• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーでぃーえいのブログ一覧

2014年05月02日 イイね!

タイヤ交換と車庫証明

タイヤ交換と車庫証明夏タイヤへの交換作業でDへ行ってきました。










待ち時間の間にナンバー変更について相談。
とちぎナンバーのまま1年過ぎたのでいい加減こっちのナンバーに変更しないと。
今年のFTPでも誘導スタッフの方が「とちぎから来たの?!」と驚いてしまうかもしれないし。

全部Dに頼むと結構な値段なので自分で全部やろうか、でも面倒くさいなと、じゃあ頼むか、でも高いんだよなとずっと二の足を踏んでいたのですが、必要書類を自分で揃えた(ようは車庫証明を自分でとる)場合の金額を今日聞いたら納得出来る値段だったのでそうすることに。

自分で書類を手に入れてぼちぼちやるか~とのんびり構えていたら、
D「必要書類分かります?」
お「えっと、あれとこれと、、、」
D「持ってきますね」
お「ああ、、、ありがとうございます」
D「こことここに記入していただいて、、、」
お「ふむふむ」
D「書けるところは今書いちゃいましょう」
お「えっ、ああ、、、そうですね、、、(かきかき)」
D「ここは実印を押してください」
お「えっ、実印いるの?(石川に戻ってきてからまだ登録してない)」
D「印鑑証明も要ります」
お「じゃあ、手続きしないと、、、今日は平日だから役所はやってるし」
D「警察も今日なら受け付けてくれますよ。今日車庫証明の申請したら?」
お「おおお、そうしましょう!(平日はなかなか行けない)」

ってな感じで話が進んで必要書類を揃えて夕方警察に申請しに行って受理してもらえました。

さすが「シトロエン・ディーラー・ミーティング2014」総合1位のディーラーです。
今日ここまで進むとは思いもしませんでした。

何事も無ければ来週末には発行される予定。
自分でやったのでちょっと心配ですが。



タイヤ交換後のDS4。
純正18インチは格好良いです。




Posted at 2014/05/02 19:33:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | DS4 | 日記
2014年04月27日 イイね!

2回目のフレフレセントラル参加

2回目のフレフレセントラル参加昨年に引き続き新舞子マリンパークで開催されたフレンチフレンチセントラルに参加してきました。

2014.4.27 7:30~
愛知県知多市 新舞子マリンパーク





今回は石川からではなく、前日入りした愛知の実家から向かったので1時間で到着。



開始時間の7時半はまだ少な目でしたが、次第に増えていき入口から一番奥のスペースはシトロエンがごった煮状態となりました。20台近く?




DS3のカブリオが3台集まるのもそうそう無いかと。







ここからは箇条書きで。

会場に着くと屋根が青い人に出迎えられた。
なぜこっちに居る?!
ハイドラを使っていない自分も撹乱されました。


石川→新舞子を2時間で移動する赤い彗星が今回も出現。
スぺーサーの効果は実車だとよく分かった。



やんぢさんのCXのボンネットを支える棒の中折れする支点に巻きバネが使われていた。
初めて見たが理にかなっている。




Tknk207さんのDS4とは車体の色は違っているように見えなかった。
DS4 828さんの色がスペシャル?
ドアミラーとルームミラーの形状は違っていたが生産時期の違いによる。




欲しかった助手席の白いグローブボックスフタとハンドル下のカバーがミッコグッチャンさんのC4に付いてたので交換を申し出たが断られた。



ライコフ.さんのフロントリップは翼というか翼端板的。


ルームミラーやサイドミラーで見るとちょっと厳つくて格好良い。




数名が長野でのオフ会に合流する為に途中離脱。


昼飯は台湾ラーメンの味仙に行くことになったが、ノーマルでは辛過ぎるので薄めたアメリカンがあるという。
そんなばかなーと思いながらミッコグッチャンさん、mignon LEOさん、ラインハルトさん、自分、ライコフ.さんの順でカルガモで向かいました。


途中、C4とDS3にブロックされるという普段ではありえない状況も。








たどり着くと休みだった。



その駐車場でミッコグッチャンさんのC4(グリシャーク)とライコフ.さんのDS4(ブラスク)が同じ色に見えたので何気なく、

おー「ブラスクが並んでる」
ミッ「おれのはグリシャークだ!」
ライ「光が当たった時の色見がグリシャークとは違う!」

すみませんでした。




近くのまるやへ移動してひつまぶしを食べた。
ひつまぶしはもちろん美味しかったが、赤だしが絶品だった。味噌汁はやはり赤だね。

こんな感じで楽しく過ごせました。
主催者の皆さん、話してくださった方々も出来なかった方々もありがとうございました。

次回は福井5/25のフレンチトーストピクニック(FTP)ですね。
Posted at 2014/04/30 22:03:44 | コメント(14) | トラックバック(0) | DS4 | 日記
2014年04月06日 イイね!

406の日にシトロエンオフ

406の日にシトロエンオフ4月6日の406の日に開催されたGentaさん主催の富山・石川地区シトロエンオフ会に参加してきました。












出発時に何シテル?にこんなのを投稿したところ、、、







期待通りにナスカさんが反応してくれて(寝坊してなくて良かった)、ディーラに着くと奥に鎮座しておりました。

ナスカさんがハイドラをオンにすると、なぜか富山の反対方向から移動してくる青屋根さん。
このままだとここにくるんじゃね?と窓の外を見ていると案の定DS3が目の前を通過。
青屋根さんも来店して駄弁っていると、TOARCOさんの407も目の前を通過(素通り)。
そろそろ行くべかと車で5分程しか離れていない金沢市民芸術村へ出発。

Gentaさんを始め、ほとんどの方がすでに集合済みでした。
全員集合したことろで恒例の撮影タイム。

プジョー、ルノーも合わせてフランス車が11台。






青屋根さんのアドバイスによりローアングルから水溜りに写る車も一緒に。

タイトル画像(青屋根さんのブログから無断拝借)は、この写真を撮ってる自分の姿です。



青屋根さんからのお土産を確認するナスカさん





これがこの日のベストショット。
ものすごく良い表情なのでモザイクかけるのがホントもったいない。


この後施設内にあるレストランでランチして、駐車場に戻ってくると晴れてました。

ルーテシアのボンネットが後ろから開くのを初めて知りました。


のと里山海道を北上してスイーツの店へ。




加減乗除さんからプレゼントをいただき、お茶して、お土産を買って、駐車場で駄弁って、




暖かく風もないのに襟を立てる青屋根氏



4時過ぎにお開きに。
時間があったので、ディーラにまたお邪魔して3気筒のDS3に試乗させてもらいました。

1.2L、3気筒とは思えない動力性能は申し分なかったのですが、いかんせん変速機のETGが。。。
シングルクラッチで、シフトチェンジとクラッチ操作を車が勝手にやってくれるのですが、
特に1→2速の変速が、以前2回試乗したことのあるDS4のEGSよりはマイルドになった気はしますが、そのマイルドさがかえって中途半端というかスッキリしないような。。。

EGSのつんのめるかのような感じの方がまだ分かりやすくて良いかも。
マニュアル車に乗ってる自分としては、これならクラッチ操作もシフトチェンジも自分でやった方がストレスないな~という印象でした。


その後スープカレーを食べに行きました。
ナスカさんお勧めだけあってとても美味しかったです。
さすがグルメなフードファイターです、ありがとうございました。

9時過ぎに帰宅、楽しい一日でした。

主催していただいたGentaさんをはじめ参加された皆さん、ありがとうございました。
次はいよいよFTPですね。



Posted at 2014/04/12 21:20:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | DS4 | 日記
2014年03月15日 イイね!

置き物と化しつつあるDS4

置き物と化しつつあるDS43週間ぶりにDS4をガレージから出して、

・福井までソースカツ丼を食べに行き、
・その近くのディーラーでレヴォーグを見て、
・近所に出来た鯛焼き屋へ行き、
・行動を共にした後輩宅の相当人見知りな猫ちゃんが触れさせてくれるまでお近づきになれ、
・最後に給油。




前回の給油が昨年末だったので、自分でもビックリな今年初給油。


帰省の400kmを除くと、2ヶ月半で400kmちょっと。
徒歩通勤な上、2~3週間乗らないこともしばしば。
ガレージで置き物と化しつつあります。

車だから乗らないともったいないとも思うが、一目惚れして買った車をガレージで保管しているという思いも強い。
理想はビルトインガレージでガレージとリビングがガラスで仕切られていて、いつでも眺められる状態。

眺めるだけでも十二分に価値がある。
そのくらいDS4を気に入っているということで。
Posted at 2014/03/15 19:05:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | DS4 | 日記
2014年02月02日 イイね!

金沢輸入車ショウへ行きましたが

金沢輸入車ショウへ行ってきました。

会場駐車場でnaskaさんと落ち合って、話しているとyuchan6633さんが声を掛けてくださいました。
お会いするのは初めてでした。これからもよろしくお願いします。







会場へ入ってお世話になってるディーラーさんのブースへ行ったり、各社のブースへ。
出展メーカー一覧




人が多く写り込んでいて処理が面倒なので写真なし。


やっぱりフランス車が気になりますが、ルノーに勢いを感じました。
個人的に気になっていたのがこれ。


ルノー メガーヌエステート GT220
格好良い上になんといっても6MTだからです。
以前は限定車でしたが、今はカタログモデルになってます。

プジョー208のハンドルの上から見るメーターも見やすい上に、ハンドルが近くにあって好印象でした。






naskaさんと昼飯に行くことにして、
「てきさすとそばどっち?」
「じゃあてきさすで」






やさ玉カレーピラフ 大盛り


naskaさんはさらに上のジャンボでした。

固めのご飯にカレーを掛けて、その上に薄くスライスした野菜と一緒に焼いた卵焼きがのってます。
ご飯、カレー、卵、野菜と色々な味と食感なので最後まで飽きることなく美味しく完食できました。
カレーの辛さと鉄板のおかげで冷めないので汗の量がすさまじくて大変でしたが。





店を出たのが12時過ぎ。
この後はノープランでしたが、
「普通ならスイーツだけど、そば行く?」
「行きましょう」


湯涌温泉手前の「山ぼうし」さんへ



野菜てんざるそば(一軒目のてきさすさんから1時間半後)
良く冷えたつるつるの蕎麦で、ざるぞば好きの自分には好印象。
甘めのめんつゆで食べると最後にそばの甘みがきて美味しかったです。
薬味のネギとわさびを加えたら甘みが更に引き立ちました。


次こそスイーツですが続けて食べるのはさすがに無理なので、自分のリクエストで近くの湯涌温泉へ写真を撮りに。








湯乃鷺温泉のバス停看板が一つだけありました。
日曜午後のせいか人はほとんど居らず閑散としてました。
温泉街奥の総湯 白鷺の湯の駐車場は満車でしたが。


白鷺の湯のさらに奥にあるぼんぼり祭りのクライマックスの神事が行われる玉泉湖

神事は参加したことないので、どこで何が行われるのかサッパリ分からず残念でしたが。

水がとても澄んでいて綺麗でした。



そんな玉泉湖でnaskaさんが白鷺発見!



飛んだ!

突然のことで連写モードにすることも出来ず。
変え方も分かりませんでしたが。





散策を終えて温泉街の喫茶店「しばらく」さんでスイーツです(二軒目の山ぼうしさんから1時間半後)



ケーキコーヒーセット
意外にもコーヒーが美味しかったです。
店内に飾ってあったサイン色紙に緒花の顔が描かれていたので、誰のサインか聞いたら
「え~と、めるさん?」
「えっ、岸田メル?!」
「そうそう」

「花咲くいろは」のキャラクター原案を担当された方です。
ぼんぼり祭りの打ち上げでこのお店に訪れたそうです。
てっきり声優さんのサインかと思っていたので、岸田さんとは意外でした。


秀峰閣さん裏の駐車場に戻って解散



輸入車ショウがかすんでしまったフードファイトオフでした。
美味しかったしまた行きたいお店ですが、食べ過ぎには注意しましょう。
自分は今晩の夕飯は抜きですが、naskaさんは何を食べたんだろう。
Posted at 2014/02/02 20:22:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | DS4 | 日記

プロフィール

「今のところこの表示で落ち着いている。」
何シテル?   03/08 18:39
おーでぃーえいです。 DS4からXEに乗り換えました。 よろしくお願いします。 ライブレポートまとめ↓ http://minkara.carvi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ボルボセダンがカッコいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 08:42:32
立ち上げ直しました !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 17:16:27
本気か?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 12:31:55

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
車検を機にディーゼルからガソリンに替えました。 ぼちぼち追記していきます。
ジャガー XE ジャガー XE
2017年モデル グレード:PURE エンジン:ディーゼル 色:ポラリスホワイト(ソリッ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初マイカー。 F1の影響を受けてホンダ好きに。 5MTで安い中古を探したらこの車が見つか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
前車を買ったディーラーから勧められて5速マニュアルもあったのでついつい乗り換え。 就職2 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation