• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C4-nontaのブログ一覧

2025年10月19日 イイね!

八幡平紅葉狩り

八幡平紅葉狩りつい先日まで、猛暑日だったのが嘘のよう。
里は稲刈りが9割方進捗し、紅葉前線が山の上から下に向かって降りてきた。
八幡平の紅葉は今が見頃。
朝4:30頃に青森を出発。八幡平までは高速利用で約1.5hの道のり。
5:50の日の出直後に着く算段だったのたけど・・・

八幡平展望台まで続くアスピーテラインの秋田県側、有料道路でもないのに、8:30まで閉鎖とな(>_<)
折角なので開通までの時間、付近を探索したら
思いがけず、いい景色(大沼)、

いい温泉(ふけの湯(蒸ノ湯))に巡り会い。

大沼では散策&ドローンおじさんと小一時間雑談(^_^;)
ふけの湯は、紅葉を眺めながらの絶好の野天風呂でツルツルすべすべ

八幡平の紅葉は、黄色系が多く、赤と緑が同系色な私にも、綺麗が目にしみる。

結局、午前中いっぱい周辺をウロウロ&堪能(^o^)


帰路は、ワインディングを快走。安比高原、十和田湖、奥入瀬渓流、八甲田を経由して3hほどで青森着。本日は11hで340kmを走破。
Posted at 2025/10/19 20:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年09月21日 イイね!

地方あるある?連日の航空祭と快走ドライブ

地方あるある?連日の航空祭と快走ドライブ地方あるあるですが、青森も基地が多く、この週末は、2日連続で別々の航空祭が。

土曜日は海自の八戸航空基地サマーフェスタ。ずんぐりUS-1を近くで始めて見ました。

日曜日は空自の三沢基地航空祭。昨年、来なかったブルーインパルスが今年の目玉。

近年、東京や大阪の都市部でも展示飛行する機会が増えたように思いますが、

地方の航空祭は、安全マージンの都合からか、試技が多彩。

F35A、F16、F15、ブルーは轟音だったけど、この人(RQ-4)は静かでした。

最近、青森への配属機数が増やされたと報道されていたような・・・
先週末で、夏の野菜、トウモロコシ(嶽きみ)の露天は終了。

りんごの出荷がいよいよ始まりました。
秋です。

お米も絶賛収穫作業中。作柄も良さそうで何より(*^_^*)

青森は、他地域よりも、まだ古き良き田園風景がそこかしこに残っているように思います。

この景色をいつまで守ることができるだろうか・・・

早朝の八甲田。

半島あるあるなのですが、青森は列島の端っこなので、めちゃくちゃ快走できます(^o^)
1~2時間(というかほぼ一日)他の車に追いつくことなく快走ドライブしたこともしばしば
Posted at 2025/09/21 20:54:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年06月07日 イイね!

青森県民は日本一の風呂好き!?

青森県民は日本一の風呂好き!?朝風呂文化が根付く青森。朝5時から営業する銭湯がゴロゴロ。町中、至る所に銭湯があると思っていたら、人口あたり公衆浴場数がダントツ日本一(青森23.0カ所/10万人vs全国平均2.5カ所)。いきおい風呂道具をクルマに常備する県民も多く、写真のステッカー「風呂道具 IN CAR」が作られたそうな・・・

我が家のグラピカくんにも
目立たないけど、付けてみました(^o^)


で、今週末は、銭湯でなく、野天風呂へ
青森市中心街からクルマで30分ほど


暖かくなりハブやブヨが出てくる前に・・・
ちょっとした茂みを進むと、


カエル?の声とせせらぎの音の中
新緑と春の花に囲まれて


野天風呂(野湯)としては初級編・・・
クルマ通りは少ないけど、すぐそこに道路が

ネットでググると他にも到達困難な野天風呂が様々。
でも、今年もクマの出没が頻発中。
気をつけねば(^_^;)
Posted at 2025/06/08 18:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年06月01日 イイね!

まだ、暖房が必要(>_<)

まだ、暖房が必要(&gt;_&lt;)今朝の青森市の最低気温9度。まだ、暖房が手離せません。
少し山手に行ったら、道端に残雪とミズバショウ。東北の夏は短いのですね(・・;)
Posted at 2025/06/02 07:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年04月27日 イイね!

日帰り津軽海峡フェリー旅

日帰り津軽海峡フェリー旅そろそろ函館の桜が満開になるらしい・・・
晴れ間で見られるのは今日が最後?
青森~函館:
・新幹線なら往復15,920円、1日13本、片道1.5h(日帰り可能)。
・フェリーなら往復3,600円、1日8便、片道4h(日帰りギリ可能)。

塩分補給(船旅)を兼ねて日帰りポタリングを決行。

五稜郭の桜は、お堀の外側はほぼ満開。内側は7分咲き。


元町の教会群

坂道の港町

坂はごく一部で、基本平坦かつ、観光スポットが纏まっているので自転車で周るにはちょうど良かったデス。
Posted at 2025/04/27 21:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「グラピカ無給油走行738km(東京~青森) http://cvw.jp/b/133000/48746336/
何シテル?   11/03 18:43
H26/12/21ピカソ納車
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ナビ(タブレット)縦型化&大型化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 18:57:07
シルバーインパル@入間航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 23:44:43
ハトメパンチでマット固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 09:41:22

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
グレードは、セダクション。色は、ブルーテレス。
日産 キューブ ママのくるま (日産 キューブ)
坂の街でママの良き相棒として幼稚園や買い物の足として大活躍。 MT車が運転できないママの ...
アウディ その他 アウディ その他
結局、日本には正規輸入されなかった、そして'05夏に生産を終了し絶版車となってしまってい ...
ランチア イプシロン ランチア イプシロン
初代ランチア・イプシロン。エンリコ・フミア氏のデザインに、一発撃沈。 ラテン流の躍動感溢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation