• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C4-nontaのブログ一覧

2015年08月15日 イイね!

ヘッドレストの隙間の使い道

ヘッドレストの隙間の使い道暑いです)^o^(
燃費が悪化の一途です(+o+)
35℃を超えると、ECOモードがデフォルトになる仕様のせいしょうか(?_?)

フランス車によく見られるヘッドレストの隙間。
デザイン上の都合なのか、実用性が何かあるのか。。。

疑問に思っていたところ、こんな使い道がありました(*^_^*)

Posted at 2015/08/16 18:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランドC4ピカソ | クルマ
2015年05月31日 イイね!

Grand C4 Picasso short term test by CG

Grand C4 Picasso short term test by CGショート・ターム(6か月)テストというコーナーが出来ていたのは知りませんでした。
CGの6月号から、『グラピカ』を編集部の皆さんが普段使いするテスト記事の掲載が始まりました。
今号は、かなり好意的な記事でスタートしましたが、今後、どのような記事が展開されるのか、気になります(*^_^*)
Posted at 2015/05/31 17:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランドC4ピカソ | クルマ
2015年05月05日 イイね!

晴天時☀グラピカのクーラー

晴天時☀グラピカのクーラーこどもの日の今日、こどもの国へ行ってみると、少子化問題が叫ばれているのが嘘のような光景が(*^_^*)
一通りの遊具で遊び、お弁当も食べて、家路に就こうかと駐車場のビカソの元へ。
25.8℃快晴。太陽光を遮るものが何も無い公園の駐車場。
真夏に比べれば、まだまだとはいえ、室内は結構な高温に。
さて、グラピカのクーラーの効きや如何!?
結論からいえば、クーラーの冷却能力は相応(寒く感じるほどには冷えてはくれないが、10分もすれば室内は快適な温度に)のものと感じられました。
…が、アイドリングストップ機能との相性は。。。
プリウス等、国産ハイブリッドは、エンジンが止まっても、冷たい風がエアコンから出続けてくれますが、グラピカの場合、明らかにコンプレッサーが止まってしまっている様で、出てくる風が生暖かくなってしまいます(・。・;
こうなってしまうと、あとは二者択一。燃費を犠牲にしてクーラーの誘惑に負ける(アイスト機能を停止させる)か、夏の暑さに負けない体力作りのためにアイスト中ぐらいクーラーは我慢するか。
みなさんは、どちらを選択しますか(*^_^*)

ところで、シトロエンのエアコン操作は難解なような気が。。。
①エアコンOFFボタンなし→風量ボタンのマイナスボタン連打でエアコンOFF
②AUTOは全自動ではない→風量(ソフト、ノーマル、ファスト)、前席・後席は手動選択
相変わらずマニュアル見てないので、まだ知らない機能があるかも)^o^(
Posted at 2015/05/05 21:51:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | グランドC4ピカソ | クルマ
2015年05月04日 イイね!

オートワイパー機能(^_^.)

オートワイパー機能(^_^.)梅雨の季節が間もなくやってきます。
こんな季節に、本来は役に立つであろうオートワイパー機能。
センサーで雨の具合を自動的に判断して、間欠間隔やスピードを調整してくれるのですが、頻繁に動作が変わって個人的には煩わしいと感じるため、普段はOFFに(^_^.)
以前から、シトロエン・プジョーに装備されていると思いますが、これ、普段から使っている人、いるんでしょうか(^_^;)
Posted at 2015/05/04 11:29:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | グランドC4ピカソ | クルマ
2015年03月28日 イイね!

ワインディングでのグラピカ

ワインディングでのグラピカ春休みの子供と嫁さんが、オヤジを置いて東京見物に行ってしまったので、今日はひとりでグラピカドライブ。
まずは、餃子を目当てに、浜松へ。市内のエアパーク、スズキ歴史館、うなぎパイファクトリーを経て、ワインディングのグラピカを試すべく茶臼山高原へ。


殆どクルマもいない道を、自分のペースでドライブ。
高速コーナーから、ヘアピンカーブまで、アップダウンや道幅も多彩。

・・・で、グラピカくんの走りはというと)^o^(
やっぱりミニバン。重たいです^_^;)
斜度のきつい上りは、スパッとスピード上がらないし。。。
下りでマニュアルモードでパドルシフトを使ってシフトダウンしても、エンブレあまり効かないし。。。
コーナーリングも挙動は終始穏やか(*^_^*)
ただし、頭が振られてヨタヨタということは全くないです。

ワインデイングは、得意分野ではないのですね(>_<)
高速や郊外をゆったりと流す(カッ飛んでもOK(^_^.))
のがグラピカくんの得意分野と思われます(^-^)
Posted at 2015/03/28 21:52:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | グランドC4ピカソ | クルマ

プロフィール

「グラピカ無給油走行738km(東京~青森) http://cvw.jp/b/133000/48746336/
何シテル?   11/03 18:43
H26/12/21ピカソ納車
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ナビ(タブレット)縦型化&大型化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 18:57:07
シルバーインパル@入間航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 23:44:43
ハトメパンチでマット固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 09:41:22

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
グレードは、セダクション。色は、ブルーテレス。
日産 キューブ ママのくるま (日産 キューブ)
坂の街でママの良き相棒として幼稚園や買い物の足として大活躍。 MT車が運転できないママの ...
アウディ その他 アウディ その他
結局、日本には正規輸入されなかった、そして'05夏に生産を終了し絶版車となってしまってい ...
ランチア イプシロン ランチア イプシロン
初代ランチア・イプシロン。エンリコ・フミア氏のデザインに、一発撃沈。 ラテン流の躍動感溢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation