• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプRゆーまのブログ一覧

2024年09月13日 イイね!

2024 WEC 6HOURS OF FUJI FP1&2

2024 WEC 6HOURS OF FUJI FP1&2WEC富士へ行って来ました♪
金曜日、自宅を6時前に出発して、静岡SAと給油で駿河湾沼津SAに寄って
富士に着いたのが9時過ぎ
静岡SA辺りまでは晴れていたのですが、着いたら曇り空
しかも高原の爽やかさはなく、蒸し暑い~

11時からの1回目のフリー走行はコカ・コーラ―コーナー


できるだけMOTUL看板が2段になってるところを意識して撮ります。




























走行時間が終了したところで、1コーナーから下って来るクルマが…
コーナー途中で停車


メディカルや救急車が集まってきました。

気温も高かったですが、湿度も高いので
熱中症だったのでしょうか?

初日から疲れてしまわないよう、直ぐにクルマに戻ってクールダウンと写真整理

午後からの2回目の走行は3時半から
快晴で日差しが強い


午後もコカ・コーラコーナー、先ほどより少し先の土手の下から撮ります。
この場所で撮るのは初めてです。














少し路面ギリギリまで視点を下げると逃げ水が映ります。


























走行時間終了近くなると薄暗くなってきたので、午前に撮った場所辺りへ移動










火花出たところを撮りたかったのですが…

思うようにならず(-_-;)

走行終了!


結局、他のコーナーやメインスタンド裏のイベント広場にも行かず
サーキットを後に夕飯の買い出しに行って宿に入りました。

土曜日のFP3&予選へつづく

Posted at 2024/09/20 20:43:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2024年09月07日 イイね!

ラリージャパンのPRで展示してきました♪

ラリージャパンのPRで展示してきました♪昨日は、ラリージャパンのPRイベントに参加してきました。
場所は、岡崎市にあるアピタ岡崎北店
東海地方の方であれば、おなじみのスーパー
多くの買い物客に周知できました。

私はフードコート前の屋外に展示


そして、店内には全日本ラリーの山本選手のクルマが!


WRCグッズの販売やヘルメットや缶バッチ作りのコーナーもあって賑わってました。


たくさんの方とお話しもできて楽しかったです♪
ちょっと暑かったですけどね(;^_^A


ラリージャパンまであと2ヶ月ほど
少しでもいい写真が撮れるよう下調べ頑張ろう(かなw)


お越しいただいたみなさんありがとうございました。
主催及び参加されたみなさんお疲れ様でした。

ラリージャパンの岡崎ステージで、展示させていただけそうなので楽しみです♪
Posted at 2024/09/08 21:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | レプリカ | クルマ
2024年08月12日 イイね!

ミニカー改造のつづき

ミニカー改造のつづき世間ではお盆休みですが
私は、ほぼカレンダー通りの仕事なので普通に連休です。

先日、改造したミニカー
やっぱりタイヤ周りが寂しい
なんとかホイル―が外せないかと
またまたクルマをひっくり返してボルトを緩めます。


ボルト4本で留まっているだけなので、プラスドライバーで簡単にばらせます。

フロントタイヤがまっすぐになってないのでテープで止めてあります。

そしてホイールですが、タイヤ内側のディスクブレーキパーツをラジオペンチで押さえてタイヤをひねると外せました♪

ディスクとキャリパーがグレーだったのでマーカーで色付けしまして、ボディを組み直しましたが、ブレーキ部分がかなり奥にセットされていて色を塗っただけでは目立ちません…

そこでディスプレーが目的なのでブレーキディスクは回転しなくてもいいので、台所用のアルミテープを丸く切って、真ん中はポンチで穴あけ、そしてディスクの質感をポンチのすべり止め部分をコロコロさせて跡を付けました。
キャリパーは金色のステッカーをディスクに貼り付けただけ。

施工前が

なんとなく寂しい~

施工後は

ついでにミディアムタイヤのマーク(ちょっと大きかった)管理用のバーコード小さすぎてよくわからないを貼ってみました。
もうすこしキャリパーを中心に寄せておけばよかった(気が向いたら直します)

でもホイールのスポークに厚みがあるので、ブレーキがかなり内側、少し斜めになると見えづらく


実車なら、見える角度では全くダメ


スポークを削る勇気はありません。腕もありません。

ボルトなどもアクリル絵の具のシルバーを千枚通しの先っちょに付けてテンを付けたしましたが下手なのでイマイチですが、買った時の状態よりはマシになったと自己満足です♪

最後に100均で買ったティッシュケース(200円)に入れてプレートを作って

完成で~す!
Posted at 2024/08/12 13:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2024年08月03日 イイね!

ミニカーを改造してみた

ミニカーを改造してみたルマン24時間レースの昨年の優勝車
フェラーリ499Pのミニカーを買いました。






ブラーゴ社製の1/24でAmazonで6千円くらいのお安いミニカー

安いだけあって色々問題が…

ゼッケンの上のところは左にLemans24、右にTotalのロゴ
サイドのゼッケンの下のはWECのみが正しい
コックピット上のフィンが無くて黒いラインだけになっている。
ボンネット真ん中のフィンも同じ
アンテナも無い
ワイパー付け根辺りにピトー管が無い
ドアが開くギミックのためシルバーのヒンジが真ん中で切れている。

実車はこれ


それで、少し手を加えてみました。

ゼッケンはプリンター用のデカール
フィンは柔らかいプラ板
アンテナは昔かったラリー車1/64のミニカーで使わなかったアンテナを切って
ピトー管は100均のプラスチック製ブラシを曲げて
ヒンジは台所用のアルミテープを切って作りました。


目線を低くして、カメラの連写合成機能を使って撮ってみました♪

ブラーゴ製はこれより少し大きめの1/18もフィンやピトー管はあるのですが、ゼッケンやヒンジは残念な感じになっています。
タイヤが外せればディスクブレーキやキャリパーも塗りたかったのですが、分解してみましたが、タイヤは怖くて外せませんでした。

来月のWEC富士が楽しみです!

Posted at 2024/08/03 21:04:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2024年07月26日 イイね!

ドクターイエロー

ドクターイエローみん友さんに誘いいただき
ニュースなどで引退報道があった
ドクターイエローを撮影してきました。

せっかくなので貨物列車も撮影するため
東海道本線の新垂井線へ行きました。


田んぼの中に古墳?らしきものがあります。

岡田堂古墳と言うらしい。

少し移動して築堤を走る場所へ


EF65を待っていたのですが、EF66が



どうやら遅れていたみたいです。

そしてドクターイエロー撮るために近江長岡駅近くへ

田んぼの緑が奇麗です♪


伊吹山の麓です。


そしてドクターイエロー





西へ

帰り道に大垣市辺りで
伊吹山をバックに鳥居は南宮大社の大鳥居


気温も36℃越え、人もバテますが、スマホが一番先にバテて動画撮れませんでした(;^_^A
Posted at 2024/07/28 11:03:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

「コッパ チェントロ ジャッポーネ2025 http://cvw.jp/b/1325880/48709921/
何シテル?   10/13 19:09
モータスポーツジャパン2011に参加したのをきっかけにみんカラはじめました。 2023年、X(旧Twitter)やっと始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。 DIYでレプリカしております。 ※カッテ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
我が家、初の軽自動車&ターボ車 ぼちぼちDIYして行きたいと思います
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1000ccでMTのため急坂での発進が大変でした。
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィット3の発売後まもなく購入したのですが、特になにもしていなかったので登録していなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation