• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月08日

レーダー探知機装着(水温計欲しさで)

レーダー探知機装着(水温計欲しさで) DS4には水温計が無く(警告灯のみ)、なんか嫌だったのでどうしようか考えていた時に、DS4乗りのやんぢさんが、ユピテルのレーダー探知機にOBDⅡからの情報を表示させる内容の記事を書かれていたので真似させていただきました。

他にも、OBDⅡコネクタからブルーツース接続で専用アプリを入れたスマホに表示させる方法も教えていただきましたが、お守り程度に探知機も欲しかったので今回アップする内容となりました。






必要部品その1
外車専用OBDⅡアダプター ユピテル OBDF12-RD
これが無くては始まりません。
基本はユピテル指定店のみでの販売です。(適合確認の為)
最近は指定店以外でも買えるようですが定価より高めです。
私は某オークションで定価の即決価格を運良く見つけて落札しました。
たまに出品されると1諭吉前後で落札されており、ずっと見送っていたのです。



必要部品その2
レーダー探知機(OBDⅡ対応) ユピテル GWR73sd
かなりの高機能らしいですが、人生初レー探装着の私には分かりません。
量販店で実物を見た時に、小さくて画面がキレイなのは分かりましたが^^;
アダプターが手に入らないうちに値下がりしていたので、アダプター落札と同時にこちらも発注。



取り付け開始です
ODBⅡコネクター位置
エアコン操作パネル下のカバーを外すと見える緑色のコネクターがそれです。
写真はユピテルのアダプタを装着済みです。



ケーブル配索その1
アダプターを接続して、ケーブルはハンドル下を通して、



ケーブル配索その2
コンソール右側面を通して、ピラー根元とダクトのスキマから取り出しました。



各カバーを取り付け。
最後にエアコン操作パネル下のカバーをはめて終わりのはずが。。。
OBDⅡアダプターの出っ張りが大きく、干渉して閉まりません。
車体側のコネクターを外そうにもスペースが狭くて作業できず、すぐ上のエアコン操作パネルを外すには、その上の小物入れを外す必要が。その小物入れを外すにはその上のエアコンダクトを外す必要が。。。
結局写真のように全部外す羽目に。(作業時間は脱着でプラス10分くらいなんですけど)
作業スペースを確保してコネクタをブラケットから外して、



コネクタを右側の奥へ入れて干渉回避。
カバーを装着して終了。



リモコン取り付け
ステアリングスイッチの中で、右下のスイッチは日本仕様には機能が割り当てられておらず使用していないので、ここにマジックテープを貼り付け、



リモコン裏にもマジックテープを貼り付けて固定。
この位置でリモコン操作可能です。
駐車場などでハンドルを大きく回す時に手に引っ掛かることがあります。
外れたことは今のところありません。



装着完了








バッチリ表示されてます。
左 :ブースト計
中央:速度計
右 :水温計
右上:時計



ブースト計
思った程ブーストが掛かっていないようです。
ブースト掛けないように走れば燃費が良くなるかな?

速度計
DS4の短い針の速度計は見辛くて仕方ありません。
デジタル表示にすると、それ以外の情報(航続距離や燃費)が見れません。
レー探の速度計の方が100倍見やすいです。
DS4はすぐにそれなりのスピードが出てしまう上、静かで気付きにくいのでこの速度計はありがたいです。

水温計
水温分かったからどうということはないのですが、これが見たかったんです。

時計
これもありがたいです。
DS4の時計は純正オーディオの時計のみでセンターコンソール中段なので見辛い。
見易い位置でポイント高いです。

体感出来る程の応答遅れは感じられませんでした。


レーダーの警報が鳴っても画面はこのままで、左側の「Super Cat」の文字が警告レベルごとに色を変えて発光して音声で知らせてくれます。
モニターとして使いたい私にピッタリです。(警告画面を表示させることも可能です)
警報も個別に選択できるので、信号待ちで停止した際に聞えた「車上荒らし多発地帯」、「駐車禁止取締り重点地域」は即オフ。
全部オフにしてしまえば完全にモニターとして使えます。

電源はOBDⅡコネクタから供給されてキーオン、オフに連動するので、本体裏面のスイッチを触る必要もありません。

総額3万ちょっとでしたが満足度は高く、費用対効果はあると思えました。





こんな一覧表示も出来ます。
残燃料などが、---となって読み取れないようです。
アダプターのディップスイッチの位置を設定1,2,3と全て試しましたが、変化なし。
逆に見れなくなった項目も無かったような。。。
取説に無い、No.3オフ、No.4オフを試したらレー探の電源が入りませんでした。
設定1にしておきました。
当初はこの画面にするつもりでしたが、文字が小さくて見辛かったのと、やはりメーターの方が見易いのでやめました。

ブログ一覧 | DS4 | 日記
Posted at 2012/06/09 20:59:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番と台風対策^_^
b_bshuichiさん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

早く家へ帰りたい。。。?
avot-kunさん

この記事へのコメント

2012年6月9日 21:28
いいですねぇ~。
私も水温計がないのが気にはなっているのですが
OBDⅡアダプターの入手が難しそうなのでちょっとあきらめ気味です。
コメントへの返答
2012年6月9日 22:59
いいですよ~^^
↓でやんぢさんが素敵なコメントをしてくださってます。
いっちゃいますか?
2012年6月9日 21:33
装着おめでとうございます。

水温計とブースト計はお約束として、もう一つを何にするのか迷いますよね。
私はアクセル開度にしてありますが、若干のタイムラグがあります。
速度計か回転計のほうが良いのかもしれません。

リモコンを貼り付けるというのも、手ですね。
邪魔に感じませんか?

警告類を全部オフにしていても時報を声で教えてくださるのが有難迷惑で、私はボリュームそのものをゼロにしています。
コメントへの返答
2012年6月9日 23:15
ありがとうございます。
おかげさまでようやく装着出来ました。

アクセル開度もおもしろいですね。
色々試してみます。

この位置にリモコンを貼ってからまだ運転してなくて^^;
右側にはみ出してはいないので大丈夫だとは思うのですが。

時報は設定でオフに出来るようです。
取説の96ページです。
2012年6月9日 21:34
追記

しいくがかりさん

私の担当セールスさんに私の名前を出せば、外車用OBDⅡを定価で通販してくれます。(実は他の人で実績あり)
ご希望であれば取り持ちます。
コメントへの返答
2012年6月10日 16:14
OBDⅡ仲間が増えましたね^^

ハンドルに貼り付けたリモコンですが、駐車場などでハンドルを大きく回す時に引っ掛かる時があります。
引っ掛かって外れることは今のところありませんが。
ご報告まで。
2012年6月9日 22:03
これはなかなか便利ですよね。
インプでも使っている方居ますよ。

自分も今のが壊れたら使おうかと考えています。

ところで「align」使ってますね^^;
コメントへの返答
2012年6月9日 23:28
便利で面白いですよ~^^
シナモンさんもぜひ。

「align」
コツを掴んでからは割りとすんなり出来るようになったので、写真と文章を横並びにしたい時に使うようになりました。
2012年6月9日 23:43
おーでぃーえいさん
おーでぃーえいさんのブログコメントでのやり取りすいません。
私もいっちゃいます。

やんぢさん
ありがとうございます。
こんなにありがたいお話はありません。
お言葉に甘えて、ぜひ、お願いします。詳細はメッセにて。
コメントへの返答
2012年6月10日 0:12
おお、即決ですね!

お役に立てたようで嬉しいです^^
2013年7月10日 11:49
始めまして、みゆき@ファンドラと言います
質問させていただきます
OBDII接続された機種で水温計のみの表示というのは可能でしょうか
私も水温計が欲しいのです
宜しくお願いします
コメントへの返答
2013年7月11日 20:00
初めまして。

ざっと見たところ、メーターひとつだけの表示方法は見つけられませんでした。

取扱説明書のダウンロード先です。
こちらでご確認願います。
http://www2.yupiteru.co.jp/manual/search.html?keyword=GWR73sd&hatubai_nen=

プロフィール

「今のところこの表示で落ち着いている。」
何シテル?   03/08 18:39
おーでぃーえいです。 DS4からXEに乗り換えました。 よろしくお願いします。 ライブレポートまとめ↓ http://minkara.carvi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボルボセダンがカッコいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 08:42:32
立ち上げ直しました !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 17:16:27
本気か?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 12:31:55

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
車検を機にディーゼルからガソリンに替えました。 ぼちぼち追記していきます。
ジャガー XE ジャガー XE
2017年モデル グレード:PURE エンジン:ディーゼル 色:ポラリスホワイト(ソリッ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初マイカー。 F1の影響を受けてホンダ好きに。 5MTで安い中古を探したらこの車が見つか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
前車を買ったディーラーから勧められて5速マニュアルもあったのでついつい乗り換え。 就職2 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation