• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプRゆーまのブログ一覧

2019年04月28日 イイね!

GWの2日目は、撮り鉄三昧♪

GWの2日目は、撮り鉄三昧♪GWいかがお過ごしでしょうか
私は10連休ですが、何も予定がなく
どうしようかなぁ~
なんて思ってましたが
駅に置いてあったチラシを思い出しました。
連休の初日の昨日は天気は良くてもめちゃくちゃ強風でしたので家で片付けなど…
そして風もやんだので本日実行となりました。



今日、撮りたかったのは

「しまかぜ」じゃなく


「アーバンライナー」でもなく

これです


近鉄の団体専用列車「楽」(らく)


この写真は近鉄名古屋駅の隣駅、「米野駅」で撮影しました。




名古屋駅からも歩いて来れて、普通しか停まらない駅なので普段はあまりお客さんいませんが、今日は20人くらいいたかなぁ
ほぼ鉄でしたけどw


先ほどの「楽」は車庫からの回送で
これは「伊勢方面」へ向かって行くところです。



帰ろうと思っていたのですが、どうせ暇ですし(;^_^A
定期券もあるので米野駅から普通電車を乗り継いで

着いた先が「近鉄富田駅」
ここでタイトル画像に出てきた三岐鉄道の「1日乗り放題パス」を購入
1100円です。
まずは三岐線を走破します。

カラーリングを西武鉄道の赤電色に復元されています。
まずはこれに乗って

降りたのは「保々駅」(ほぼえき)

ここは車両基地があります。

今日は走行なしの、これも西武カラー


黄色とオレンジのが三岐鉄道カラーです。


パンタが落ちてます


御在所岳もよく見えます。


三岐鉄道は貨物も有名です。

今日は休日なので夕方に1本だけということです。

参考までに時刻表が貼ってあったので

今度は貨物も撮ってみたいです。

さて次の電車に乗車


車窓からの緑が綺麗です。


到着したのが「丹生川駅」
ここには「貨物鉄道博物館」があります。


詳しくないので書きませんが、凄いですね~




機械的なのが好きですね~


奥の山が藤原岳、麓にセメント工場がありそこから四日市港へ運んでいるんです。


一旦、終点の西藤原駅へ

ここにも機関車などが展示されています。
そしてすぐ折り返して

「伊勢治田駅」へ、行きに乗った赤電がまたやって来ました。





これを見送って
この駅から1.7Kmほど離れた同じく三岐鉄道「北勢線」の終点「阿下喜駅」まで歩きます。
ここまで下車した駅、周りにコンビニもないため持って行ったお菓子で何とかしていましたが、駅までの中間点にコンビニがあったのでちょっと休憩。ホッ‼

阿下喜駅の横には「軽便鉄道博物館」があります。


この北勢線はナローゲージで有名ですね。


車内は狭いです。


「馬道駅」でヘッドマークを付けた車両に遭遇。

1時間ほどかけて終点「西桑名駅」へ到着

猫ちゃんがお見送りしてくれました!?

ここからは近鉄の定期券を使って帰宅。

朝9時半に出発して帰宅が17時半、思った以上に一日楽しく過ごせました♪
今日の出費は1100円のフリー切符と地下鉄代とコンビニでお買い物のみ2000円掛かってません。

さて明日からどうしよう…

Posted at 2019/04/28 21:23:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2019年04月23日 イイね!

大荒れの SUZUKA 2&4 RACE

大荒れの SUZUKA 2&4 RACE 最高のレース日和でイイお天気でしたが
レースは大荒れでしたね~

今月初めにギックリ腰やって、まだまだいつぶり返すか気は抜けませんが
リハビリ?を兼ねて、これが私にとって最高のリハビリだと思って
観戦してきました。



【4/20土曜日】
フリー走行を逆バンクで














GPスクエアでのトークショーは山本選手とキャシディー選手
大賑わいですね~♪


予選はグランドスタンドから参加選手の中でF1に一番近い男、ティクトゥム選手







広角での流し撮りしてみましたが難しいですね~
もっと練習&学習が必要です…

今回の予選の主役、中嶋レーシングのパロウ選手
Q3スタート大注目です!


パロウ、パロウ、パロウ…でしたが
やってくれました牧野選手!




決勝でもこの2人が争うのを期待してましたが…



【4/21日曜日】
決勝日、朝は薄曇りでも昨日より暖かいっていうより暑い
フリー走行を最終コーナーで
なんだかいつもより撮影者が多いので良い場所を確保できず…


















F3とJSB1000をヘアピンで

今年の注目選手、サッシャ フェネストラズ選手が優勝


ホンダの高橋選手が優勝

お昼に最終コーナーまで戻りましたが
SF決勝はもう一度ヘアピンにもどりスタートを待ちます。






決勝スタート
牧野選手このまま行け~!

と思いましたが…

再三のSC導入の大荒れの展開


4回目のSC導入時間に最終コーナーに移動


可夢偉選手の優勝もアンラッキーな展開で…


2位争いの山本選手と山下選手


12番手スタートのキャシディー選手がトップ!


レッドブル勢は不発


チームトムスの早めのピットストップの戦略&レース展開で
キャシディー選手優勝!





終わってみれば、昨年の主役たちがポディウム

今シーズンの展開はどうなるでしょう?
トラブル&SCなしのガチレースが観たいですね~
Posted at 2019/04/23 08:48:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2019年04月05日 イイね!

モータースポーツジャパンに行きたい!

モータースポーツジャパンに行きたい!とタイトルに書いたものの
昨日の朝、日課のストレッチで前屈したところ「ビシッ」と腰に激痛!
動けなくなってしまい仕事も休んで良くなる事に期待しましたが、そんなに甘くなく、今朝は何とか動けるものの、とてもお台場まで行く自信がない状態です。

ほんと楽しみにしていたのですが、残念です。
久しぶりにお会いしたかったみなさんごめんなさい
そしてこの展示にご尽力いただいてます主催者様ご迷惑お掛けします。


写真は昨年のMSJの記事に掲載されたものです。
現状もこの状態から変化無し(^_^;)

今年はレジェンド オブ ホンダもあるので是非行きたかったのですが、ショックです…

参加されるみなさん、天気も暖かくて良さそうですので楽しんで来てください(^。^)

私は布団の中から、みなさんの「何シテル?」を見ながら参加した気分になろうと思います(^。^)〉

【お詫び】タイトル画面が間違っていたので差し替えましたが、アップ時の画像は変わっていません。
Posted at 2019/04/05 07:55:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | レプリカ | クルマ

プロフィール

「突然パソコン画面表示が小さくなってしまったので、再起動したら立ち上がらない(^_^;)
壊れたか?」
何シテル?   06/07 20:00
モータスポーツジャパン2011に参加したのをきっかけにみんカラはじめました。 2023年、X(旧Twitter)やっと始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。 DIYでレプリカしております。 ※カッテ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
我が家、初の軽自動車&ターボ車 ぼちぼちDIYして行きたいと思います
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1000ccでMTのため急坂での発進が大変でした。
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィット3の発売後まもなく購入したのですが、特になにもしていなかったので登録していなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation