• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおなぉの愛車 [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2009年3月6日

アンテナ移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
チタンフィルムを貼ったので、電波を通しづらくなりました。
ナビとレーダーのGPSも非常に不安定な状態で
非測位が続くときもあるような状態です。
ナビはほとんど使ってないので、不都合は無いんですが、

ETCをテストしてみたら×( ̄□ ̄;
ETCは困るので、アンテナ類を移設することにしました。
2
フィルムをちょっと切って、
アンテナを付けるのが普通ですが、
もともとアンテナもダッシュの下に入れてたぐらいで、
見えるところにアンテナがあるのは許せないので・・・
面倒ですが、フロントバンパーまで移動させる事にしました。
配線は助手席側のインナーフェンダーを外して
リアワイパーのウォッシャーホースのところから通します。
3
アンテナは防水加工されてなさそうだったので、
100円ショップでタッパーを買ってきて
それに入れておきました
(ニコさんのアイデアをパクりました^^;)

配線の長さはギリギリに近いですが、
グローブボックスまで問題なく届きました。
4
バンパーの骨の上に、
ETCアンテナとナビのGPSアンテナを並べて設置
レーダーはメーターを外すのが面倒なので
そのうちやろうと思ってます( ̄ー ̄;

肝心の受信状況は良好です( ̄ー ̄)v
ETCも問題なく開きました。
車の前の方で反応する分、ゲートも早く開くかな?(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スターターにリレー追加

難易度:

o2センサー交換

難易度:

これってソアラ病!?

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

O2センサー交換

難易度:

40ソアラ パワーウインドウスイッチお掃除?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年3月14日 10:50
タッパー凄いです(笑
自分のナビのアンテナはシートの下に転がってます(ToT)使ってませんね(ToT)
コメントへの返答
2009年3月15日 2:26
いいアイデアでしょ?
コーキングで埋めるよりも簡単でいいかな?って思って。
ナビ使ってないんですねぇ
遠征の時は欲しくなりません?
2009年3月14日 20:07
チタンフィルム貼ると何かしら問題おきるんですね(;^_^)
自分の場合ナビは良いとして、問題はアンテナ一体型ETC…(;゚д゚)
コメントへの返答
2009年3月15日 2:28
電波は通さないみたいですねぇ~
サンルーフまで貼ると携帯電話も怪しいとか?<ホントかな?
アンテナ一体ETCはダメですねー
ナンバー変わってれば助成受けれるだろうから、このタイミングで別体のに変えちゃったら?

プロフィール

車高短に乗り続けて数十年 自分の好みにあった車を作ってます。 何シテル イイね 足あと ハイドラ 使ってません。 日記は基本友達限定にしてますが、書い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] W205 電動パーキングブレーキの開閉(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 10:35:45
後期モデルソフトトップへ入れ替えを(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 17:55:39

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
GS450 ver.L (オリーブマイカ) 僕の通勤車 BBSとか色々 エアサス 全反射 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
Boxster (ラピスブルーM) YSR車高調 19IS-F BBS 楽しく! カ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C200 SPORTS (ヒヤシンスレッド) 我が家のファミリーカー 純正エアサス+ロワ ...
プジョー 3008 プジョー 3008
PEUGEOT 3008 Premium (アビサル・ブルー) 日産純正ナビ オイル漏れ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation