• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプRゆーまのブログ一覧

2023年07月13日 イイね!

2023 Fanatec GT World Challenge Asia(鈴鹿テストセッション)

2023 Fanatec GT World Challenge Asia(鈴鹿テストセッション)鈴鹿10Hが開催されなくなってから、海外のGT3車両で戦われる唯一のレース
「GT World Challenge Asia」
鈴鹿サーキットでは「SUZUKA Race of ASIA」の名称で開催。
私の場合、レース内容よりもGT3観たさで走行時間の一番多い、木曜日のテストセッションに行って来ました。

当日は、全国的にも不安定な天候で、鈴鹿に到着した頃は小雨でした。
水煙も走行開始と共にほぼ上がらず。
私が期待していた状況と変わってしまいました。



カッパを着て2コーナーまで行ったら汗だく(^^;)
結局、雨もほぼ上がり、10時から12時までの走行






























お昼にパドックへ


この日は、全車走行ではないので、ちょうど到着したチームも


以前はコンテナむき出しでしたが、幕を張ってイイ感じにしてあります。




午後の走行は14時半からでしたが、スケジュール変更があったようで、15時15分から2時間の走行でした。
逆バンクで


























途中、車両改修で中断
再開後は、最終コーナーから












最後までほとんど雨具いらずの天候でした。

ブレボケの残念写真ですが気に入ってます。

Posted at 2023/07/15 10:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2023年07月03日 イイね!

新型特急で南紀旅行

新型特急で南紀旅行「南紀・熊野古道フリーきっぷ」を使って
この7月に新型車両HC85系、特急南紀に乗って来ました♪

このフリー切符はかなりお得でした。
名古屋から紀伊勝浦の往復指定席特急券で9970円でした。
バスのフリー切符引換券や地域限定のお買物券1500円分の特典も付いていましたが、今回は時間の都合上利用できませんでした。


名古屋駅から「南紀3号」に乗車です。

すでに高山本線の「特急ひだ」は、HC85系に切り替わっていますが、私はまだ乗ったことが無かったので、この「南紀」で初体験になります。



通常は2両編成ですが、デビュー後しばらくは4両編成のようです。

平日でもあってガラガラでした。

和歌山県に入り、新宮駅を過ぎると少しの間海岸沿いを走ります。


名古屋から4時間弱の乗車時間、紀伊勝浦駅に到着


駅からは、お宿の送迎車で「休暇村南紀勝浦」へ

残念ながら曇ってしまってせっかくのオーシャンビューも今一つ…

それでも日暮れごろには晴れてきました。


満天の星空とまではいきませんでしたが


満月が太平洋を照らしていました。




翌朝、4時50分日の出

水平線からではありませんでしたが、日の出を見ることができました。

快晴の太平洋を望むテラス


少しだけ観光も
勝浦港でクジラ形の観光船に乗船して


紀の松島めぐり

外海ですが、ほとんど波も無く快適なクルージング

「南紀6号」で帰ります。

次の新宮駅までは貸切状態でした。

新宮では「パンダくろしお」


四日市では石油タンクの引込線を撮影


あれやこれや見たり撮ったりしているうちに名古屋に着きました。

新型HC85系は、静かでした。
以前のキハ85系のような力強さ(エンジンの音)は感じませんでしたが、
電車並みの快適な車内でした。
Posted at 2023/07/08 16:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域

プロフィール

「突然パソコン画面表示が小さくなってしまったので、再起動したら立ち上がらない(^_^;)
壊れたか?」
何シテル?   06/07 20:00
モータスポーツジャパン2011に参加したのをきっかけにみんカラはじめました。 2023年、X(旧Twitter)やっと始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2 345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。 DIYでレプリカしております。 ※カッテ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
我が家、初の軽自動車&ターボ車 ぼちぼちDIYして行きたいと思います
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1000ccでMTのため急坂での発進が大変でした。
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィット3の発売後まもなく購入したのですが、特になにもしていなかったので登録していなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation