• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月02日

秋の一人旅♪(2日目)

この日は朝6:00に起床。

7:00から朝食バイキングを食べ、部屋でのんびりと一服

窓の外の眺め

雨がしとしとと降っています…。


しかも今日の目的地は主に写真右奥の山間部です…。

霧だか雲の中だか…(汗)



今回はルートイン関にベースを置く事にしました。(連泊です)



最初の目的地のむげ川の営業時間は8:00~17:00
ホテルからの距離は約8Km程なので7:45頃にホテルを出発


丁度8:00にむげ川に到着

場所は東海北陸自動車道の関広見ICの近くです



むげ川を出て県道93号線を左へ。
自分の頭の中のイメージでは国道418号線をひたすら北上だったのですが、
土地勘が全く無いのでカーナビ通りに走る事にしました。

県道79号線を道なりに進み国道157号線に出ます。

その後は国道157号線をひたすら進み、道の駅の看板が出てきたら右折
(国道から入った道路は県道では無く、住宅街入口の様な感じの専用道路っぽかったです)


営業時間開始前のうすずみ桜の里ねおに到着ww






ココから次へが今回の道の駅巡りの難所?と予測していたルートです

国道157号を少し(数百m)だけ戻り県道270号線へ

大抵の道の駅は山間部の谷間の町や村にあるので、
山を越えるか迂回するかの選択しかありません。



予想通り携帯通信通話エリア圏外です(笑)


しかもこう言った山越えルートは道幅が狭い事が多いです(笑)



茨城・群馬・愛知・三重の山中でも同じ様な目に遭えます(爆)


国道417号線に近付き徳山湖の湖畔になったら道幅も回復





国道417号線に出たら南下し揖斐川沿いを走り国道303号線へ
国道303号とはT字路になっていてその交差点を右折。



福井県の長浜市方面に走っていくと
夜叉ヶ池の里さかうち
があります





今度は来た道をひたすら戻り、国道417号線との交差点を右折し
岐阜市方面に南下するとスグに星のふる里ふじはしに到着






更に南下し乙原の交差点で県道40号線で右折
7~8Km程走った所に夢さんさん谷汲があります

ココまでは天候が悪いせいも手伝って順調にきました♪

葉っぱまみれですが(爆)





ココからは市街地の道の駅巡りになります


市街地道の駅のポイントは観光客だけでは無く、
地元の人達もスーパー代わりに地場農産物を買い求めに来るので
駐車場の空きとの戦いですww



県道40号線を更に進み国道157号線に出たら南下。

織部の里もとす


富有柿の里いとぬき



上記2駅は3Km程度しか離れていないのでサクサクっとスタンプを押しました。




更に国道303号線を南下し、北方真桑で県道159号線へ右折。
根尾川を渡ったら県道92号線へ左折。
県道53号線との交差点を右折し関ヶ原方面に向かうと池田温泉が出てきます







県道53号線を戻り次は岐阜の県庁を目指します

とにかく県道53号を進み菅生6の交差点で県道77号線へ右折
そのまま南下すると県道番号は1号線に変わりますが、
岐阜県庁の横を通り小さい川を渡った所に柳津があります




当駅で2日目の予定は終了ですが、山間部の予定が思ったより順調に進んだので
この後は3日目の予定を少しだけ齧る事にしました。




3日目はどちらかと言うと長野寄り方面です。
宿を取った関を中心に考えると間逆の方向。



あまり奥の方に行っても意味が無いので、美濃加茂市周辺を終わらせておけば
明朝の時間に少しだけ余裕が生まれるはずです。

(正直ハイドラのCP巡りと悩んだのですがwww)



柳津の道の駅を出て(中央分離帯がある一方通行路)柳津小学校の交差点を左折
県道154号線で栄町の交差点で右折し県道14号線で北上

国道21号線とぶつかるので国道21号線を東に向かい
東海北陸自動車道の岐阜各務原ICから高速でワープ♪

美濃加茂スマートICで高速を降り日本昭和村

自分は高速を降りて一般道から駐車場に入りましたが、
高速のSA(ハイウェイオアシス)からもこの道の駅には来る事ができます

但し、この日本昭和村はテーマパークなので駐車場には係員が居て
好き自由な場所に停める事ができません…(汗)

なので道の駅の建物です

他にも数棟の建物がありますが、スタンプはココだけです





この後は国道41号線を東へ向かいロックガーデンひちそう


この先の白川に行くか悩みましたが、
まだ美濃加茂を関の間の道の駅(3日目朝一予定)がまだだったのと
ソコが営業時間17:00迄だったのでこの日は戻る事にしました。






国道41号線を戻り美濃加茂バイパスから国道418号線へ
関方面に走ると半布里の郷とみかがあります


そしてココで大体17:00です



本日は予定よりも3駅程多く押せたので夕飯を食べてホテルに戻りました
(夕飯は昨日のブログのメール通りにケンタッキーですwww)








本日の走行地図




制覇地図












ブログ一覧 | 中部「道の駅」スタンプラリー | 日記
Posted at 2014/11/08 18:10:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シュアラスターオリジナルステッカー ...
ミムパパさん

ステッカー欲しいでーす😃
北国のおっさんさん

キャンプス保冷温フルジップランチバ ...
zakiyama @ roadstinさん

置き配
ぶたぐるまさん

誘惑+マッドMAX
バーバンさん

オリジナルステッカープレゼント♪【 ...
シュアラスターさん

この記事へのコメント

2014年11月10日 11:31
相変わらず山越えで

涙が出そうになりそうでwww
コメントへの返答
2014年11月11日 7:22
今回は最初から覚悟してました(笑)
(  ̄▽ ̄)

今回程度なら全然大丈夫♪

プロフィール

「SuperGT 公式テスト」
何シテル?   03/23 08:51
最近仕事内容が変わり休日がほとんどありません… そのせいもあって遊びに行ける時はハジケます(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【急募】ヘッドライトが黄ばんでいる方!募集!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 08:05:09
【ハイドラ】チェックポイント情報(公式ページへのリンク集) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/22 04:20:31
【ハイドラ】 記念?ハイタッチの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 04:37:08

愛車一覧

テスラ モデルS テスラ モデルS
LSから乗り換え 今回のコダワリポイントは 「テスラスーパーチャージャー使用料金が無料 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
自分の通勤&カミさんの営業回り用 初めての電気自動車なので不安が… 自宅に充電器は ...
ホンダ タクトフルマーク ホンダ タクトフルマーク
高校に進学する時に新車で購入。 確かヘルメットをシート下のボックスに入れられる 様にな ...
トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
カミさんのクルマです 自分が乗る割合が増えたので ハイドラ用に登録しました。 整備 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation