音になってます。

久しぶりの撮影で、今一つクルマを追い切れなかったり、いい構図のアイディアも浮かばずでしたが、撮ってきた写真をご覧ください。

今年もトムスの二人が速いのかな~




新しくなってから、トヨタ勢に一歩リードされているホンダ勢、頑張って!!
昨年のチャンピオン山本選手


小暮選手


そのホンダ勢の中、期待の新人「野尻選手」Q3進出です。決勝でも頑張ってね♪


この人達もレースを面白くしてほしいですね~
デュバル選手




オリベイラ選手選手


元F‐1ドライバーの方々も参戦
リウッツィ選手


カーティケヤン選手


カラーリングが気に入った2台
中山雄一選手


嵯峨選手のマシンは、リジェ無限ホンダF‐1を思い出します♪




ロッテラー選手は、チャンピオン候補の筆頭でしょうか?


ヘアピンで見ている限り、彼だけがしっかりクリッピングポイントを毎周トレースしていきます。


昼間でもディスクが赤く光っているのが分かりました


毎戦激しいレースを期待してます!

ホンダさん早く、トヨタさんに追いついて!!
Posted at 2014/04/13 09:48:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ

プロフィール

「ラリージャパン プライベートテスト&応援フェス久屋大通公園 http://cvw.jp/b/1325880/48743748/
何シテル?   11/02 17:53
モータスポーツジャパン2011に参加したのをきっかけにみんカラはじめました。 2023年、X(旧Twitter)やっと始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 2930   

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。 DIYでレプリカしております。 ※カッテ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
我が家、初の軽自動車&ターボ車 ぼちぼちDIYして行きたいと思います
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1000ccでMTのため急坂での発進が大変でした。
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィット3の発売後まもなく購入したのですが、特になにもしていなかったので登録していなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation