• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月04日

デジカメを買いにアキバへ行ったら・・・

こんばんは。
日付またぎでの更新が定番となりつつある碧い怪鳥です。(いい加減、日付変更前に更新したい・・・) 

 
 日曜日の夕方、短大の友人とともに我がブルで秋葉原にデジカメを購入しに行きました。
 
 
お隣の区に住む友人を拾って4時半ごろに出発。
走り出してすぐに友人が
「へ~、走ると自動的にドアロックしてくれるんだ~。」
と感心していました。
車速感知式ドアロックに反応するとはの友人、目の付け所がなかなかです(爆)
にしても自分のブルが褒められるのはとても嬉しいことです。

 夕方ということもあってか、東京方面に行く道は混雑もなく1時間ほどで秋葉原に到着できました。
今回駐車したのは24時間最大で2000円と秋葉原では平均的料金のダイビル駐車場です。

駐車券を受け取り、地下場内にブルを進めると意外なことに機械式駐車場になっていました。
すると係員が現れ、
「駐車券を拝見いたします。」
と、駐車券を機械に読み取らせていました。
戻ってきて
「ではお車を格納しますので、キーはこのままつけておいてください。お帰りの際はスタッフに駐車券をご提示下さい。」
と言われました。
この駐車場では係員が車を駐車パレットに出し入れしているようです。
なかなか面白いサービスです。
自分のブルが他人の手で動く貴重なシーンはぜひ撮影するべきでしたorz

 駐車場を後にし、最初はヨドバシカメラで僕の目的であるデジカメを物色しました。
最近のコンパクトなモデルは安くて性能も十分なんですが、僕の手には華奢すぎてイマイチしっくりきません。
 
 そこで高倍率ズームの高機能&本体がしっかりしている3万クラスのモデルをターゲットにして選び、最終的にソニー・サイバーショット DSC-HX30V(31000円)を購入しました。

パナソニック・LUMIX DMC-TZ30とは最後まで迷ったのですが、AF・手振れ補正の優秀さとブラウンの色に魅かれてサイバーショットを選ぶことにしました。

 その後は友人とゲーセンめぐりをし9時ごろまで秋葉原の街をぶらぶらしていました。(友人はクレーンゲームでお目当ての品をゲットできなかったようですが・・・)

 3時間ほどの駐車で料金は1400円でした。
これくらいなら、自宅から秋葉原までの往復電車代と変わらないですねヽ(´ー`)ノ 


ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2012/06/04 01:58:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

春の星座🎶
Kenonesさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

この記事へのコメント

2012年6月4日 14:18
こんにちは!

あくまで私感ですが、最近の車は逆に車速検知式ロックの付いた車は少なくなった様に思います。だからご友人にとっては珍しく感じたのかも知れませんね!

なかなかいい買い物をされた様ですね。私もつい最近、ニコンのクールピクスを買いました。しかし、通りで安くなっていた訳で、買ってから型式遅れのものと気が付きました(笑)
コメントへの返答
2012年6月4日 23:14
こんばんは。

なるほど。最近の車はあまり採用しなんですか。
小さい子供とかが不意にドアを操作して走行中に開くといった事故が防げるいい装備だと思うんですがね~。

ニコンですかヮ(゚д゚)ォ!
最近、木村拓哉がCMでやっていますよね。
メカメカしいあの外観はけっこう好きだったりします(笑)
デジタル機器は進化するスピードが速すぎて、僕は追いつくのをあきらめています( ´Д`)=3
2012年6月5日 1:26
こんばんは、二回目のコメントを失礼致します。

高級車ではついている様ですが、ミドルクラス辺りの車格の車種ですと、一昔前よりも装着されていない車種が多いなという感じが致します(^_^;)

私は、デジカメから逃げる様に今までNikonNEWFM2やニコマートを使っていましたが、現像の手間が無いという利便性や経済性の良さからデジカメを初めて買ってみたものの、あるはずの無いファインダーを覗こうとしたりと、癖が抜けないものです。完全に時代から取り残されています(^_^;)
コメントへの返答
2012年6月6日 10:14
おはようございます。 連コメありがとうございます(^-^)

以前はこのクラスでも付いていたんですか。
初めて知りました(^_^;)
それを知ってしまうとますます、他車に乗り換える気が無くなりますね~(爆)

2000年台前半のコンデジはファインダーあったんですよねぇ。
当時、フィルムからデジカメに替えたばかりの僕も、最初は画面でなくファインダーを覗いてよく電車を撮影していました。
最近のモデルは画面操作のボタンがなくタッチパネル操作をするものもあるようです。
僕にはとてもついていけません(+_+)
2012年6月5日 20:57
3時間でその料金だとすぐ上限行っちゃいそうですね^^

私も最近1万円程度の安価なデジカメを買いましたが
画質的に十分満足できるなものですよ~←コンデジの知識はあまりありませんが(汗

まー、痛車撮るためだけに買ったわけですがww
コメントへの返答
2012年6月6日 10:20
秋葉原ではこれでも良心的な料金ですよ~(笑)
以前、停めたUDX駐車場は最大料金3000円ですからorz

最近のデジカメは安くて性能いいですよね~。
僕にはちっちゃすぎて扱いづらいからって、高い奴を選んだようなもんですよ(^_^;)
2012年6月7日 1:16
ここ5年間でコンデジはずいぶん進歩しましたねぇ。
画素数だけで言えばちょっと前のデジタル一眼を上回っていたりしますし、ズーム機能も充実。肝心かなめのCCDもかなり良くなっているようですね。

なのに型落ちした途端にあれよあれよと言う間に半額、1/3以下くらいまで落ちてくる事も…!コンデジの世界もなかなか厳しいようです(笑)

普段の持ち運び用に私も一個欲しいです(^ワ^)!
コメントへの返答
2012年6月7日 9:35
僕としては実家のサイバーショット(4年前のモデルですが…)でも充分な性能だったんですが、今のはさらに進化していて驚きだらけです(^_^;)
正直、性能を使いきれる気がしませんね(笑)


プロフィール

「転職したさしかない・・・」
何シテル?   02/07 20:17
毎度お越しいただきありがとうございます。 当ページは私、碧い怪鳥が日々の事やら戯言となんかよくわからない駄文をテキトーかつ気まぐれに垂れ流しております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2人の、ピカピカちゃん・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 16:19:50
ザコキャラ転じて激レアキャラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 16:12:13
あれから3年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 13:27:11

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ルグラン系では最上級モデル・・・のはず(?) 車も持ち主も加齢臭が気になる今日この頃or ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父の愛車でした。マイナー後なんで丸目テールに戻っています。この車が家で初AT車となりまし ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 父の愛車です。先代のスカイラインがガソリン代が掛かる事からエコカーへの買い替えとなりま ...
日産 ノート 日産 ノート
母の愛車です。前のデミオが色んな所がボコボコのままだったので、この車もそうならないかと心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation