• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C4-nontaのブログ一覧

2019年02月26日 イイね!

真っ赤な新車でお出掛け

真っ赤な新車でお出掛け●●と畳は新しい方が良いなんてことを言いますが・・・(^_^;)
乗り物も、私は新しい方が良いかなぁ…(^-^;
今朝乗った丸ノ内線は、3日前に下ろしたばかりの新車。
音は静かで乗り心地も快適でした。
事故の影響で、今朝はちとギュウギュウ詰め)^o^(でしたが。
Posted at 2019/02/26 00:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年02月09日 イイね!

実験:ドラレコ+ジャンブスターターで長時間駐車録画

実験:ドラレコ+ジャンブスターターで長時間駐車録画サンデードライバーが自宅から離れた月極駐車場に車を止める際の防犯策として何か良い手はないか?
出来れば、1~2週間、バッテリーだけで随時録画してくれるシステムあると良いのですが…
見つからなかったので、写真のものを取り揃えて実験(*^_^*)

結果は…

失敗('Д')

3~4時間でバッテリー切れ(自称89,800mAhも実質20,000mAh程度?のバッテリー使用)で録画が停止してしまいました。
買い物の駐車ぐらいであれば対応可能かも。

どなたか良い方法知っている方いらっしゃいませんか~m(__)m

********************************
今回分かったこと。
・電源確保が一番のネック。
・ドラレコの動体検知録画は、録画停止中も電源は入りっぱなしなので、録画しっぱなしと電力消費量は殆ど変わらない。
・バッテリー(ジャンプスターター、モバイルバッテリー)の多くは、充電しながら給電できない。クルマの走行中にバッテリーに充電しながらドラレコに給電したい場合は、パススルー機能付きのバッテリーを選ぶ必要。
・今回使用のジャンプスターターは、走行中に充電していてもEC5端子からの12V給電が可能(実質パススルー機能付き)。
・センターコンソール後端のシガーソケットは、エンジンオフで完全に電源供給が止まる。機器をつなぎっぱなしでも、クルマのバッテリーが上がる心配はなさそう。

********************************
実験の後、⑤ドラレコと③ジャンプスターターの電源を、それぞれ②ソケットから直接給電するようにして、弱ってきたクルマ本体のバッテリー上がりに備える体制(ジャンプスターターいつでも満タン状態)に切り替えました(^_^;)
Posted at 2019/02/09 02:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランドC4ピカソ | クルマ

プロフィール

「サンシェードをDIY http://cvw.jp/b/133000/48566448/
何シテル?   07/27 13:48
H26/12/21ピカソ納車
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
2425 262728  

リンク・クリップ

シルバーインパル@入間航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 23:44:43
ハトメパンチでマット固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 09:41:22
audi A2 Club Deutschland 
カテゴリ:アウディA2関連
2007/04/08 03:10:33
 

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
グレードは、セダクション。色は、ブルーテレス。
日産 キューブ ママのくるま (日産 キューブ)
坂の街でママの良き相棒として幼稚園や買い物の足として大活躍。 MT車が運転できないママの ...
アウディ その他 アウディ その他
結局、日本には正規輸入されなかった、そして'05夏に生産を終了し絶版車となってしまってい ...
ランチア イプシロン ランチア イプシロン
初代ランチア・イプシロン。エンリコ・フミア氏のデザインに、一発撃沈。 ラテン流の躍動感溢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation