• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月27日

ようやく…

ようやく… あとはサフ噴きのところを塗装すれば完成~です
でもイマイチ喜べないの(;-_-) =3 



結局一枚貼りはムリでした。


仕方なく底面を別体で作成したのですが、どうにも不自然ですよね~。
初めからそのつもりなら、落とし込むなりして別の作り方もあったと思うんですが…

しかもレザー貼り途中で余計なところに入れてしまった切込みが、ちょうど真正面に。
貼り直したくてもこの面積を確保できる純正レザーは無くなっちゃったし…

おかげで傷口を隠すためのフェイスパネルまで成型するハメになったのですが、これまた微妙な形状…
やはりごまかそうと思っての帳尻あわせはうまくいきませんね。

さらには日が経つにつれ、レザーもちりめん状態が目立ってきたし…



時間が掛かった割りに出来栄え的には星3つ…ってなとこでしょうか
(ノ_・。)クスン




…と、まあ神経質なこと言ってますけがO型なんで~

日数が経てば気にもしなくなるんですけどね^^;

ブログ一覧 | オーディオ系とそのDIY | クルマ
Posted at 2007/12/28 01:05:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

心機一転! Newアイテム試してみ ...
のび~さん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

この記事へのコメント

2007年12月28日 2:23
いやいや、
どこが納得出来ないのか
わかりませ~ん!
(>_<)
こういう作業が出来ない自分からすれば
うらやましいですょ~
(≧ε≦)
コメントへの返答
2007年12月28日 22:54
一夜あけたら、もう仕方ないや…と立ち直ってます^^;

でも微妙にバランスの悪い形状なんですよ…(特にフェイスパネル)
2007年12月28日 6:53
ん~ん、気合ですねぇ!
私も自分でやろうと思わないクチなんで、今回もスゴいなぁと思って見てます。
コメントへの返答
2007年12月28日 22:55
いや、かなりへこたれつつあります…

お金余ってたらショップに丸投げしたい気持ちです。
でもこんな加工でも結構な金額取られちゃうんですよね~
2007年12月28日 7:23
レザーの微妙なシワに苦労の跡が感じられますね~
完成まで頑張ってくださいね!!
コメントへの返答
2007年12月28日 22:57
ありがとうございます~

レザーのシワ、貼った直後は綺麗にできたような気がしたんですが、日数が経つに連れちりめんが目立ってきました…
天然皮革の特性もあるんでしょうかね?
2007年12月28日 7:35
おぉ!

純正OPみたいなデキですねぇ☆
コメントへの返答
2007年12月28日 22:58
いやん(〃∇〃)

そこまで完成度高くないです。。。
2007年12月28日 10:01
KAMA.さん、こんにちは!

久しぶりにみんカラ来れて覗いたらすごいことになってますね!
こっちに来てから車弄る場所も無くて大変ですがそろそろまたやりはじめようかと思ってます。
そのときにはもうKAMA.さんのほうは出来上がってますよね?(;^^

どんな感じになるのか色々妄想しながら待ってます!頑張って下さい!!
コメントへの返答
2007年12月28日 23:01
お久しぶりです~
新生活は慣れましたか?^^

場所の確保は大変ですよね~
がんばってくださいね

妄想と中古部品があふれかえっておりまして…
来年中に仕上がることは絶対に無いです!(断言
2007年12月28日 10:12
いやぁ,十分凄いですよ!
私もこの手の作業は出来ないので尊敬です(^^)
コメントへの返答
2007年12月28日 23:04
FRPやパテの使用って、ちょっと扱えばすぐに使い方にも慣れるものなんです。
コツさえ掴めばどんな成型も可能なんで案外楽しいものですよ^^

必要なものは根性だけ…^^;
2007年12月28日 10:23
良い感じですよ。組み付けると、もっと良く見えると思います。

結構進んで来ましたね。

トランク頑張ってください。
コメントへの返答
2007年12月28日 23:07
ありがとうございます~

そう、クルマ部品って単体で違和感あっても組み付けると案外目立たないんですよね♪

まだ室内だけでもやることテンコ盛りでして…
トランクは当分先になりそうです(悲
2007年12月28日 12:36
十分カッコイイと思いますが…(笑)
自分もバッフルにレザー貼りの予定でしたが仕上がりに不満が残ってしまった為、塗装に変更しました(^_^;)
コメントへの返答
2007年12月28日 23:10
あ、バッフル完成おめでとうございます~♪
丁寧な作業でステキな仕上がりだとおもいます!
音出しが楽しみですね~

>仕上がりに不満が残ってしまった為~
妥協なくがんばれるのがDIYの良いところですよね!
ツライところでもあるんですけど…^^;
2007年12月28日 21:36
スウェード調なら切り込みも誤魔化せそうですけどレザーは難しそうですね~。

こう言うものを作るとき、ステッチを入れた立体の縫製ができたらなぁといつも思います。ミシンを買って技術を磨いて…ってものすごく敷居は高いんですけどね(苦笑)
コメントへの返答
2007年12月28日 23:21
なんでこんなとこ切っちゃったんだろ!?って程、ピント外れな切り込みでした(大汗
サイドまで回りこんでしまったおかげで、ヘンテコな形状のフェイスが仕上がってしまいました…

さすが!縫製は自分も考えたんですよ!!
縫い目も短めでいけそうなので、ミシンと言わず手縫いで仕上げるくらいの気合で考えてみたんですが…

まず裁断が自分にはムリ(汗
型紙すらきっちり採れません。。。

革を剥がす際に見たんですが、純正の縫い目って縫い合わせる双方とも革の端を折り返してるんですよね。
その厚みが表面に影響しちゃいます…
シートのように下地にウレタンが貼ってあればなんとかなるのかもしれませんが、自分の頭では誤魔化す手法すら浮かびませんでした^^;
2007年12月28日 23:32
木目調に塗装ですか?
私もSWを手縫いで着せ替えしようと
合成皮革のサンプルまで用意したんですが
ダブルステッチとかやり方分からなくて放置中です
たぶんずっと放置かな~(笑
コメントへの返答
2007年12月29日 0:04
まだ決めてなくて…
ここに装着する機材の色によって考えるつもりなんです。
といっても選択肢は黒かベージュか木目しかないんですけどね^^

最近はレザークラフトの情報も増えてきたのでなんとか活用してみたいものですね!

私はまず並縫いからチャレンジ?w

プロフィール

「[整備] #FJクルーザー トランクオーディオの作成・ワイヤリング編その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/132914/car/2490272/6768103/note.aspx
何シテル?   02/26 18:12
気持は若い?改造ネタ大好き♪ …でしたが10年のブランク。 また気持ちが向いてきたのでマイペースでやってみますw '90ユーノス コスモ 20B E-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアドラレコの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 19:13:22
リアバンパー組み立てと移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:31:56
内張りをめくってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:27:04

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
常に工事中… つくりもの優先、まずはオーディオから
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
まだ持ってます。 車検切れ・自宅車庫の飾り物www いつか直します。いつかwww
シトロエン C2 シトロエン C2
'05 3月に購入。意外にもゴルフと違って壊れないw 今も現役。嫁の足として活躍してい ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゴルフVの乗り換え。またゴルフでいいかなと思っていたのですが、同居の母がビートルかわいい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation