• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月02日

折り返し地点

折り返し地点 レザー貼り終了~~~♪




作業前は不安・不明点が多く、ここまで数々の難関が待ち受ける…?かと思っていたのですが、実際作ってみたら案外すんなり出来てしまいました。

※ただし位置あわせは超~大変です。


その1 その2 その3


これからは化粧パネル作りに入ります。
こちらは逆に作成方法に不安は無いのですが、手間の掛け方が仕上げに直結する部分ですね。
それそろ飽きてきたwところですが、もうひと頑張りしてみます。




あ、余計なことといえば画像の「収納棚」

微妙な感じですが…パネル次第で見栄えよくなりますかねぇ~^^;

ブログ一覧 | DIY・整備 | クルマ
Posted at 2007/06/03 01:52:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

萬来軒 ニラレバ定食(大盛)
morrisgreen55さん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2007年6月3日 8:34
何か純正みたい。
KAMA.さんの腕前に脱帽。
確実に前進してますね。

僕の車は、旅立ったまま帰って来ません。いつ戻るんだろう・・・・

今日はプントのSPインストします。
コメントへの返答
2007年6月4日 0:25
ある意味、純正加工なので純正みたいなのは当然かもしれません?^^
レザーは「貼る」というより「元に戻す」なので綺麗に仕上がっちゃうんです。

なにやら徹底的にこだわられてますもんね^^
愛車と離れてる時間が長いと寂しいですね…
2007年6月3日 9:39
大作ですよねo(^-^)o
モニターの放熱は収納棚の前側のパネル丈夫にスリット入れとかですかね。
手前の水平部と斜め部分を化粧パネルで埋める?
フロアトンネル真上なんですが、排気系の熱は大丈夫でしょうか?
NASAが開発したという金色の遮熱シートは御存知ですか?
貼るとしたら…シャーシ裏からですかねぇ…
情報が必要でしたら、詳細メールしますので、お申し付けください。
コメントへの返答
2007年6月4日 0:36
丈夫→上部
下の修正コメは削除しておきますねm(_)m

>収納棚の前側のパネル上部にスリット入れとか
う~ん、どんな状態をイメージされているのかよく分からないのでなんとも言えませんが、現状でもセンターの通常位置に収まってる状態と同様な空間は確保してます。
多分本体の放熱孔を完全に密閉するような作り方じゃなければ大丈夫でしょう。

>排気系の熱
リヤですから大したこと無いです。
確かに鉄板は熱伝導で熱くなりますが、今日確かめてみましたが素手でさわれます。
そもそもヤバかったら純正アンプは全部壊れてますって(笑

>NASAが開発したという
後学のために教えてください~^^
今後フロアデッドニングをするつもりなのですが、トンネル周辺にはALGCとガラスクロスの断熱材を貼るつもりで既に用意してます。
ただ「NASA開発」って枕詞がつくとB級品臭を感じてしまうのは私だけ?(失敬
2007年6月3日 12:18
感動しました!
仕上がりが純正オプションのようですね~.
是非完成の際には実車にお目に掛かりたいです!
コメントへの返答
2007年6月4日 0:40
ありがとうございます~

すんなり出来ちゃったので自分でも拍子抜けなんです。
結局ウレタン貼るので下地なんか雑な仕上げでもぜんぜん大丈夫。
というか「枠」だけ寸法をしっかり作ればよかったみたいです。

千葉方面にいらっしゃる機会があれば声かけてくださいね^^
2007年6月3日 21:52
化粧パネルにも仕掛けがありそうですね。
小物入れは上部にあるから
モニターの前は・・・
コメントへの返答
2007年6月4日 0:42
さ、さすが鋭い…

でもただいま物色中なのですが、難航しそうです。。。
2007年6月4日 6:42
難無くレザー貼れてよかったですね♪
「仕掛け?!」楽しみっす。
コメントへの返答
2007年6月4日 17:26
「ムキーッ」とならずに済みました(笑

「仕掛け」はあきらめかかってます…(無念
2007年6月4日 12:30
相変わらずの丁寧な仕上げで脱帽です(^^;

そういえばうちの車の内張りも大分くたびれて来たな~
KAMAワークスに外注出したいので送り先教えてください(爆)
コメントへの返答
2007年6月4日 17:29
場所と材料があればよろこんで出張作業いたします!?

代わりにウチのエンジンをぞうさんワークスで仕上げてくださ~い(爆)

プロフィール

「[整備] #FJクルーザー トランクオーディオの作成・ワイヤリング編その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/132914/car/2490272/6768103/note.aspx
何シテル?   02/26 18:12
気持は若い?改造ネタ大好き♪ …でしたが10年のブランク。 また気持ちが向いてきたのでマイペースでやってみますw '90ユーノス コスモ 20B E-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアドラレコの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 19:13:22
リアバンパー組み立てと移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:31:56
内張りをめくってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:27:04

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
常に工事中… つくりもの優先、まずはオーディオから
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
まだ持ってます。 車検切れ・自宅車庫の飾り物www いつか直します。いつかwww
シトロエン C2 シトロエン C2
'05 3月に購入。意外にもゴルフと違って壊れないw 今も現役。嫁の足として活躍してい ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゴルフVの乗り換え。またゴルフでいいかなと思っていたのですが、同居の母がビートルかわいい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation