• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAMA.のブログ一覧

2008年04月01日 イイね!

ぷじょろえん

本日(正確には昨日)シトロエンジャポン消滅…


ま、プジョージャポンと合併しただけで、各ディーラー販社はそのまま。
実質影響はなにもないのですが、一抹の不安と寂しさを感じてみたりして。

しかしまあ今環境が良くないとはいえ相変わらず売れてないようで…
↑C2なんてとっくに輸入停止だし^^;
シトロエンって巷のイメージほど変なクルマじゃないし、特にC4以降のクルマなんてデザインだけでも「買い」な気分になれる稀有なメーカーだと思うんですけどね。
売り方を知らないトップ(フランス人)がア○だと社員がカワイソですよね~

そんなわけで直営店も縮小。
有明テクニカルセンターも売却で母体変更。
ウチのC2も3月は車検だったのですが、わざわざ遠いとこまで整備に出す義理もなくなっちゃったので、1年前に千葉に新設されたディーラーさんに出しました。



で、この千葉店。
近隣の方はとっくにご存知なんでしょうけど(自分は知らなかった^^;)、あのモンスター田嶋さんの会社なんですね~
一度車検前に様子見でオイル交換に行った際、駐車場にそれっぽいランエボやらがあったんでなんか変?なんて思ってたんですが、そういうことだったのね。
田嶋さんがなんでシトロエン?なんて聞いてみたのですが、単にローブとお友達だから…ということなんですって。

ま、競技車をやるようなお店なら安心して整備もお任せできる、ってなもんです。
メカさんと直接話せるかどうか、って結構重要。
しかも直営店と違って融通も利きますしね~
有明ってタイヤローテやワイパー交換すら工賃とるんですよ(呆
もちろん頼みませんが。




車検費用は基本工賃が4諭吉。
安いとは思わないけどこんなものですよね。
追加整備はブレーキオイルだけ交換しましたが、これもムダに高価な純正を使わずセイケンのDOT4を使って11千円だから良心的な価格でしょ!?
法定費用を含めた総額は13諭吉でお釣りがきました。
よくラテン車の車検費用に恐々として購入をためらう方もいらっしゃるかと思いますが、コンパクトなんてこんなもんです。

…ただラテン車ってここから一気にボロくなる気がしますけど^^;



今回はセンソドライブのアップデートも一緒にやっていただきました。
ただこの更新プログラムって単に学習機能が賢くなるものだと思ってましたが、どうもそれだけじゃない気がします。
感覚的にスロットル制御が変わってる気がするんですよね…(あくまでも感覚)

さらにウチはマニュアルモードでしか乗らないのですが、変更前と比べて明らかに半クラ状態が長くなってます。
スムーズな変速という観点からは良くなってるのかもしれませんが、自分的には改悪でした。
下手糞なMT乗りの助手席でイライラが募るような感覚に襲われます。

もう2週間も乗り続けてますが、学習もしてくれないようで以前の状態には戻らず。


こればっかりは失敗でした。。。
Posted at 2008/04/02 02:04:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | My Car | クルマ
2008年02月28日 イイね!

エアバック警告灯

エアバック警告灯Golfなんですが、これで3回目。


フランス車なら気にもならないのですが、ドイツ車だと
 ( ̄- ̄メ)チッ …と感じてしまうのは自分だけ?(笑


みんカラ内にGolfのお友達も居ないし(寂)徘徊すらしてないので、よくあるケースかどうかはわからないのですが…


ひとまず自分でGolfは弄ってませんので~  <0( ̄^ ̄)0>ボクノセイジャナイモーン


まあ放っておいても開かないだけだから(わりとのん気^^;)自分的にはあまり気にならないのですが、一応年老いた母も乗ってますんでね~
乗るたびにピーピー警告されるのもシャクなので修理を依頼しました。


過去2回は左右ダッシュ内のエアバック配線がそれぞれ接触不良を起こしていたらしいですが、今回は助手席側サイドエアバックの接触不良だそうです。
どんだけヤワな配線なんだ??という気がしないでもないですが、ディーラーさんの対応には満足しております。
今回も3年間の保証期間は過ぎてますが、無料で引き取り・点検していただけました♪

しかし自分で考えなくてもいい、ってラクですね~^^
↑自分でできる、ってわけじゃないですよ…念のため




警告灯の画像を撮ろうと思ってたのですが、その暇も無く朝一で取りに来ていただいたので…
代わりに置いていかれたNEWビートル。

実はず~~っと昔から乗りたがってる母いわく
「このまま取り替えてもらってもいいですよ!?(マジ顔^^;)」
…でも実用車が無くなっちゃうから却下。

そういえばGolf購入したとき、なぜかビートルカブリオレ(しかも屋根開けて)を家族で試乗したんだったなぁ~なんて思い出してしまいました^^


そうそう、ガス欠コスモは本日ディーラー入庫です~
すでに部品は届いていたのですが、内装ついてないと拒否られちゃうのでようやく持っていけました^^;

Posted at 2008/02/29 01:01:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | My Car | クルマ
2007年12月02日 イイね!

特大箱

特大箱ホント邪魔w



雨ざらしにはできないし、ドコに置こう…




スペース確保に悩んでなかなか購入できなかったのですが、意を決しました(謎








でも中身は2000円だったりするのです。
↑送料のほうが高い(大笑
Posted at 2007/12/03 23:01:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | My Car | クルマ
2007年11月22日 イイね!

保安基準適合w

保安基準適合w結局ディーラーのリフトに載ってまーす。


一応こんなやりとりが。

「ウチも保安基準に適合していないとお預かりできないんですよ…」
「あの~構造変更してるんですケド…」
「いや、助手席がついてないんで…」

そうでしたw

作業の邪魔なんで夏からずっと外しっぱなしなのです。

幾度も外したままウロウロしてましたが、そっか。
もし白バイに止められてたら整備不良になるとこだったのねw
次回はちゃんと装着してお邪魔しますm(__)m

ちょい不安だったハミタイには触れず…^^;



で、お漏らしは…

ステアリングギヤボックスのオイルシールが逝っちゃったようで。
ブーツだけ、ってわけにはいきませんでした。
アッシー交換になるのですが、お値段聞いてビックリ!



部品代だけで10諭吉超!!!

さすが(元)高級車。。。(泣


慌ててあちこちに電話して話を聞いたのですが、ギヤボックスってオーバーホールすると下手すると新品より高くつくんですってね…
↑一応部品は単品で出る。
リビルトもほとんど無いらしい…
↑あっても単なる中古。しかもコスモじゃ中古すら(ry
そもそもここが壊れたコスモなんて聞いたことないし(涙
↑ワイドトレッドだと負担がかかるのかな???

過去マフラー落とした冷却水ぶちまけた…なんてマイナートラブルはありましたが、それらはある意味自己責任。
でもギヤボックスってメンテしようにも…ねぇ(困

今後のことも考えて新品にするつもりですが…
いよいよご老体、この先もこんなメンテが頻発しないことを祈ります。。。
Posted at 2007/11/22 23:57:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | My Car | クルマ
2007年11月15日 イイね!

ダメだ。。。

ダメだ。。。ちょっと気になることがありまして~



様子見で動かすために洗車(5ヶ月ぶり…^^;)までしてみたんですが…













お漏らししてました。。。
↑それも水じゃなくて油(涙



オフ会どころの話ではないのです。


当然長距離を自走させたくはないですが…

近場のディーラー、入庫させてくれるかな(願
Posted at 2007/11/15 15:29:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | My Car | クルマ

プロフィール

「[整備] #FJクルーザー トランクオーディオの作成・ワイヤリング編その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/132914/car/2490272/6768103/note.aspx
何シテル?   02/26 18:12
気持は若い?改造ネタ大好き♪ …でしたが10年のブランク。 また気持ちが向いてきたのでマイペースでやってみますw '90ユーノス コスモ 20B E-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアドラレコの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 19:13:22
リアバンパー組み立てと移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:31:56
内張りをめくってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:27:04

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
常に工事中… つくりもの優先、まずはオーディオから
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
まだ持ってます。 車検切れ・自宅車庫の飾り物www いつか直します。いつかwww
シトロエン C2 シトロエン C2
'05 3月に購入。意外にもゴルフと違って壊れないw 今も現役。嫁の足として活躍してい ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゴルフVの乗り換え。またゴルフでいいかなと思っていたのですが、同居の母がビートルかわいい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation