• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりけんの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2005年2月19日

ラジエータファンを固定している部品の破損~修理編~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ようやく元の鞘に納まったラジエータファン、これで元通りに…^^
メーカーの方へ再度リ○ールが出ていないかを問い合わせてもらったのですが、出ていないとの事。
交換工賃は実費となりました。
2
やはり#2はパーツNo.の末尾の番号のようですね。
破損したものは#1と刻印されていました。
3
こうして比較すると左側の処理が全く違いますね。
ゆるやかなったRと言い、左ボルト穴の左側部分が増えています。
4
パッと見てわかるほど手前側のリブが太いです。
破断面は明らかに強度不足部分に繰り返し振動が掛かり、部材が脆くなる金属疲労、たぶん電子顕微鏡で見れば特有のシマシマが映し出される筈ですね。

それにしてもコンプレッサーとラジエータファンが1つの金具で留っているなんて…
別々にするか、ト○タみたいに油圧モーターでファンを駆動させるとか出来なかったのでしょうかね?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オービスライブバージョンアップ

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

フクピカ

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

給油口カバー開閉調整 & Swift の調整

難易度:

LLC交換3回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年2月19日 18:38
はじめまして、こんにちは。
エアコンコンプレッサー、ブラケットの破損ですか!!
普通、頑丈にできていなくてはいけない部品と思います。
それに、ここが破損したということを聞いたこともないです。
これは、部品の欠陥だと思うので、スズキにクレームですね。
ブラケットはアルミ製ですか?
コメントへの返答
2005年2月19日 21:43
kiyopiさん、はじめまして。
ブラケットはアルミ製のもののようです。
kiyopiさんの乗られているTL52では、すでに対策パーツが採用されているので安心して乗れますね。

プロフィール

「リヤトレーに目隠し用パンチカーペットを追加 http://cvw.jp/b/13305/44098012/
何シテル?   06/16 06:13
大阪在住のもりけんと申します。 今後とも宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
21年半ぶりに再びスポーツカーに戻って来ました、セコイ記事ばかりのアップですがよろしくお ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
目指すは鉄路、次はどの線区へ…
スズキ エスクード スズキ エスクード
この51は良い車でしたが、とある事がきっかけで52に…
日産 サファリ 日産 サファリ
以前Y60に乗っていましたが、Nox規制で乗れなくなり諦めていましたがY61で復活しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation