• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAMA.の愛車 [マツダ ユーノスコスモ]

07.06.03 マツダRE40周年記念イベント(展示物編)

投稿日 : 2007年06月03日
1
横浜のMRYにて2日間にわたって開催♪
13:00~17:30と結構長丁場。

自分同い年だったんだ…^^;

2
パネルディスカッションではロータリーの歴史~みたいなことが中心。

たまに当時の社内文書なども公開してくれたのが面白かったです。

画像はFD開発時の「ゼロ作戦」の社内文書。
この当時はPCなぞないので手書き文書。
わざわざゼロ戦の写真コピーを貼り付けて回覧しているところが愛らしい♪
3
水素ロータリー搭載のRX-8に群がる人々(笑

Egを掛けマツダ社員の「排ガスを確認してみてくださ~い」という声に皆でマフラーに顔近づけてました。

そんなに水蒸気が珍しいか~~~!?
4
…といいつつ自分もしっかり群がってますww

コラム右下の青く光るスイッチが「水素燃料」への切替スイッチ。(ガソリン併用車なのです)
5
この後、技術者との意見交換会なんかもありました。

残念だったのはせっかくマニアックな方向に話が向かうと、「ちょっと難しいですね」と、わかりやすい一般的な話に戻されてしまったことです…

また、その時ビックリしたのは参加者に「REはピュアスポーツであるべきか否か」という問いかけがあったのですが、意見が半々であったこと…
開発陣も少々困惑してましたが、時代は変わってしまったのですね。。。
6
こ~んな寄せ書きスペースもありました。
(書くの忘れた…)
7
「ロータリーの過去・現在・未来」がテーマとはいえ、メインはやはり「未来」だったようです。

水素ロータリーの話ばかり。
わざわざ91年モーターショー出展車の「HR-X(別名金魚鉢)」まで持ち出してきてました。
8
あまりに退屈していた娘を見かねたのか?
来場者の英国人男性がスラスラっとシナモンちゃんを書き与えてくれました♪

4歳児に「あのひとかっこいいね♪」
と言わしめるMikeさん、さすがです…

お連れの日本女性は来年からMAZDAのインテリアデザイナーとして働くそうな。
いいお仕事ができるといいですね^^
↑でもユーノスコスモは知らないんだって。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2007年6月5日 12:51
KAMA.さんもコスモスポーツと同い年でしたか!
私がそれに気付いたのはつい数年前でした。
そんなところからも、ロータリー一筋、水素ロータリーがんばれ
についついなってしまうのかなぁと思う今日この頃です。
コメントへの返答
2007年6月6日 23:07
あら?雪宮さんも同い年だったんですか!
RE好きにこの年代の方は多いですね~

画像6の寄せ書きにも同い年です!的なコメ、とっても多かったです^^

プロフィール

「[整備] #FJクルーザー トランクオーディオの作成・ワイヤリング編その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/132914/car/2490272/6768103/note.aspx
何シテル?   02/26 18:12
気持は若い?改造ネタ大好き♪ …でしたが10年のブランク。 また気持ちが向いてきたのでマイペースでやってみますw '90ユーノス コスモ 20B E-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアドラレコの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 19:13:22
リアバンパー組み立てと移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:31:56
内張りをめくってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:27:04

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
常に工事中… つくりもの優先、まずはオーディオから
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
まだ持ってます。 車検切れ・自宅車庫の飾り物www いつか直します。いつかwww
シトロエン C2 シトロエン C2
'05 3月に購入。意外にもゴルフと違って壊れないw 今も現役。嫁の足として活躍してい ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゴルフVの乗り換え。またゴルフでいいかなと思っていたのですが、同居の母がビートルかわいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation