• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプRゆーまのブログ一覧

2023年11月16日 イイね!

【DAY1】シェイクダウン 鞍ヶ池公園

【DAY1】シェイクダウン 鞍ヶ池公園4日間のラリーが始まります。
今日からは、まーはーパパさんと一緒に撮影です。
下見から同行いただいている、にくきゅ~さんは公園の外でリエゾン撮影しながら状況を伝えてくれました。

7時にはシェイクダウンの行われる鞍ヶ池公園に入りました。
天気は良いのですが、やっぱり朝は寒いです。
ほとんどのギャラリーは、まずロータリーが見える丘に行っているようで、私たちのいる交流エリア(芝生のある広場)はあまり混んでいませんでした。



場所は確保できたのですが、ここで想定以上の規制線のテープが3本も…
観戦場所の前に緑のテープ、そしてマーシャルが入れる場所にも立入禁止の赤白テープ、そして一番厄介なのはコース脇の立入禁止テープ(これって必要なのかなぁ~)

下見の時に少し離れた安全な場所から少し観られる場所があったのですが、そちらにも入れず、撮影には不向きな場所になっていました。

ラリーカーを手前で撮ると規制テープが奥は木立が…
そこで流し撮りすることに、ただ手前のテープは消せないので奥の木立を狙ってみました。






エバンス選手の写真が唯一葉っぱと枯れ木の間にハマりました。


場所をコーナー立ち上がりから侵入へ移動

真横はガードパイプそして木立、状況はさほど変わらず…





偶然、少し黄色い葉っぱが残った木と重なりました。




ただ立ち上がりには遮るものはありませんでした。






シェイクダウンは14時まであるのですが、もうRALLY1は走らないので1時間ほど残して撤収。
夕方のオープニングセレモニーとSS1を観るため豊田スタジアムに向かいました。


【良かった点】
公園なのでトイレやベンチもありラリーカーの全開走行観るにはお手軽と思います。
【悪かった点】
シェイクダウンは何回も走るので撮影場所さえよければ良いのですが、制約が多すぎですね。
Posted at 2023/11/23 15:57:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2023年11月15日 イイね!

【DAY0】ENJOY! Rally Fan Meeting in Toyota City

【DAY0】ENJOY! Rally Fan Meeting in Toyota Cityいつもと違う週末がやって来ました♪
今年は、豊田市駅前で前夜祭的なイベントが開催されました。


イベント開催の1時間くらい前に行ったら、ラリーカーの搬入はまだでしたので、搬入口へ陣取りました。
街中を走行するラリーカーを見ると期待が高まります。










フォーラムエイトのラリーカーに乗っていたのは


ソルベルグ親子でした


ラリーカーもライトアップされてイイ感じ♪




沢山のギャラリーで賑わってます。


お待ちかねのトークショー
ヒョンデのラッピ、ソルド、ヌービルそしてラリー2チャンピオン、シュコダのミケルセン


フォードのタナック、フルモー


トヨタのエバンス、勝田、ロバンペラ、オジェ


サインは並べばもらえたかも?ですが誰になるかは選べません。






やはり母国&地元の勝田貴元選手は大人気!


イベント終了後、ラリーカーが豊田スタジアムへ帰って行きました。






明日から私もハードな?4日間が始まります!
Posted at 2023/11/23 09:47:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ

プロフィール

「2025 Intercontinental GT Challenge 第4戦 第49回 SUZUKA 1000km http://cvw.jp/b/1325880/48660779/
何シテル?   09/17 21:04
モータスポーツジャパン2011に参加したのをきっかけにみんカラはじめました。 2023年、X(旧Twitter)やっと始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
121314 15 16 17 18
19202122232425
262728 2930  

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。 DIYでレプリカしております。 ※カッテ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
我が家、初の軽自動車&ターボ車 ぼちぼちDIYして行きたいと思います
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1000ccでMTのため急坂での発進が大変でした。
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィット3の発売後まもなく購入したのですが、特になにもしていなかったので登録していなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation