• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C4-nontaのブログ一覧

2017年09月02日 イイね!

松本へ

松本へ夏休みの末頃、かつて子供の頃に暮らした松本へ、ジジ&ババと嫁と娘2人を連れて旅に出ました。
思い出の地、アルプス公園からの安曇野の田園、常念岳や燕岳の山並みの風景は、いつ眺めても、すがすがしい気持ちにさせられます。

6名乗車+キャンプ道具+1泊の荷物+αを積んで、宿泊施設併設のキャンプ場へ。
流石に、3列目は、大人には足元が狭く、荷物に囲まれた状態での長時間の乗車はキツカッタ…とのこと(^_^;)


グラピカは、家族の思い出づくりに欠かせない相棒、ですね(*^_^*)
Posted at 2017/09/02 23:02:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2017年02月25日 イイね!

ワカサギの穴釣り

ワカサギの穴釣り先週、群馬県の赤城大沼へ、ワカサギの穴釣りに。

雪道を登っていくと、標高1,345mの赤城大沼には、テントがポツポツと。

青木旅館で道具を借りて、いざ釣り糸を垂らすも…

釣果なし((+_+))
が…

ガッカリする子供たちを見て、旅館の方が3尾おすそ分けしてくれました。
風が強かったこともあり、3時間ほどで切り上げ、日本一小さい(らしい)赤城山スキー場へ

子供はこっちの方が嬉しかったかも…(^-^;
Posted at 2017/02/25 21:28:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年01月03日 イイね!

沼津大瀬崎からの富士山

沼津大瀬崎からの富士山お気に入りの景色
沼津市街から伊豆半島の西側をしばらく進んだところにある、大瀬崎から見た富士山。
海からの強い潮風に吹かれながら、波がしらの立つ駿河湾の向こう、澄み切った空に悠然と佇む富士山を眺めていると、心が洗われます(^-^;


久しぶりのドライブは天気にも恵まれて、以前A2の写真を撮った同じ場所にも再訪。




さて、今年も、良い景色に巡り合えるかなぁ(*^^*)
Posted at 2017/01/03 23:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2016年07月23日 イイね!

名古屋周辺の穴場?スポット(こども編)

名古屋周辺の穴場?スポット(こども編)愛知県は全国でも数少ない人口が増加している地域。
子育て世代も多く、こども向けの施設も充実しています。

←モリコロパーク

広~い公園、児童館、プール、スケート場、サイクリングロードなどの総合公園。週末になるとよくイベントが実施されている。

↓大須スケートリンク(名古屋スポーツセンター)

伊藤みどり、浅田真央を輩出した愛知県ならでは。猛暑の真夏に、スケートをするのもオツです(めちゃくちゃ涼しい、というか寒いです(^_^;))。

↓東山動物園

入場料も安く、自宅から自転車で何回も訪れています。

↓名古屋港水族館

入場料は結構しますが、内容は充実してます。
市の中心部近くにある名古屋市科学館も、入場料はそこそこしますが、内容充実。

↓名古屋市農業センター(天白区)

入場無料で動物(名古屋コーチンのヒナや子豚など)と触れ合えます。

↓愛知牧場

酪農家が始めた体験農場。乳絞り体験などができる。

↓おかざき世界子ども美術博物館

工作体験メニューが充実
他にも、瀬戸市のこども創造館、常滑市のINAXライプミュージアムなどでもものづくり体験できます。

↓138タワーパーク(国営木曾三川公園)

国営の公園って・・・

↓海南こどもの国(弥冨市)

愛知こどもの国(蒲郡市)とか、戸田川緑地公園(名古屋市中川区)とか、このクラスの公園が、県内随所にあります。

季節ごとの愉しみ
↓春:田原の潮干狩り


↓夏:岩屋堂の川遊び


↓秋:香嵐渓の紅葉狩り


↓冬:御在所のスキー


工場見学
↓キリンビール(清州市)


↓ミツカンミュージアム(半田市)


ヤクルト、キューピー、コカコーラ、八丁味噌、酒蔵、えびせんべいなど他にも工場見学できる施設が色々あります。

また、体育館やプールなどスボーツをするための施設も沢山あって、各人の好みで選べます。

東京や大阪ほど人口密度は濃くなく、古き良き昭和の香りもやや残る地域なので、子育てするのには、なかなか良い環境の町ですね(*^^*)
Posted at 2016/07/23 23:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年07月23日 イイね!

名古屋周辺の穴場?スポット(乗り物編)

名古屋周辺の穴場?スポット(乗り物編)名古屋に引っ越して来て間もなく丸3年。
思えば色々なところに行きました(^-^)

乗り物好きには見るべきスポットがたくさんあります。

←まずは、トヨタ本社
周辺の工場見学、取組み・技術の紹介、子供向け週末イベントなど何度も行きたくなる施設。

↓トヨタ産業技術記念館

トヨタのルーツをお勉強できる施設。ガイドが充実。こちらも子供向け施設やイベントが充実。名古屋駅から近いので、名古屋への出張の合間にちょっと立ち寄ることも可?。

↓トヨタ博物館

ここは、付属のライブラリー(図書館)が穴場。
無料(駐車場も)で、クルマ関連の豊富な蔵書見放題!!
海外の最新のクルマ雑誌が特にお気に入りでした(*^_^*)
↓シトロエンのコーナーも


↓さなげアドベンチャーフィールド

4WDの体験試乗(有料)出来る施設

↓スズキ本社(ちょっと県境越えますが・・・)

↓本社隣りのスズキ歴史館が結構充実してます

マイファーストカーのカプチーノも展示してました(*^_^*)

↓豊橋埠頭(輸入車の約4割が陸揚げ)

シトロエン・プジョーもこの埠頭から全国へ

クルマ以外では
↓リニア鉄道博物館

京都にも新しいのできましたが・・・

↓小牧基地オープンベース

三菱航空機の工場隣接なので、MRJや心神(X-2)も見られる・・・

他にも、自動車関連を始め企業が沢山あるので、工場見学やPR施設など、あちらこちら行かせてもらいました)^o^(
Posted at 2016/07/23 22:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「Citroënist Rendez-vous OWNERS’ FESTIVAL – 2025 http://cvw.jp/b/133000/48614408/
何シテル?   08/22 23:19
H26/12/21ピカソ納車
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シルバーインパル@入間航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 23:44:43
ハトメパンチでマット固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 09:41:22
audi A2 Club Deutschland 
カテゴリ:アウディA2関連
2007/04/08 03:10:33
 

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
グレードは、セダクション。色は、ブルーテレス。
日産 キューブ ママのくるま (日産 キューブ)
坂の街でママの良き相棒として幼稚園や買い物の足として大活躍。 MT車が運転できないママの ...
アウディ その他 アウディ その他
結局、日本には正規輸入されなかった、そして'05夏に生産を終了し絶版車となってしまってい ...
ランチア イプシロン ランチア イプシロン
初代ランチア・イプシロン。エンリコ・フミア氏のデザインに、一発撃沈。 ラテン流の躍動感溢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation