• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月10日

ピカソCarPlayに対応

ピカソCarPlayに対応 マイチェンでCarPlayに対応した模様。
マイチェン前モデルも、ソフトウェアのバージョンアップで使えるようになったら嬉しいですね(^ω^)
ブログ一覧 | グランドC4ピカソ | クルマ
Posted at 2016/05/10 08:08:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

おはようございます!
takeshi.oさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

この記事へのコメント

2016年5月10日 10:27
こんにちは

現行ピカソはsiriは積んでないのではないでしょうか…と、言ってもまだまだcar play自体出来ることも少なそうですから、当分なくても困らないような気もします

と言うか、僕自身Androidユーザなのでそもそも関係なかったりします(涙)
コメントへの返答
2016年5月10日 20:46
こんばんわ

かく言う私も、Siriって何?それってナイトライダーみたいの?
レベルのAndroid使いなので、CarPlayの恩恵には預かれないのですが…(^_^;)

しかし、この電子機器系とクルマとの商品サイクル、違いすぎますね(>_<)

気になる中古車でも、今さらBluetoothやUSBのない世界には戻れないし…

大量消費社会です(^_^;)

2016年5月10日 23:39
こんばんは。iPhone使いの私はcarplayというよりも下段の7インチディスプレイにiPhoneの画面表示だけでも出来ると良いと思っています。パナの純正ナビは付けておらず、日頃からiPhone、iPad miniをナビとして使っていますので、車両側のソフトウェアで対応出来ると良いのですが、なんとなく無理っぽそうですしf^_^;)
純正ナビが付いてればそんな事は容易いみたいですが・・
ホント、最近はスマホで何でも出来ちゃいますので、もっともっとクルマとの融合が進むと良いですね(^O^)/
コメントへの返答
2016年5月11日 8:02
スマホの画面をタッチパネルに表示させるキットがある(みんカラの検索窓に「ミラーリンク」「ピカソ」でとあるユーザーさんのページに…)ようですが、素人がDIYできる領域を超えているような(^_^ゞ

本国では、シトロエンがメーカーオプションで、タッチパネルでインターネットを使ったサービスを提供しているようですが、この種のサービスって寿命が短かったりするので、日本に導入されなかったのは、良し悪しですね。

マイチェン前モデルにもCarPlay導入されたら嬉しいですが、実際のところ耐用年数がクルマと大きく異なる電子系デバイスは、スタンドアローンとした方が、トータルコストの低減とユーザビリティー(最新機器導入による快適性の向上)の両立が図られそうです(*^^*)
2016年5月11日 22:16
Versionup で iPhone画面が純正ディスプレイに表示できるといいですね。

Siriが使えるかはアプリが対応しているかによりますね。
例えば対応している Apple Store App. なんかは、
iphone でSiriを起動し(ホームボタン長押し)、
「アップルストアーアプリを起動」 -> アプリが起動する
でも、その後は画面タッチで操作が必要です。

Yahoo Car ナビは音声入力には対応していますが、Siriには非対応。

hirokenさん純正ナビは開発年度が古くロジックがアフォなので ipadmini単体で十分だとおもわれます。(^ ^)
コメントへの返答
2016年5月12日 7:33
本国のように、速度計などのあるパノラミックスクリーンにナビなどの表示が出来るとなお良いのですが(^_^ゞ

タッチパネルへの表示は、ソフトウェアでなくハードウェアをいじらないと難しいかもしれませんね。

音声入力は電車やバスなどでの使用は憚れますが、自家用車との相性は高いものと思われます。

どんどん進化する便利機能をどこまで追いかけるのかは人それぞれと思いますが、クルマのメーカーには、それらに対応できる基盤(電源供給(USB等)、外部入力(Bluetooth等))は用意しておいて頂きたいところですね(*^^*)
2016年5月11日 23:49
こんばんは。確かにクルマと電子デバイスの耐用年数の違いがありすぎるのでC4-nontaさんのおっしゃる通り、別々が基本でUSB、ブルートゥース、無線LANなどのインターフェースで車両とのリンクが出来るようにした方が良いですね。
かく言う私もそんな思いでクルマの購入に踏み切りました。
ととちさん、ありがとうございます。金銭的な面もありましたが、そんなこんなで私は近場はiPhone、遠出はiPadminiが活躍してくれてます。行った先のクルマから降りている状況で、次の目的地、又は帰り道を検索してクルマに乗ったら設置してすぐ出発出来るのも利点です。
コメントへの返答
2016年5月12日 7:38
おはようございます(*^^*)
ウチは、単に予算不足で純正ナビ付けられなかっただけなので、負け犬の遠吠えなのですが(^_^;)

結果的に、タブレットやスマホの機能をクルマに取り込む方が良い点もあったのかなと感じています(^ω^)
2016年5月12日 23:55
こんばんは。
いやいや。負け犬じゃないですよ〜(^O^)/
私も予算の関係上とピカソ納車のタイミングでは、まだパナのナビが車両との調整中で販売してなかったのもあります。
ただ11年乗った前車はオプションでDVDナビ付けてたのですが、2001年の地図で流石に10年経つと海を走っていたりしてf^_^;)、使わなくなり、代わりにiPhoneのナビアプリが、かなり使えるものだったこと。
結果、ピカソはナビ付け無くていいやと判断したのです。
でも本国仕様だと思いますがメーターパネル部分にナビ画面が出てくる仕様のものが出てくるとチョット心が動いちゃいます。(;^_^A
コメントへの返答
2016年5月13日 7:40
おはようございます

純正の方が見た目スッキリするので、懐が許せば、本当は付けたかったもので…(^_^ゞ

パノラミックスクリーンにナビが表示されれば、なおスッキリしますが、シトロエンの場合、販売台数に限りがあるので、ローカライズに余りコストをかけられないでしょうから、それなりに台数が出るアウディやVWのようなメーカーでない限り、難しいかもしれませんね(^_^;)

しかし、時代の流れとはいえ、多額の開発費をかけてきたナビメーカーの方々にとっては、やるせない時代なのではないでしょうか(>_<)

プロフィール

「サンシェードをDIY http://cvw.jp/b/133000/48566448/
何シテル?   07/27 13:48
H26/12/21ピカソ納車
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シルバーインパル@入間航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 23:44:43
ハトメパンチでマット固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 09:41:22
audi A2 Club Deutschland 
カテゴリ:アウディA2関連
2007/04/08 03:10:33
 

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
グレードは、セダクション。色は、ブルーテレス。
日産 キューブ ママのくるま (日産 キューブ)
坂の街でママの良き相棒として幼稚園や買い物の足として大活躍。 MT車が運転できないママの ...
アウディ その他 アウディ その他
結局、日本には正規輸入されなかった、そして'05夏に生産を終了し絶版車となってしまってい ...
ランチア イプシロン ランチア イプシロン
初代ランチア・イプシロン。エンリコ・フミア氏のデザインに、一発撃沈。 ラテン流の躍動感溢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation