• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプRゆーまのブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

WTCC&レプリカ展示

WTCC&レプリカ展示WTCC観戦とラリーレプリカの展示で
土日の二日間、鈴鹿サーキットへ行ってきました。

レプリカ展示のみなさん早朝から閉園後まで
長時間お疲れ様でした。



鈴鹿で3回目の開催となるWTCC
今年は今までの東コースからフルコースになったので
西コース中心に写真を撮ってきました。

今回の注目はラリーファンとしてはやはりこの人
昨日のブログにもアップしましたがセバスチャン・ローブ選手


コースへの出撃シーン


ホームコースの鈴鹿で一矢報いたいシビック


ラーダのオーバーフェンダーは迫力です!


ヘアピン進入はブレーキングでタイヤスモークが上がります


グランドスタンド裏ではスーパーカーのサークルの中にROCの二人のシトロエンユーザーが
中心にクルマを運んで、司会のピエール北川さんが…
この先は、私からはご報告できませんw


さて決勝のレース1、WTCCのガチャガチャバトルはなく


スプーンまで行ったのに…


ロペス選手が今年のチャンピオンに決定しました。


レース2はリバースグリッド、シビックのG・タルキーニ選手
オープニングラップから逃げてます。


鈴鹿での優勝めざして


中団グループはシトロエン軍団が大暴れ


やっちゃった!


その後、D1GPか?スモーク大会


次の標的にロックオン!


タルキーニ選手が優勝!来年はシトロエンとのガチバトルで勝ってほしいな~


戦い終えて日が暮れて


シトロエンピットではチャンピオンになったロペス選手の祝勝会
手前の白いボックスの支柱で顔が見えません(前列の真ん中)(T_T)


レプリカ展示も終わり、観覧車が鮮やかになる時間です


参加されたみなさん
お会いできたみなさん
お疲れ様でした(^_^)/

せっかっく来ていただいたのにお会いできなかったみなさん
ごめんなさいm(__)m

フォトギャラリーもご覧ください。↓リンク
   

Posted at 2014/10/27 19:29:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2014年10月26日 イイね!

Loeb Loeb Loeb!!

Loeb Loeb Loeb!!昨日今日の二日間
鈴鹿サーキットで開催されたWTCCに行ってきました。
グランドスタンド裏では、ラリーレプリカの展示イベントもありました。

さて前回のブログでも書きましたが、サプライズはあったのでしょうか?



あったのです♪



あのWRC王者のセバスチャン ローブ選手!


こんな間近でお会いすることができるとは…


じつは、すごいサプライズがROCメンバーの二人に…

本人からの報告とさせていただきますw
たぶん…
Posted at 2014/10/26 22:30:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2014年10月24日 イイね!

WTCCへ行ってきます!

WTCCへ行ってきます!明日から「WTCCユーロカーズミーティング」で鈴鹿サーキットに展示します。

今年は、お台場でのMSJとイベントが重なってしまって
関東方面の方々とお会いできなくて残念です。
私は、鈴鹿で楽しんできますね♪

ROCのメンバーも10名以上参加でみなさんいろんな意味で盛り上がりそうです。

昨年、私はWTCCでシビックを走らせてている
JAS motorsportのチームクルーに私のクルマを見ていただいてHAPPYでした。

さて、今年はサプライズがあるでしょうか!?

特にROCメンバーのシトロエンのお二方は、チームクルーそして2人がレプリカしている
S.ローブ様に会うことができるでしょうか、楽しみですね~♪

明日、明後日と鈴鹿サーキットで会いましょう(^_^)/
両日とも予選&決勝後にはクルマの近くにいるつもりですのでお声かけください。

遠方からお越しのみなさん、お気をつけてお越しください。

Posted at 2014/10/24 20:06:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | レプリカ | クルマ
2014年10月21日 イイね!

初観戦!ラリーハイランドマスターズ

初観戦!ラリーハイランドマスターズイベントシーズン真っ只中の私です(^_^;)

前々から行ってみたかった。岐阜県高山市で行われる
全日本ラリー「ラリ-ハイランドマスターズ」へ
愛車の展示と競技観戦に行ってきました。

高山の朝晩はすでに冬のよう、気温は0度近くまた霧も出て寒いのですが
日中はちょっと動くと暑いくらいの良い2日間でした。

前置きはさておき、ラリーの模様をご覧ください。



セレモニアルスタート会場のモンデウス飛騨位山


ギャラリーステージのアルコピアに向かう途中で


ギャラリーステージ








サファリ仕様のシャレードです懐かしい!


ギャラリーステージの会場でのレプリカ展示


モンデウス飛騨位山へサービスIN




Day1の最終SSはナイト仕様


残念ながらデイリタイアのアバルト、もっと見たかったなあ~


Day2朝からスッキリと晴れ、でも寒かった~
SS7あたがすを終えリエゾン






紅葉には少し早かった~


国道41号線で



SS9あたがすを終え最終SSに向かいます






フィニッシュ会場のモンデウス飛騨位山に集まったレプリカの面々


楽しい2日間を過ごすことができました。
今回のレプリカ展示を企画いただいた「なると改さん」
そして快く承諾いただいたラリー主催者様
ありがとうございましたm(__)m

【こぼれ話】
道端で撮影していた時です、近所のおばさんが「天気がいいから暑いでしょう」とスポーツドリンクを差し入れていただけました。
長年続いているこのラリーが地元密着しているのだな~と感じました。
この場をお借りして「ありがとうございました」
Posted at 2014/10/21 22:14:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2014年10月13日 イイね!

日本三景~♪

日本三景~♪おはようございます。

今日は台風が来ていますので嫌ですね~

さて、先週末に日本三景の一つ「天橋立」へ行ってきました。
幸い台風の影響もなく良いお天気でしたが、暑かったです。




舞鶴若狭道のこの夏に開通した区間を通って舞鶴港へ
赤レンガパークの駐車場から


五老スカイタワーからの眺めです。


そのタワーから眺めていたら、北近畿タンゴ鉄道の西舞鶴駅に「タンゴエクスプローラー」を発見!


撮影ポイントとして有名な由良川鉄橋へ


今回の目的地「天橋立」へ到着
ロープウェイで山頂から撮りたかった写真です。
列車が発車と観光船が出航したタイミングがたまたま合いました♪


天橋立駅に到着するところです。舞鶴側の踏切から


宿泊先からの夕焼けが綺麗でした。


二日目も朝から良い天気♪
伊根湾めぐりの遊覧船に乗船


それから丹後半島に沿って、美しい海岸線が続きます♪


袖志


丹後松島


屏風岩


最後に「加悦SL広場」へ


SLがメインなのですが、気になっていたのが、このデッキの付いた気動車キハ101


全日本ラリーの「丹後半島ラリー」もこの近辺で行われるので
来年は、リエゾンを撮影に行きたいな~


さて、本日は2回目の車検です。
まだまだこのクルマで楽しませていただきます。


【お知らせ】
次の土日「第42回M.C.S.C. ラリーハイランドマスターズ2014」が開催されます。
みん友の「なると改さん」のお誘いでROCメンバーで展示させていただく事になりました。
私は土曜日に展示、日曜はリエゾン撮影の予定です。
秋の高山へ観光がてらラリー観戦はいかがでしょうか?

Posted at 2014/10/13 08:51:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ

プロフィール

「突然パソコン画面表示が小さくなってしまったので、再起動したら立ち上がらない(^_^;)
壊れたか?」
何シテル?   06/07 20:00
モータスポーツジャパン2011に参加したのをきっかけにみんカラはじめました。 2023年、X(旧Twitter)やっと始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
1920 212223 2425
26 2728293031 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。 DIYでレプリカしております。 ※カッテ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
我が家、初の軽自動車&ターボ車 ぼちぼちDIYして行きたいと思います
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1000ccでMTのため急坂での発進が大変でした。
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィット3の発売後まもなく購入したのですが、特になにもしていなかったので登録していなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation