• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月12日

昨日はワイルドなドライブだった~



高速道路を大宰府を過ぎ古賀の手前数キロ地点の追い越し車線を走行中に30×40cm位のグリーンのプラスチックの箱落ちてるし・・・

高速スラロームやっちゃいましたよww

あぶね~

通報すべきだったのですが、車停められなくて(汗

「なんなんだよ~」で終わっちゃいましたww


そして帰り、古賀ICの手前数キロの所の道路沿いの店舗から段ボール箱(70×80cm)飛び出してきてまたもや緊急回避運動、片側二車線なんだけどダンゴで走ってたから横にも車居るし後ろにもBM居たな~
後のBMも急ブレーキだったようですよ

あれに当たったり事故ったら出何処はっきりしてるからそのお店訴えればいいのかな?

ま~、今回は結果何もなかったから良かったですけどね(^^


とりあえず「人の振り見て我が振り治せ」って事で、私の家は仕事場ではこういう事例が出ないようにしないとね
特に仕事場は大分では主要国道に面してますから(^^


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/12 21:55:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

WCR
ふじっこパパさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

この記事へのコメント

2012年11月12日 22:21
とりあえず次のPA辺りで車を停めて、#9910やったかな?
電話したらいいよ!
後でそれが原因で自己が起こるよりはよいでしょ??
コメントへの返答
2012年11月12日 22:28
ですよね~

それ自体を轢いても何もないかもしれませんが、急ハンドルで事故起きるかもしれませんもんね

次回から参考にします

車好きにとって他人の車でも潰れてるの見たり怪我人みたりしたくないですもんね
2012年11月12日 22:31
先日もそんなブログ上げていなかったけ??
コメントへの返答
2012年11月12日 22:35
先日のはね、私がちょっとお痛しちゃっって青い折り紙を頂いた話ですね(^^

おかげでかな~り気を引き締めてドライブできております(^^
2012年11月12日 22:34
10月15日でした。(笑)
コメントへの返答
2012年11月12日 22:39
あ~あれっすね

あの時も焦った
ペッタンコに折りたたまれた状態のダンボールで前にバスいたから舞い上がるまで気付かなかったんです

あのダンボールは近所のオッチャンが片付けてくれたんです(後で聞いた
2012年11月12日 22:49
無事で何よりでした。

こちら、今日は防風雨でした。
路上に色んなものが散乱、下道なのでかわす余裕はありましたけど。
不可抗力で荷物にぶつかったら、処理はどのようになるのか、未経験のため分かりませんが。
コメントへの返答
2012年11月12日 23:03
高速道路上の落下物が原因の事故は落とした人の責任になりますから
一般道も同じかな~なんて思ってましたが

管轄が違うとどうなんでしょうね
2012年11月13日 23:00
ナイスファイトですww
コメントへの返答
2012年11月13日 23:14
いや~

障害物レースやらされるとは思いませんでしたww


プロフィール

「悲しい
佐賀の道の駅の駐車場、一方通行を思いっきり逆走するヴェゼルのおばちゃん」
何シテル?   04/13 16:09
車大好き、ドライブ大好き、です 車暦:ミラージュ(中古 シルバー VIE 5MT)→ビガー(中古 モスグリーン 4AT)→ブル(中古 セダン ブルー 5M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

丹賀砲台園地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 21:37:29
メーカー不明 ドライビングパッド(アームレスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 14:35:05
Jmode ディフューザーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 15:38:06

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
飛ばす必要無いし、丁度良いパワー感 納車待ちで1年2ヶ月長かった
ホンダ S660 ホンダ S660
私にとって2台目のS660です、一応1台目(前期型)と2台目(後期型)の違い ・ホイー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めての新車、まだまだ先に道が有ると思ってました いつか何処かですれ違い
ホンダ S660 ホンダ S660
私の過去の愛車たちのレビュー見てたら、前に乗ってたN-ONE(志半ばで金銭面の問題で手放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation