• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小宝栗子の"ウェイクあんちゃん" [ダイハツ ウェイク]

整備手帳

作業日:2017年8月14日

憧れのナビ装着への道 その5

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
順次カプラーとナビ側の各種入力端子を接続して行きます。
2
コードを押し込んで、ナビを固定して
3
8インチ対応専用パネルを装着して全ての作業が終了!

苦節4か月、漸くウェイクあんちゃん号にサウンドが点火し、オーディオレス仕様の大きなオーディオパネルの穴が埋まりました。
4
因みにドライブレコーダーは運転席左下に本体を設置。
右下はサブウーハーのVolumeツマミです。

これで遠出も、車中泊も大丈夫。

老後の楽しみ(車中泊旅行)が増えました。 核爆
5
憧れのナビ装着への道はほぼ完了したのですが、リアカメラの装着は今回は行っていません。
ナビ側へのカメラ映像信号ケーブルの接続は行い、ケーブルは運転席カーペット下まで通した状態で凍結。
何故リアカメラの装着を凍結しているのかお分かりでしょうか?
(体力的な理由ではありません)

装着作業再開は恐らく10月以降になると思います。(ヒント) 核爆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

ステッカー剥がし

難易度:

ホーン交換

難易度: ★★

ナンバー交換

難易度:

リアシートリクライニング

難易度:

フィルターと消耗品の交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR ドライブレコーダー装着(再び) http://minkara.carview.co.jp/userid/1326541/car/973241/4489665/note.aspx
何シテル?   10/30 21:24
小宝栗子です。 嫁一人、娘一人の恐妻家です。 何をするにも奥方様の許可が必要で、顔色を見ながら日々を送っています。(涙) 2004年~2009年、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料タンク・燃料ポンプ・燃料レベルセンサー交換 ~燃料タンク降ろし編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 06:54:36
不明 サングラス収納 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 06:59:31
リアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 06:53:30

愛車一覧

ダイハツ ウェイク ウェイクあんちゃん (ダイハツ ウェイク)
小宝家の主要輸送機に就任、(2017年3月20日) ポンコツR号とは雲泥の居住性、燃費性 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成4年登録のBNR32(KH2)に乗っています。 新車で購入し、ワンオーナーの無事故車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation