• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプRゆーまのブログ一覧

2023年10月09日 イイね!

COPPA CENTRO GIAPPONE 2023

COPPA CENTRO GIAPPONE 2023昨年から始まったクラシックカーイベント
「COPPA CENTRO GIAPPONE」が
今年も名古屋の栄にある久屋大通公園で行われました。

小雨模様のお天気でしたが、多くの観覧者で賑わっていました♪

ミズベヒロバの薄く水を張ったところへルマンカーを並べて
スターティンググリッドのようです。


















中部電力MIRAI TOWER(テレビ塔)の下には
赤いクルマや


青いクルマ




こちらにもルマンカー




ラリージャパンのPRコーナー








謎のクルマ?
MAZDA MX-81



1981年の東京モーターショーで発表されたコンセプトカーだそうです。

可愛らしいクルマたち




沢山のクルマ達に癒されてきました♪

Posted at 2023/10/09 17:19:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2023年09月30日 イイね!

とよた産業フェスタ2023

とよた産業フェスタ20239月の最終日と言うのに
暑い日でした(;^_^A

豊田スタジアムで行われた
「とよた産業フェスタ2023」に電車で行って来ました♪

豊田市駅の改札を出ると

さっそくラリージャパンのポスターが

ビルにも


豊田スタジアムまでのシャトルバスも出てたのですが
マンホールを探します。

まだまだ種類はあるらしい

スタジアムまで20分くらいで行けちゃいます


ROCの皆さんも広いスペースで展示♪


そして11時から勝田範彦選手によるデモラン













大盛況でした♪

ラリージャパンまでにラリーカーを撮るのにもっと練習しなければ…


豊田市は、近くの町であるけど電車で行ったのは初めてでした。
Posted at 2023/09/30 17:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2023年09月18日 イイね!

いざ、鈴鹿へ

いざ、鈴鹿へ今週末は、いよいよ鈴鹿でF1開催されますね~♪

名古屋駅では、開催を盛り上げる展示やイベントがありました。

休日の名古屋駅は凄い人出なので撮影は厳しいと思い
始発電車に乗って早朝に撮影してきました。

まずは、近鉄名古屋駅の地下改札口近辺にあるポスター




柱に四面あるのでまとめました




続いてJRゲートタワー前の広場でレッドブルのイベント
開催時間前なので柵の中には入れません






上からも撮りたかったのですが、早朝は立入禁止になってましたので撮れませんでした。

それで夕方に出なおしました。

凄い人の多さに圧倒されました。
とても近くでの撮影は無理です。

階上の通路からなら人をあまり入れずに撮れます。

ライトアップされてイイ感じでした♪








今週末の鈴鹿のお天気は、金曜日に雨マークありますが、土日は良さそう。
連日の残暑(猛暑)も少し落ち着くのでは、って感じですね~

私はテレビ観戦です(;^_^A
Posted at 2023/09/18 10:38:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2023年09月10日 イイね!

WEC 6HOURS OF FUJI 決勝

WEC 6HOURS OF FUJI 決勝WEC富士決勝日

3日間で初めて快晴の朝



山中湖から富士山が奇麗に見えました♪



6時半前には、宿を出発
富士スピードウェイの30度バンク手前の駐車場に入れ、ホッとしたところ

やってしまった!
宿の部屋カギがポケットに…
宿に連絡して郵送することで了承を得ました。
実際にはレース終了後、返しに行きました。

快晴だと今度は朝から日差しが強くて暑い(;^_^A


開始が8時からなのでブースには入れませんが
そのおかげで誰もいないトヨタブースを撮れました♪


イベント広場のステージでは、富士SWのイメージガール「クレインズ」


上空では、エアレース・パイロット 室屋義秀選手によるエアショー
「LEXUS PATHFINDER AIR RACING Celebrating Flight for WEC」


気分が十分高まったところで
レースが始まります!


レーススタート!
80年代前半Cカー全盛期のWEC in JAPANを彷彿とさせる眺め♪


コカ・コーラコーナーでの先陣争い


この景色が観たかった!




スタート直後、TGRコーナーでのアクシデントでセーフティーカー出動

日差しが強いので陽炎が凄い





アドバンコーナーへ










WECの時は、ミシュランコーナー化してます。














ダンロップコーナーへ









フェンダーのタイヤカスが酷い









































13コーナーへ
キャデラックが脱輪


フェラーリの2台は、序盤からランデブーと言うよりは、やりあってます。




トヨタはワンツー体制で



スタートから4時間半、撮りっぱなしで疲れた~

手持ちの飲み物も無くなり、のどが渇いたので自販機へ
ブラックコーヒーくらいしか残ってない…
グランドスタンドまで行けばと、カラカラのまま行きましたが…
結果同じ(-_-;)
かろうじて少し高いリラクゼーションドリンクがあったので何とかなった(^^;)
自販機の補充遅すぎです!

歩き疲れたのでグランドスタンドでチェッカーまで休みつつ撮ります。




トップの7号車、最後のピット


続いて8号車も


応援団に後押しされゴールを目指します。


表彰台の準備もOK


歓喜のゴール!


トヨタ7号車の小林可夢偉選手がチェッカー


LMP2は撮り損ねてチームクルーのみ


戦い終えて、皆が祝福♪


喜びに沸くトヨタチーム


観客もコースに出ての表彰式


おめでとうございます!


来年はさらに参戦メーカーが増えるので楽しみですね~♪

Posted at 2023/09/15 18:00:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2023年09月09日 イイね!

WEC 6HOURS OF FUJI FP3&予選

WEC 6HOURS OF FUJI FP3&予選WEC富士2日目の土曜日
目が覚めて期待して外を見ると
雨…
まあ朝だけかなぁ~なんて思ってましたが


9時頃に到着した時には、まだポツリポツリ降ってました。
メインスタンド裏のイベント広場へ、途中でポンチョ着るの面倒だったので着て行ったら、蒸さってしまった。


バルーンのWECヘルメット


水素レーシングカーのブース


Prius 24h Le Mans Centennial GR Edition


プジョーブースのレゴ


ぶらぶら見てたらサーキットサファリが始まってしまった(^^;)
ダンロップコーナー(グッドイヤーコナー?)の外側へ

進入や横からを撮っていましたが、イマイチなので移動

ダンロップコーナー立ち上がりへ



















霧雨が強くなったり弱くなったり
気温的には涼しくても、湿度が高すぎで動くと汗だく

予選は各クラス15分なのでグランドスタンド
フェラーリピット前で楽します。






予選時刻が近づくとドライバーが出て来ました。


















可夢偉選手もアタックへ




予選終盤、雨が降って来てアタックできず残念


7号車トヨタの可夢偉選手がポールポジション







予選後の各ピットを撮影






フランス系チームはなんかオシャレ


ピットと言うよりはショールーム





終日、雨や霧雨が降ったり止んだり、昨日より天気が悪かったような


この日も富士を拝めずでした。
Posted at 2023/09/14 18:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ

プロフィール

「オートモービルアート展 http://cvw.jp/b/1325880/48627022/
何シテル?   08/30 14:17
モータスポーツジャパン2011に参加したのをきっかけにみんカラはじめました。 2023年、X(旧Twitter)やっと始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。 DIYでレプリカしております。 ※カッテ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
我が家、初の軽自動車&ターボ車 ぼちぼちDIYして行きたいと思います
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1000ccでMTのため急坂での発進が大変でした。
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィット3の発売後まもなく購入したのですが、特になにもしていなかったので登録していなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation