• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプRゆーまのブログ一覧

2019年08月25日 イイね!

SUZUKA 10H 決勝

SUZUKA 10H 決勝行って来ました♪
今年は昨年と比べると気温湿度とも低く、少し秋の気配を感じる天気でした。

金曜日の夜間走行と前日の予選はパスしましたので、どこで撮影しようかと考えていたところ、まだ行ったことのないコーナーがありました。
それがこちら

デグナーコーナーです。
ここは一旦、西ストレートゲートから出ないといけないので、普段のレースでは考えもしませんでしたが、朝のウォームアップの時間くらいなら丁度いいかな~と思って行ってみましたが…
それにしてもこの時期、蚊が多い多い。
虫よけスプレーもほぼ無視でやられっぱなしでした(T_T)

そんな場所の成果です。



夕方、観覧車バックにとも思うのですが、この状況では長袖長ズボンじゃないと来たくはないです。












インカットするクルマが多く、後で確認すると火花散っていたり(ろくに写真撮れなかった)、跳ねてました。

9時からはスタート進行でピットを離れます。
最終コーナーから撮りました。


今回話題のハッキネンさん

他のドライバーからも写真や握手を求められていました。

そしてローリング開始


シケインでは画面いっぱいに豪華な顔ぶれ♪




10時間先のゴールを目指しスタート!




BMWがワンツーに


KCMGのGT-Rもランデブー


ヘアピンへ向かいます。


トップ争いも僅差です。


ここで緊急事態発生!
クルマではなく

靴底が剥がれかけてる…
手持ちのゴムバンドで応急処置しますがゴールまで持つか不安を抱えながらグランドスタンドへもどります。
歩き辛いのと、さすがに日向は暑いので少々バテ気味(;^_^A

スタンド裏では皆さん元気に踊っています。

ノリノリですね~

少し体力を回復させて2コーナーへ









フェンダー直さないですかね~この方が空力良かったりして?





15時を過ぎ少し日が傾きかけたので、逆バンクに移動、フェンスに日陰ができてきたので、ここで撮影。















結局ここで2時間半も粘ってました。

夕方から曇ってきて夕焼けとはなりませんでしたが、徐々に薄暗くなってきたのでヘアピンに












ライトの灯りと真っ赤なディスク

私の好きな時間帯です♪






19時、完全に暗くなりゴールを観に移動

最終コーナーからグランドスタンドを見ると
昨年と比べるとペンライトの数が少ないような


ベントレーさん昨年のような大暴れはなく

寂しくピットイン



最後に今日一番レースを盛り上げたKCMGの松田選手!




GSRの応援団も最後まで頑張って応援してます。


そして20時

アウディ25号車、優勝!

松田選手も

最後まで押さえ切った!

ウイニングランを終えてグランドスタンド前へ


続々と10時間戦ったマシンが戻ってきます。


歓喜のシャンパンファイト!


楽しい夏の祭典が終わっちゃいました。
また来年も行くぞ!

ところで靴は最後まで何とかなりました(;^_^A
Posted at 2019/08/26 22:39:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2019年08月23日 イイね!

SUZUKA10H FP1

SUZUKA10H FP1金曜の走行は、午後のフリープラクティス1から観て来ました。

当日は、雨が降ったり止んだりの天候でしたので前日までの暑さはないのですが、湿気があるためスプーンまで歩くと汗だくでした(;^_^A
私は雨の場合はここに来る事が多いですね~

14時10分、走行開始
スプーンで正面から水煙狙いです。



雨は上がっていたので排水性の高い鈴鹿ですので数周するとほとんど水煙も上がらないため移動します。

同じくスプーンの進入








しばらく撮影しているとポツリポツリと雨が…


ほどよく水煙が上がっていましたが…




だんだん雨足が強く

KCMGのライトめちゃくちゃ眩しい~



再度、正面からと移動したものの

土砂降り状態、こうなると走行しなくなりしばらく待機

しっかり虫よけスプレーを塗っておいたのですが、雨で流れてしまい
刺され放題(T_T)

20分ほどで雨も上がり走行再開です。
最初の数周が勝負です。





















やはり降っていないと数周で水煙ショーも終わり移動します。





















結局この時間の走行はスプーンだけになってしまいました。

FP2の夜間走行は18時30分からでしたが、雨雲レーダーを見ると西からかなり強い雨雲が接近しているようでした。
雨の走行も夜間走行も好きですが、雨と夜間が一緒はあまり好きではありません
それなりの雰囲気は撮れたかもしれませんが、その分決勝で頑張ろうと退散することに決めました。

明日の決勝は、天気良さそうですし、少し秋めいてきたので朝から最後まで楽しめそうです♪



Posted at 2019/08/24 14:49:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2019年08月22日 イイね!

SUZUKA10Hレーシングカーパレード

SUZUKA10Hレーシングカーパレードいよいよ今週末開催の鈴鹿10H
それに合わせて私は夏休みです♪

昨年は台風の影響で直前、まさにこれから始まるところで暴風警報
そして土砂降りの雨のため中止…
ただパレード終了時刻には晴天と嫌がらせなお天気でした。

今日は薄曇りでしたが、やはり暑かったですね~
いつもならクルマで行くのですが、定期券も途中まであるので電車で行って来ました。
近鉄の平田町駅から1kmほどのイオンモール鈴鹿へ11時前に到着すると
すでに大勢のギャラリーが
やはり脚立が必要でした(;^_^A





















イオンの駐車場がGT3マシンでいっぱいです♪












いよいよ明日からは走行が始まります。
私は金曜の午後からと決勝に行きます。
明日の日中は雨予想ですが、決勝は晴れてほしいですね~
Posted at 2019/08/22 16:20:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2019年08月11日 イイね!

暑くて出かけられないので妄想…

暑くて出かけられないので妄想…毎日暑いですね~
お盆休みですね~
帰省する必要もなく
私はカレンダー通りのお仕事で、この三連休のみ休みです。

今日はテレビでレース観戦もないですし
暑くて出かける気力もないので
我が家のもう一台の愛車「N-ONE」で妄想です。

我が家にきて2年半

ほぼノーマルの状態です。

ラリーレプリカにはできません。妻に激怒されます(;^_^A
私もそのつもりはありませんが
簡単にイメチェンがしたいかなぁ~

とりあえずボンネットにストライプ入れて
グリルの下側にメッキを入れて、バンパーのメッキをブラックアウト化してみたら


フォグカバーを付けてラリーっぽく


もう一案、グリルとバンパーのメッキを繋げてその間はマットブラックに

最近流行りの?でっかいグリル化

これにもフォグカバー付けてラリー化

これならDIYでできるかなぁ~

車高下げたら怒られそうだし…

そもそもの問題は、本人のやる気だったりして(^^)>

Posted at 2019/08/11 15:43:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「BMXコース誕生 http://cvw.jp/b/1325880/48629773/
何シテル?   08/31 17:59
モータスポーツジャパン2011に参加したのをきっかけにみんカラはじめました。 2023年、X(旧Twitter)やっと始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 22 2324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。 DIYでレプリカしております。 ※カッテ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
我が家、初の軽自動車&ターボ車 ぼちぼちDIYして行きたいと思います
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1000ccでMTのため急坂での発進が大変でした。
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィット3の発売後まもなく購入したのですが、特になにもしていなかったので登録していなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation