
ラリージャパン2日目
早朝3時半に出発して、今日はWRCのSS初観戦です♪
観戦SSはSS3&6の「Inabu Dam(旧駒ヶ原分校)」です。
途中、道の駅「どんぐりの里いなぶ」でトイレ休憩
駐車場は多くのラリーファンのクルマでいっぱいでした。
観戦場所には開場時間の5時すぎに到着したのですが
すでにほとんどの駐車場が満車
観戦者はすでに道路わきに椅子を並べたりして待っています。
その時の気温が私のクルマの外気温度計で
1℃
ひとまず一番手前の駐車場に戻って端っこに何とか駐車できました(;^_^A
6時の道路封鎖まで旧駒ヶ原分校のイベントスペースを見学
豊田スタジアムではあまりの行列で買えなかったパンフレットを購入
もちろん行列も無く即買う事ができましたが、私が買った時点でパンフレットの残りは1冊とは、少なすぎません?
なんだかんだで夜も明けてきて、SS3のスタート時刻も迫って
0カーも通過!

気持ちが高まります!!
SS2でソルド選手のクルマが炎上したとの情報で
ガッカリしてたところへ…
SS3キャンセルのアナウンス…
…「まぁ、これもラリー」とステージキャンセル初体験
と自分を納得させる。
14時半前のSS6まで暇で…
道路開放になってから、再度イベントスペースへ

大型モニターにはキャンセルの字幕
それにしても地元の鍋汁(鹿か猪だったっけ?)500円でビックサイズのカップヌードルくらいの容器に具沢山でしたし、美味しかった!
分校の校庭脇の紅葉

奇麗でした♪
写真の色は強調していませんよ!本当に真っ赤です。
やる事が無いので、日向ぼっこしながら、駐車場の役場の係の人やボランティアの人たちとだべりながら、ひたすら午後のスタート開始されることを祈りながら待ちます…
午後のSSを前に道路封鎖されるとオフィシャルやRally1の各選手の道路確認のクルマなどが通過し…
トリプルゼロカーとダブルゼロカーがカウントダウン的に通過
そしてゼロカーの奴田原さん
想像以上の速さで通過!
…これはヤバイかも!?
SS2回観られるつもりだったので「午後は少し冒険して撮っても良いかなぁ~
って」来る前は思っていたのですが、一発勝負になってしまったので
滅茶苦茶安全パイで撮ってます(^^;)>ポリポリ
スタート時刻になると遠くからラリーカーの音が山々に響き渡って来ました。
すぐに来ると思ったのですが、ず~っと鳴りやまず近づく様子も無し
コース前半の音が聞こえていたみたいです。
そして
ますます大きなエキゾーストノートと見えませんが手前の直線を立ち上がって減速音がしたと思ったら…
#69 K. ROVANPERÄ / J. HALTTUNEN

表現上手くできませんが、一瞬の出来事で夢中でシャッター切って
また山々に響き渡るエキゾーストノート
カッコイイー!!
ここからは3分おきに感動がやって来ます♪
#8 O. TÄNAK / M. JÄRVEOJA
#11 T. NEUVILLE / M. WYDAEGHE
#33 E. EVANS / S. MARTIN
#18 T. KATSUTA / A. JOHNSTON
#1 S. OGIER / V. LANDAIS
#44 G. GREENSMITH / J. ANDERSSON
木の葉をまき散らしながら(だいぶ食べてたw)
ココからはRally2になるので少し遅いと言っても速い。
だんだんエキゾースト音が小さくなっていくので最後の方は気付くの遅くなってしまいます。
オフィシャルの方が笛で警告してくれるとラリーの雰囲気も盛り上がるんだけど…私だけ?
#21 E. LINDHOLM / R. HÄMÄLÄINEN
#22 T. SUNINEN / M. MARKKULA
#23 S. PAJARI / E. MÄLKÖNEN
#24 G. MUNSTER / L. LOUKA
#25 B. BULACIA / G. MORALES
#26 S. JOHNSTON / A. KIHURANI
#27 F. ZALDIVAR / M. DER OHANNESIAN
#28 M. MIELE / L. BELTRAME
#29 H. KOVALAINEN / S. KITAGAWA
#30 O. FUKUNAGA / M. SAIDA
#32 L. ANEAR / S. LOUDON
#34 J. RAOUX / L. MAGAT
#35 E. BOLAND / . MJ
#36 F. ROSATI / P. CHIAPPE
#37 S. IMAI / S. TAKEHARA
#38 N. KATSUTA / Y. KIMURA
#39 H. YANAGISAWA / T. YASUI
#40 H. ARAI / I. MINOR
#41 K. NAKAHIRA / M. SHIMAZU
#45 Y. YAMAMOTO / K. TACHIKUI
#46 K. MURATA / M. UMEMOTO
#47 M. KUNISAWA / M. KIHARA
#48 K. IZUNO / T. HIGASHIYAMA
#49 T. AIHARA / T. HAGINO
残念ながら全車撮れてません
スウィーパー2台通過し
無事SS6は終了しました。
Rally1のクルマに圧倒されました!
余韻に浸る余裕もなく、速攻で帰宅しDAY3に備えます。
…つづく
おまけ動画、固定で撮影Rally1とRally2の一部