• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C4-nontaのブログ一覧

2016年07月30日 イイね!

今日明日でお引っ越し

今日明日でお引っ越し今日は朝からお引っ越し(搬出)(^_^;)

小学2年と3年の娘の友達が、最後まで別れを惜しんでお見送りに…(;_;)/~~~
仲の良い友達とのお別れは可哀想ですが、涙を飲んで、ここは親の都合を優先させてもらいます(T-T)

さて、明日も朝からお引っ越し(搬入)q(^-^q)

Posted at 2016/07/30 15:05:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年05月27日 イイね!

狭幅・大径省燃費タイヤ

狭幅・大径省燃費タイヤセニックに7人乗りのグランが追加されました。
グラピカ乗りとしては気になる一台です(>_<)
サイズはグラピカより一回り大きいようです。
グラセニ:4,646×1,865×1,653
グラピカ:4,597×1,826×1,644




・・・で、そんなセニックシリーズに使われる狭幅・大径省燃費タイヤ(195/55R20)。
これ、是非、どんどん普及して欲しいです(*^_^*)

BMW i3 で本格的に普及が始まった技術と思いますが、まずは、その見た目!!
19インチ-20インチの大径は、そのデザインの良さも相まってカッコイイ(>_<)
加えて、エコ(燃費)性能とグリップ性能を両立。

昨今の惰行法だの何だの騒ぎを通じて、こういった技術革新(走行抵抗低減策)にも着目する人が増えてくれれば良いのですが(^_^;)
Posted at 2016/05/27 23:23:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年05月07日 イイね!

日本の自動車産業

日本の自動車産業写真は、しばらく前にGT-Rの試乗をした際のもの。
国産車の中で、特にキャラの立ったGT-Rですが、その誕生に至った経緯を知ると、なるほどと思うとともに、日本メーカーが継続的に同様のクルマが生み出せるのか心配になってしまいました(^_^;)

で、GT-Rの生みの親、水野和敏さんの動画を検索していたら、面白いの見つけました。
↓こちらは、水野さんの欧州車評(日本車評)^_^;

↓こちらは、日本の組織では浮きまくってしまいそうな、水野さんの稀有なキャラや、ゴーンさんのトップダウンでGT-Rが誕生に至った経緯が。。。


いずれの動画も、少々長いのですが、思わず見入ってしまいました(*^_^*)

日産からアウディに移籍して開花したデザイナーの、和田智さん。
ピニンファリーナでフェラーリのチーフデザイナーになった、奥山清行さん

皆さんが造り上げた製品・作品は、どれも魅力的なものばかりで、もっと、魅力的な日本車の開発に関わり続けて欲しい思うのですが、いずれも、現在はメーカーの外に籍を置いていらっしゃいます(事情はそれぞれでしょうが・・・)。

日本の製造業出荷額に占める自動車関連産業の位置づけは、非常に大きい(シェア16%、金額にして47兆円。全就業人口の8.8%、548万人。リンク)ものがありますが、こういった才能を継続的に排出し、取り込んで、商品造りに生かすことができる仕組みがないと、家電業界のごとく、いずれ淘汰されていく懸念があるのではないでしょうか。

情緒的かつ行き過ぎた安心・安全のお仕着せ合いは(かつての「3ない運動」も然り)、活力のない社会を育ててしまうのではないでしょうか(+o+)
Posted at 2016/05/07 14:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年03月04日 イイね!

国産ディーゼル路上試験

国産ディーゼル路上試験VW事件を受け、国交省が路上で実施した排ガス検査の結果が公表されたようです。
マツダの技術陣にとっては、技術者冥利に尽きる結果だったのでは(*^^*)
経営陣にとっても朗報だったのでは(^_^ゞ
ミニバン撤退、再考願いますm(__)m

国交省検討会HP
↑第2回検討会資料1-2に走行試験結果詳細ありました
Posted at 2016/03/04 07:23:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年03月03日 イイね!

MAZDA PICASSO

MAZDA PICASSOスカイアクティブミニバンに期待していただけに、今回のマツダのミニバン撤退ニュースには失望を禁じえません(>_<)
原因は、フォードの撤退と同根で、日本市場のいびつさと、企業努力の不足。
昨年の販売台数、トヨタのヴォクシー・ノア・エスクァイア計20.5万台、ヴェルファイア・アルファード計9.9万台。方や、ピカソは1,000台にも及ばない状況。一強多弱となってしまう消費者心理が国全体を覆っています(+o+)

で、以前マツダが5チャンネル化した際に、ユーノスでシトロエンを売っていたことがありましたが、写真のようなコラボは、出来ないですかねぇ~(^_^;)
シトロ、マツダ、消費者それぞれにウィンウィンの関係が築けるような気が。。。

関連記事
Posted at 2016/03/03 23:55:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「Citroënist Rendez-vous OWNERS’ FESTIVAL – 2025 http://cvw.jp/b/133000/48614408/
何シテル?   08/22 23:19
H26/12/21ピカソ納車
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シルバーインパル@入間航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 23:44:43
ハトメパンチでマット固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 09:41:22
audi A2 Club Deutschland 
カテゴリ:アウディA2関連
2007/04/08 03:10:33
 

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
グレードは、セダクション。色は、ブルーテレス。
日産 キューブ ママのくるま (日産 キューブ)
坂の街でママの良き相棒として幼稚園や買い物の足として大活躍。 MT車が運転できないママの ...
アウディ その他 アウディ その他
結局、日本には正規輸入されなかった、そして'05夏に生産を終了し絶版車となってしまってい ...
ランチア イプシロン ランチア イプシロン
初代ランチア・イプシロン。エンリコ・フミア氏のデザインに、一発撃沈。 ラテン流の躍動感溢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation